表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/469

アレが来た

「王様、急ぎ報告があります!」


 宰相であるファランドールが慌ただしく国王であるドランダラスの執務室に入ってくる。

 普段は落ち着き払っていて慌てたりする事の少ないファランドールの異常な様子にドランダラスは仕事の手を止める。


「どうした、ファランドール。


 犯罪者の一掃に何か問題でも起きたか?」


 アリアセンから上がってきた報告を受けてドランダラスは驚いた。

 安定していると思っていた自分の治世において村一つが滅ぼされてしまうなんて蛮行が起きてしまうなんて。


 すぐに怒りが湧いてきて細かな調査をすることを命じた。

 兄から託されることになった王位をこのようなことで汚してはならない。


 アリアセンが単に村の壊滅に立ち会ったのではなくリュードたちと村人の一部を救出したともあった。

 遺品を届けてくれた恩人に対しても国の醜態を晒すことになってしまった。


 調査を開始してすぐに見慣れない輩が増えた話や暴力沙汰が多く発生しているなどの報告があった。

 ドランダラスの決断は早かった。


 ちょうど北側に兵力を集めてある。

 そこから南下させてより一層の治安維持に注力しよう。


 もうすでに北側の騎士団は動き出しているはず。

 荒れたものたちの集まりだからもしかしたら手練れがいる可能性はある。


 騎士団に何か損害が生じたのかもしれないとドランダラスは考えた。


「大干潮でございます!」


「なんだと!」


 どんな報告でも冷静に受け止めよう。

 ドランダラスの心構えを打ち砕くファランドールの報告。


 予想をはるかに超える衝撃をもった言葉だった。


 国を脅かす自然現象の1つ。

 そのつもりはなくてもヘランド王国にとっては自然災害と言ってもいい。


 短くても数日間は潮が大きく引いてしまう現象でその原因は未だ誰にも分からない。

 リュードの話によると結局のところドランダラスの兄であるゼムトは大干潮のせいで死んだことになる。


 ドランダラスはそのゼムトが死んだ大干潮の他に王位についてからしばらく経ってからもう一度大干潮を経験していた。


 ヘランド王国は海路を使った貿易や海産物が大きな収益を生み出している。

 その両方がしばらくダメになる大干潮はヘランド王国にとって大問題であった。


「今1度過去の事例を元に対策を検討せねばなるまいな」


「さらに、魔物の異常行動が見られるとの報告もありました。


 もしかしたらアレが現れるかもしれません」


「なん……だと?」


 ドランダラスの感情は複雑だった。

 困惑や恐怖、不安などの暗い感情に混じって一抹の喜びのような感情も感じていた。


「そうか、とうとうアレがきたか。


 ならば我々も用意していたものを出す時が来たな」


 兄の復讐。

 個体としては別だろうがドランダラスにそんなことは関係なかった。


「それは良いのですがどうないますか?


 今は第1と第2騎士団が北から治安維持活動をしながらなんかしておりますが中止して南に向かわせますか?」


 タイミングが悪い。

 まだ一掃作戦が始まって間も無く、主要な部隊は海から離れた北側にいる。


 今から伝令を飛ばして兵を戻してから再編成して送るにしても時間がかかる。


「いや、そうしてしまうときっと犯罪者どもはその隙をついて逃げ出してしまう。

 他の国に犯罪者を送り出してしまうことは避けたい。


 このまま第1、第2騎士団には作戦を続けてもらう。


 代わりに第3、第4騎士団を投入する。

 国境の封鎖に必要な人員だけを残して南に向かわせよう」


「しかしそれでは戦力が十分ではないかと……」


「国の一大事だ、使えるものはなんでも使う。


 冒険者ギルドに連絡を取って冒険者に協力をあおごう。

 国境の封鎖によって暇している冒険者も多かろう」


「わかりました」


「雷属性を扱える者がいないのは痛手だな……」


 海や川で生活する魔物は雷属性を苦手としていることが多い。

 2人のいう、アレも雷属性が有効であったという過去の記録があった。


「兄の時はまだ使い手もいたのだがな……」


 その時に皆動員され、亡くなってしまった。

 結果として雷属性の魔法を受け継ぐ者がヘランド王国にはいなくなってしまったのだ。


「それにつきましても1つお伝えしたいことがございまして」


「むっ、なんだ?」


「これは唯一の吉報と言えるかもしれません」

最後まで読んでいただきましてありがとうございます!


もし、少しでも面白い、続きが読みたいと思って頂けましたら、

ブックマークや高評価、いいねを頂ければ幸いです。


評価ポイントをいただけるととても喜びます。


頂けた分だけ作品で返せるように努力して頑張りたいと思います。


これからもどうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ