表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/31

Q.E.D.

数学教授へ営業をかけるも気難しく、独特の表現ですぐ追い払われる。

自滅を繰り返す担当者に勝機と商機はあるか。

A:氷河期世代で正社員なんて営業ぐらいか。でもやっと入れたんだ、学者先生は気難しいけどがんばろう。あ、先生ぇ、どうもどうもぉ!

B:すなわち解は購入不可決定へと帰結する、Q.E.D.、帰りたまえ。

A:えっ、ちょ、ちょっと! まだなにも言ってないですよ!?

B:よい製品は黙ってても売れる。売り歩く時点でろくでもないのは明白。よって解は購入不可へと帰結する。Q.E.D.、帰りたまえ。

A:ちょっ、ちょっ、ちょっ。待ってくださいってば先生っ!

B:なんだね、私はヒルベルトの問題で忙しいんだ。

A:ごもっとも! 先生のご指摘はごもっともです! いいものであれば売れる、それはある意味正しいと思います。ですが、いい商品=必ずしも売れるとは限りません。

B:ほう?

A:昔、ビデオテープの規格で覇権争奪戦がありました。

B:そんなこともあったな。

A:両陣営とも性能面で負けず劣らずと評されながら勝敗は大差がつきました。その要因は販売戦略にもあったといわれています。

B:私が当時20万円出して買ったほうが淘汰されたな、たしか。

A:え゛っ……!?

B:初のボーナスをはたいて嬉々として買ったものだよ。その数年後に市場から消えてしまうとはなあ……。

A:そ、そう……だったん……ですね……それはお気の毒で……。

B:すなわち君は私に嫌な過去を思い出させる人物との解がここから導き出される。よって購入不可の結論へと帰結、以上QED、帰りたまえ。

A:ちょっ、ちょっと待ってくださいっ、今のは例えがよくありませんでした! 私が言いたいのは、すぐれた商品でも誰も知らなければ売れないと……先生は土用の丑に鰻を食べますか?

B:やぶから棒だね。ああ、近年は高くなって困ってるが毎年。

A:あれは平賀源内のアイデアがもととの説があります。鰻屋に相談された源内が考案――

B:――した方法で宣伝したら、冬が旬の鰻が夏でも売れるようになった。

A:え゛っ……。

B:つまり劣ったものでもごまかしで売りつけられるし、その例え話を持ち出す君は無能かつ私を愚か者と軽んじる人物であり、購入不可の解へと帰結する、QED、帰りたまえ。

A:ちょっ、ちょっ、ちょっ、待ってください、先生っ、今のは失言でした、ちょっとした手違いでした!

B:うむ、軽々しく失言する人物から買うメリットがあろうはずがない。購入不可の解へと帰結、QED、帰――

A:待ってください先生、うちには3歳と1歳の娘がいて妻も身重で――

B:家庭の事情など製品のよし悪しとなんら無関係かつ、昭和かというほど古くさい手で同情を引こうとするあさましさ、計画性のない人生設計。そのような人物から買うことは百害あって一利なし。よって購入不可の解へQE――

A:嘘です、嘘っ。妻と子供どころか、上司の奥さんとの不倫がバレて離婚とクビをいっぺんに突きつけられ、やっと今の会社に――

B:最悪だな君は。そんな人物から買う蓋然性は無限に小さく、よって購入不可Q――

A:エッ、AED!

B:うん?

A:AED! 自動体外式除細動器! 私がお持ちした商品ですっ、先生はAEDをご存じですかっ?

B:馬鹿にしているのかね。停止した心臓を電気ショックで蘇生する装置だろう。

A:ええ。ただ、AEDの用途が除細動ということはご存じでしょうか?

B:詳しくは知らん。

A:AEDは、心室細動という不整脈を電気ショックで正常にさせる装置です。完全な心停止には向きません。

B:それがなんだと言うんだね。

A:つまりです、有用なAEDも、どういうものか知られてなければ活用どころか逆効果の場合すらある。我々はAEDの有効活用のため、日夜、普及活動に取り組んでいるのです。

B:身重の妻と子供がいるとの嘘をついたうえに社内不倫で離縁と解雇を告げられた男の言葉とは思えんほどりっぱなこころざしだな。

A:きょ、恐縮です……。

B:いずれにせよ私は今、ヒルベルトの第12問題の手がかりが見えそうでね。高額商品の検討に思考のリソースは割けんのだよ。

A:それが解決すれば購入を検討していただけると?

B:いくらでもしようじゃないか。数学史上、最大級の難問が解けた暁にはAEDはQEDだよ、ハハハ!

A:先生の論文をWEBで拝見しましたが、楕円モジュラ函数の特殊値――

B:え゛っ?

A:――の主張の盲点を突くことが出発点、と愚考しておりますが――

B:えっ……? う、うん……そう……だよ? うん……。

A:虚数乗法を有する楕円関数の特異モジュール、その等分値から――

B:あ、あの……なんかその……ゴ、ゴメンね?

A:クンマー理論を用いることでさらに大きい非アーベル――

B:え、えとさ……、AED、91台ぐらいQEDするから……。

A:円分方程式によって整係数が――

実際の数学者は「Q.E.D.」って表現、使わないらしいですね。

あと、自分で書いておいてなんですが、数学パート、ミリも理解してませんごめんなさい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ