表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終焉の龍の卵  作者: レッドヴォルト
始まり
30/101

一章登場人物紹介

一章の登場人物の紹介です。飛ばして貰っても本編には影響はないです。

・オメガ

異世界に転生した元人間。自分は誰か分からず記憶がない。自分の居た世界と記憶の為に神が罪を犯す前に殺すために動いている。だが何故自分がこんなに記憶に拘っているのか本人でも分かっていない。だが忘れてはいけない何かを忘れているのは確かだ。


種族 深黒竜亜成体 stage3 (深種)

名前オメガ

level16/45

HP680

MP276

攻撃力321

防御力136

魔攻115

魔防84

素早さ59

ランクE+

スキル

鑑定level3 リトルブレスlevel4 噛みつきlevel4 竜の爪level3 世界の声level2 闇魔法level4 竜の尻尾level3突進level2 闘争心level5 毒牙level4 気配察知level3 テールスイングlevel1 魔力操作level2 魔力感知level2 再生level2 深淵干渉level1 深淵喰らいlevel1 麻痺の邪眼level1 古代魔法level1 俊足level1 念話level3 並列思考level1 嗅覚強化level1 ストーンブラストlevel1 精霊魔法level1

固有スキル

竜鱗level3 終焉の加護level3 異能喰らいlevel2 底なしの胃袋level2

耐性

麻痺耐性level2 魔法耐性level1 毒耐性level2 深淵耐性level1

-聖属性耐性level3

称号

転生者 終焉龍の息子 竜族 深淵殺し 格上殺し



・ギューリー

オメガと共に行動するリザードマン。村が悪魔に焼かれて復讐を誓いその悪魔を殺して眠る祝炎の血を目覚めさせた。血は、封剣ギルグの血で何故本人にもギルグの血が流れているか分からない。一度やると決めたらやり通す漢気溢れる男。


種族 リザードマン・ドラゴンニュート

level13/50

HP493

MP109

攻撃力109

防御力102

魔攻98

魔防86

素早さ72

スキル

気配察知level4 剣術level5 剣技術level4 盾術level5 盾技術level4 水魔法level6 魔力操作level5 魔力感知level4 索敵level3咆哮level2 釣りlevel3 念話level3 飛行level2 ブレスlevel2

耐性

毒耐性level1 水耐性level2

固有スキル

竜鱗level3 リザード語level8 心眼level3 封印の一太刀level1

ランク

D

称号

追放者 族長の息子 覚醒者 格上殺し

装備

深斬剣 E

剛鉄の盾 E


・知恵の女神メティス

力、勇気、創造、知恵の四女神の1柱。オメガに罪を犯す前の神を殺して欲しいと頼んだ。だが彼女が何故仲間である神を殺して欲しいのかは誰にも分からない。それは自身が罪を犯したからなのか。それとも別の理由があるのであろうか。



・封剣ギルク

伝説の魔物の1体。4本の腕で魔剣を持ち猛威を振るった。巨人の王ユミルなどの伝説とも戦い勝ち抜いた武人。その剣の腕は種族や身分関係なく憧れた。だが剣神に敗北して封印された。封印する者が封印されるなんて何て皮肉だろうか。



・深淵の騎士長クライム

原罪の解放を防ぐために深淵の孤独な王アビスに挑んだが敗北した英雄。敗北して鎖の王になってしまった。

だが敗北しても深淵を狩り続けている。何故彼が深淵騎士の長なのか誰も分からない。その大剣は重く深淵を裂き討ち滅ぼす。まだ彼は誇り高い騎士なのだ。



・原罪の探求者ヘルグレト・リッツ

この世の罪である原罪を探求する者。数々の魔道具を発明して人類に貢献にかなり貢献した人物。原罪の追及者として様々な魔物や植物を研究していて生物学者でもある。そして彼女は天異の末裔であると言われている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ