表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
412/469

夜中、助けを求めて1

 基本的に旅をする上でよく言われるのは厄介事に首を突っ込んでいく奴は早死にするってことだ。

 人様の問題に積極的に首を突っ込んでいって解決することは容易くもなく物事がなぜか複雑化しやすい。


 ただ生来の性分というものがあって話を聞いてしまったり、まして助けを求められてしまったらそれをすげなく断ることはリュードには出来ない。

 特に今はコユキがいる。


 危ないことには巻き込めないが人を助ける姿勢を背中で見せてカッコいいと思われたりもしたい。

 手の届く範囲の人助けならやってもいいだろうとは思うとルフォンやラストと話した。


「すごーい!」


 リュードは小さい水の玉と雷の玉、そして闇の玉を指先に生み出した。

 出来るだけ綺麗に丸くなるようにコントロールする。


 3つの玉を動かして手のひらの上に持ってくると1つの大きな円を描くように回り出す。

 手のひらからまた指へ、指から腕へと玉を動かしていく。


 自在に動く3つの玉をコユキはキラキラした目で見つめている。

 何もこれはコユキをあやすためにやっているのではない。


 魔力コントロールの練習である。

 ニャロがやっていた神聖力のコントロールのための練習を見て似たような性質を持つ魔力でも出来るのではないかと思ってやってみた。


 簡単そう、に見えてその実この玉を作って操るのは難しかった。

 似たような性質を持つが神聖力と魔力は根本が違う。


 神聖力は神聖なエネルギーで人に寄っていく性質がある。

 対して魔力は人から離れるとあっという間に空中に拡散して消えてしまう。


 同じように玉を作るだけでも神聖力と魔力では真逆の動きをするのである。

 神聖力と違って簡単に消えてしまう魔力の玉を維持するのも大変。


 維持するだけなら魔力を込め続ければいいのだけど玉の形を保って同じ大きさだったり、同じ場所にしっかりとキープのはリュードでも難しかった。

 ただ魔力を込めればいいってもんでもなくて込めすぎると玉が爆発したりもする。


 練習を重ねて玉を生み出して操作できるようになった。

 うまくやれれば魔力技術の全体的な向上に繋がる。


 ラストもやってみているけれど全然うまく出来るようにならず魔力を注ぎながら魔力が拡散しないようにし、なおかつ綺麗な玉の形を維持するのはやはり至難の業のようであった。

 そこからさらに練習を重ねて玉を維持しながら玉を動かせるようにもなった。


 両手で同時に別の図形を描くような脳の力も使うので練習とはいえ結構疲労する。

 コユキは神聖力しか使えないので玉は一色だがリュードは複数属性を使えるので複数の色の玉がクルクルと回ることになる。


 その様子が綺麗で、凄くてコユキはジーっと玉が動く様子を眺めている。

 さらに難易度を上げて玉を飛ばしてコユキの周りを回らせる。


 自分から離れるほど魔力は拡散しようとして、魔力を込めるのは難しく、コントロールも効かなくなる。


「えいっ。


 冷たい!」


「あっ、こら!」


「へへへっ」


 コユキが好奇心に負けて水の玉を指でつっついた。

 玉が大きく歪んで集中が途切れてしまう。


 パシャリと玉が崩れてコユキの鼻先に水がかかる。

 雷や闇だとどうなってたか分からない。


 もうやっちゃダメだぞとコユキの鼻についた水を拭ってやる。


「ご飯できたよー!」


「はーい!」


 ルフォンが料理を持ってテントから出てくる。

 コンロは出すと目立ちすぎるしすぐに隠せないのでテントを立ててその中でこっそりと使っている。


 匂いがこもるなどの問題はあったけどもうテントの上の方に穴を開けるなどして対策している。

 コユキが走っていってルフォンから料理のお皿を受け取り運ぶのを手伝う。


「はい、パパ」


「ありがとう」


 コユキから料理を受け取り、焚き火をみんなで囲んで食べ始める。


「うん!


 いつ食べてもルフォンの料理は絶品だね!」


 食べながらうんうんとうなずくラスト。

 最近少し料理を習いつつあるラストであるけれども料理を習うにつけルフォンの凄さが身に染みる。


「ラストだって料理上達しているじゃないか」


「本当?


 そう言ってもらえると嬉しいな」


 頬を赤くしてヘラリと笑うラスト。

 時々ラストお手製料理も出てくるが最初の頃のものに比べたら非常に良くなった。


 大雑把なこれぐらいかな調味料投入を止めるだけでも激的に変化した。


「コユキも!」


「分かってるよ。


 コユキも上達してるもんな」


 コユキも料理を手伝っている。

 なんでもやりたいお年頃のコユキもちょいちょいルフォンに教えてもらいながら料理をしているのだ。


 食材を切ったり、炒めるのを手伝ったりぐらいだけどそれで自分が作ったのだと胸を張り、リュードに褒められると嬉しそうに跳ねて喜ぶ。

 ラストにしてもコユキにしても手先は器用で舌の感覚も悪くない。


 ラストはやや濃いめが好きで、コユキはやや甘めが好きみたいだけど好みの差はあって然るべき。


「……もう寝る時間だってのにな」


 食事を楽しみそろそろコユキは寝る時間。

 今日はどう交代して夜間の番をするか話していると怒号のような声が聞こえてきた。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます!


もし、少しでも面白い、続きが読みたいと思って頂けましたら、

ブックマークや高評価、いいねを頂ければ幸いです。


評価ポイントをいただけるととても喜びます。


頂けた分だけ作品で返せるように努力して頑張りたいと思います。


これからもどうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ