第5話
よろしくお願いします。
7月15日 土曜日
土曜日なので、仕事はお休み。
朝から潜って、地下512階に達した。
256階から512階でも、ボス部屋は16階毎だった。
魔物は、ランク2になっていた。
出てきた魔物は、
オーク
オーガ
ガーゴイル
グール
コカトリス
ゴーレム
サイクロップス
トレント
トロール
バジリスク
ハーピィ
ヒポグリフ
ミノタウロス
リザードマン
レイス
ワイバーン
等々だった。
どれも、瞬殺だった。
リザードマンとか、人型で剣や槍を持ってる奴は、少し楽しめた。
それと、斬撃を飛ばせないかと、色々と頑張った。
でも、飛ばへん。
心折れた。
魔神剣が、再現できない。
256階から496階の討伐アイテムは、
魔力の宝玉(大) が6個
これは、全部使った。
1個使うと魔法出力が30上がった。
これで、合計240になった。
次に
魔法の宝玉 ランク2 が4個
で、これは使うと選択肢が
パラライズ(相手を麻痺させる)
ホーリーアロー(聖なる矢で、相手を射る)
ストーンバレット(石の弾で、相手を貫く)
ウォーターカッター(水の刃で、相手を切る)
アイスバレット(氷の弾で、相手を貫く)
ファイヤーアロー(炎の矢で、相手を射る)
エアーバレット(空気の弾(圧縮空気)で、相手を弾く)
サンダーボルト(電撃で相手を貫く)
だったので、
パラライズ
ストーンバレット
エアーバレット
サンダーボルト
を取った。
パラライズは、麻痺魔法だ。
相手を無力化する魔法は、色々と使い道がありそうだ。
迷宮の外でね。
もちろん、悪いことには使いませんよ。
ほかの3つは、飛び道具系の魔法だ。
威力を落としたエアーバレットは、外での護身用に良さそうだ。
こういう飛び道具系の魔法って、ランク2なのか。
なんでだろう。
初級のイメージだったけど。
それと、
魔法の宝玉(未) ランク2 が4個
だったが、これは1個だけ残して、あとはストレージ行き。
その1個を使ってみると、設定に入ったので、「はい」を選択すると
「何をどうしますか?」
「それをどうしますか?」
と表示が出てきた。
「ああ、2つのことをするから、ランク2なのか。」
なるほど、理解した。
飛び道具系の魔法って、魔法で何かを具体化して、それを飛ばすからか。
それとも、魔法を発生させる座標の移動があるからか。
そんな感じだろう。
では、設定だが、
「小惑星を探す。」
「指定した小惑星を衛星軌道上に誘導する」
としてみた。
あら、設定できた。
ランク2を、もう1個出して、設定する。
「小惑星を指定する。」
「指定した小惑星を指定場所に落とす。」
としてみたが、無事に設定できた。
もちろん、
「小惑星を探す。」
「見つけた小惑星を指定場所に落とす。」
と設定すれば、ランク2でも1回でできると思う。
しかし、小惑星って木星軌道と火星軌道の間に多いはず。
直接だと、落ちるまでのタイムラグが、凄く長い気がする。
たぶん、何日もかかるんじゃないかな。
だから、事前に近くまで誘導しておく。
そして、必要な時に落とす。
「ふふふ。メティオストライクの完成だ!世界を滅ぼす力を手に入れた!」
もちろん、試すつもりは無いけど。たぶん。
あと、
マジックバッグ ランク2
を手に入れた。
これは、容量のかなり大きなマジックバッグだ。時間はそのまま。
ストレージの下位互換と思ったけど、生物も入るようだ。
重量は、ほぼ0に軽減される。
これは、これで使いようがある。
そして、512階では、
迷宮産の太刀 アダマンタイト製
を手に入れた。
「おお、アダマンタイト。ファンタジーですねぇ。」
アダマンタイトと言えば、硬くて重いイメージだが、確かに重い。
感覚的には、ミスリルの4倍は重そうだ。
色は黒色だ。
艶のある黒といった感じ。
漆黒だな。
では、アダマンタイトも、鑑定するか。
*******************************
名称 アダマンタイト
原材料 レニウム 魔素
*******************************
なるほど、レニウムか、、、知らん。
レアメタルかな。
ちょっと、わからん。後でググるか。
今度も、魔素が入ってる。
とりあえず、ストレージに保管だな。
ミスリルの方が、かなり軽いから使いやすいし。
7月18日 火曜日
今日は、仕事の日だ。
昨日は、海の日のため、休日だった。
3連休だった。
640階まで進んだけど、まだまだ、迷宮は続きそうだ。
昨夜、寝る前にメティオストライクを準備する魔法を使ってみた。
名前が長いな。「メテオ1」と命名するか。
木星と火星の間にある小惑星から、直径150mくらいのを1つ、衛星軌道上に移動する様に指定した。
所要時間が、2年だった。
魔力は1,500万くらい減った。
地球は公転してるから、小惑星との距離が変わるし、2年って、どうやって算出したんだろう。
謎だ。魔法は、謎理論の塊だ。
通勤中、レニウムについて調べてみた。
やはり、レアメタルだ。
比重は21.0
融点は3100℃
結晶構造は、六方最密充填
単体で、最も硬い金属
モース硬度 7.0
とのこと。
なんというか、アダマンタイトのイメージに合う。
鉄の比重が約7.8だから、相当重いな。
出勤したら、職場の後輩から、
「係長、なんか若返ってません?肌が20代みたい。」
と言われた。
たしかに肉体年齢を20歳に設定したから、そうなのかもしれないが、そうとも言えず、
「ありがとう」
と、御礼だけ言っておいた。
仕事は、順調だ。
なにせ、疲れない。
それと、仕事用に「魔法の宝玉(未) ランク1」を2個使った。
「嘘を見破る。」
という魔法を作り、発動条件は、
「相手と会話している時」
にした。
このため、私は会話する相手の嘘が判る。
こういう設定にすると常時発動と同じ様なものだな。
もう一つ、
「真実を語らせる。」
というもので、発動条件は、
「『本当の事を言って』と語りかけた時」
にした。
これが一番自然だし、誤作動もないだろう。
両方とも、かなり役に立つ。
上司の指示
部下の報告
支店からの問い合わせ。
等、色々と会話をする時があるが、たまに嘘をついてる奴がいる。
ちなみに、さっきの「若返ってる」ってのは、本心の様だ。
7月28日 金曜日
今日は仕事の日
今日までにメテオ1は、合計5回使った。
これで2年後、5発の隕石弾をストックだ。
今朝、支店でトラブルがあったと報告があっため、その支店に急行した。
トラブルを起こした者の事情聴取をした。
そういうのも、私の仕事。
本当の話が聞けて良かったけど、これは波乱を呼ぶ。
我が社も、色々と闇が深い。
7月30日 日曜日
昨日、今日は、お休みの日
迷宮を踏破した。
最下層は、地下1,024階だった。
512階から1,024階のボス部屋は、32階毎だった。
512階から、平日の迷宮探索は止めた。
32階毎にボス部屋があるから、当然、転移魔法陣も32階毎。
平日の探索時間だと、ギリギリだったから、止めることにした。
決して、酒を飲む時間を確保するためじゃない。
少し探索のペースが落ちた。
有給休暇を2回取り、迷宮探索に費やした。
どれだけ、迷宮にハマってるんだ。
吃驚するわ。
しかし、平日がフリーになったのは、良かった。
最近、飲み会を断ってばかりだった。
付き合いが悪いのは良くない。
決して、ただ飲みたいだけじゃない。
話を戻すが、512階以降の魔物は、ランク3になってた。
出てきた魔物は、
オーガ
キマイラ
グリフォン
コカトリス
ゴルゴン
ゴーレム(ミスリル、アダマンタイト)
サイクロップス
サラマンダー
ジャイアント
スフィンクス
デビル(レッサー)
デーモン(レッサー)
ドラゴン(レッサー)
バンパイア
ヒドラ
ヘルハウンド
メデューサ
などなど。
基本的に、魔法を使いまくった。
ストーンバレット
サンダーボルト
をマシンガンで撃つように放ちまくった。
ストーンバレットは、魔法だけど、まんま物理攻撃だ。
しかも、凄い地味。風切り音くらいしかしない。
サンダーボルトは、光と音のエフェクトが派手だ。
最初、1発に魔力を2,000くらい込めたら、オーバーキルだった。
そのため、少し魔力を減らして、調整していた。
ランク3の魔物だったら、500くらいが丁度良いかも。
1撃で死なない魔物もいるけど、2,3発で必ず死ぬ。
でも、そんな単位の魔力では、魔法のトレーニングにならない事に気付いた。
1,500万くらいの魔力を込めるか、15万くらいの魔力で、100発くらい連射する等して、瞬殺していった。
サンダーボルトのエフェクトが酷いので、サングラスを着用した。
裸眼だと目がやられる。
また、「目が、目がぁ~!」とか言っちゃう。
蹂躙という言葉が、似合う状況だった。
範囲攻撃の魔法じゃないのに、範囲攻撃の様な状況だった。
魔法も、結構忙しい。
512階から1024階の討伐アイテムは、
魔力の宝玉(特大) が5個
魔法の宝玉 ランク3 が4個
魔法の宝玉(未) ランク3 が4個
言語習得の宝玉
マジックバッグ ランク3
迷宮産の刀剣 日緋色金製
だった。
特大の魔力の宝玉は、1個で魔法出力が60あがる。
現在240から247に上がっている。
最大値が256のため、勿体無いから、ストレージに仕舞った。
魔法の宝玉 ランク3の選択肢は、
リジェネレイト(外傷、状態異常、疲労の回復)
オール・プロテクション(指定した範囲を攻撃から保護する)
エクスプロード(指定した範囲を爆発させる。)
プロミネンス(指定したエリアを紅炎で焼き尽くす。)
アブソリュート・ゼロ(指定した範囲を絶対零度に冷やす。)
サンダー・レイン(指定したエリア全体に落雷を降らす。)
サモン・エレメンタル(精霊を召喚し命令する。)
サモン・エンジェル(天使を召喚し命令する。)
となっていたため、4個の宝玉で
リジェネレイト
オール・プロテクション
アブソリュート・ゼロ
サモン・エレメンタル
を選択した。
回復や防御系の魔法は、迷宮の外で役立つかも。
迷宮内では、燃える系の魔法は、使い勝手がわるい。
精霊を召喚して使役できると、色々と便利そう。
そんな理由だ。
ちなみに、
魔法の宝玉(未) ランク3 4個
は、ストレージに仕舞った。
使い方は、よく考えてからにする。
そして、初めまして、「言語習得の宝玉」さん
あなたは、あれですか、外国語が習得できるとか、そういうものですか?
とりあえず、使ってみると、いつものタブレットが出た。
「何語を習得しますか」
と書いてあり、言語のリストがある。
英語を選択する。
なんだろう。
効果が、全く判らん。
家に戻ったら、英語のサイトを見てみるか。
そして、
マジックバッグ ランク3
は 容量のかなり大きなマジックバッグで、時間停止。重量は0になる。
そして、生物も入る。
「生け捕りにするのに使える!」
決して、悪いことは考えてません。
最後に、地下1024階で獲得した討伐アイテムが
迷宮産の太刀 日緋色金製
日緋色金といえば、オリハルコン同様、最高峰の魔法金属だろう。
日緋色金のイメージ通り赤色だ。
意外と軽い。
*******************************
名称 日緋色金
原材料 ***** 魔素
*******************************
*****ってなんだ。
そして、今度も魔素か。
*****に鑑定を使っても、判らなかった。
ボス部屋を出ると転送魔法陣があり、一番奥には大きな水晶の様な物があった。
稚拙な文章で、申し訳ありません。
楽しんで戴けたでしょうか。
よろしければ、「ブックマーク」と下の☆マークを★に変えて戴けたら、幸いです。
これを戴けてると、作者が喜びます。
よろしくお願いします。