表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

#11 二日目――確信

 11



 終着点は墓地だった。

 立ち昇る雲は灰色で大きくて、明らかにたくさんの雨粒を中にはらんでいた。

 手入れする者もいない荒れた墓場。かつて、死者の安寧あんねいを祈る場所だった空間を、雑草たちが好き勝手に荒らしていた。

「ここが……次の目的地?」

「……」

 幼い私は応じてくれない。

 いや、もしかしたら喋ることが出来ないのかも知れない。

 私はそのまま歩き続ける彼女に着いていった。

 やがて、墓地の隅に私たちはやってきた。

 そこに在る、綺麗に手入れされた墓。

 周りに雑草は全く生えていない。

 そして――添えられた真新しい花束。

 モノクロの中で唯一色彩を持つ、鮮やかな黄色の向日葵ひまわり

 墓碑に刻まれた〝三〇〇一年二月十八日〟の文字。

 見知っている名前が、そこには有った。

 全部全部、蓋をしていただけだった。

 多分、最初から気づいていたのだろう。きっと、知らない振りをしていただけだ。

 でも、ヒントはどんどん増えていった。確信はいつの間にか、蓋が出来ないくらいに大きくなっていた。

 少女はこちらを向いた。ニッと笑って、次の瞬間にはもう消えていた。

 彼女は一体なんだったのだろうか。もしかすると、私の生き霊か何かだったのかもしれない。

 つれ回された私は、たった今、真実と向き合うことを決めた。

 決意と同時に、モノクロの景色が雑草にまみれたグリーンの墓地に変わった。

 そしてポツリ。

 ――雨が。


 一粒の雨は瞬く間に無数の雨粒を呼び、墓場は大雨に包まれた。

 私はただただ立ち尽くしていた。

 母さんの墓碑を見下ろしていた。

『……ここにいたのか』

 私は振り返った。

 たった二日間でも、もうすっかり聞き慣れた声。

 サイボーグさんが、大きな大きな傘を持って立っていた。何故か体はひどく汚れていた。どこかで引きずり回されたみたいにどろどろでぼろぼろだった。

『早く帰らねえと、風邪引いちまうぞ』

 そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。

 私も貴方も、言わなきゃいけないことは沢山あるはずだ。

「……用事は済んだの、〝父さん〟」

 五万年ぶりに呼びかける。

 響く雨音は私の中で響き、新しい音とともに回り続ける。

 動かない。

 動けない。

 ずぶ濡れのまま。

 父さんは、そのまま口を開かなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ