表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説まとめ

【短編】メンヘラちゃんの詩

 ただ、辛いの。


 生きる事が苦手で、どうしょうもなく不器用で、不器用であることを隠せば、それだけ人から遠ざかる。


 自分の歩いている道が間違っていると気がついたのは、いつだっただろうか。負けっぱなしである事を認めるのは、存外心が軽くなる。暗示を掛ければ軽くなる。責任逃れだけが上手くなっていく。


 しかし、それは一時の安らぎでしかない。開き直って上を向き、自分なんだとツバを吐く。その勇気は一瞬で、眠って覚めればまた同じ不安に襲われる。それだけを繰り返して、自分をどんどん嫌いになっていく。前髪が伸びることを止められず、気づけば前も見えなくなる。 


 軽くなった心を確かめて、五臓六腑を慰める。腹が空くから慰める。無くていられるのなら、きっとそれすら止めるだろう。それほど、生きる事は疲弊する。それほど、生きる事は息苦しい。


 目の前には、光がある。見ていると、気が狂いそうになる。あそこに手を伸ばせば焦がされてしまうんだと、ありもしない未来を想像して。自分の後ろの影を見る。それだけが、傷付かない為の冴えたやり方だと気がついて、だからじっと影を見る。鏡と違って醜くないから、静かに抱いてあげられる。


 誰かの優しさは、それすら奪う光だ。自分を慰める事すら許さない。真綿で傷付く心を照らして、それは一体誰のため?奪うことに慣れすぎて、だから気付きもしないのか。


 負け続けて、負けることから逃げ出して、それでも終わらせられなくて。惨めなのは分かってる。それを影から出さないで。隠してるから、見つけないで。分からないなら、触れないで。


 そんな私を、誰か疑って。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 散文詩、というやつですか。 病んでいる人が、病んでいる時に病んでいる文章を読むと、多分取り返しもつかないほど病んでしまうのです。 だから、薦めるならきっと病んでない人に対して、なんだろうな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ