表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

2人め.菊池 桃基地郎

 そんなにこだわりありません。


※ コロン 先生主催の【菊池祭り】参加作品です

 あたしの名前はミリィ・ビリガン。観測者にして、憤怒を司る魔神。だから、この物語の主役はあたしではない。

 主役はあたしの出逢った、ひとり減って11人の菊池だ。


 お腹が空いていれば、白飯(しろめし)だろうがターメリックライスだろうが。お米の色などは関係なく、カレーライスはおいしいものだよね。

 色じゃなくて味? カレーまみれのお米に、そんな繊細な味の違いを求めるくらいなら、ルゥのスパイスのほうにこだわるっての。



「だからよぉ。色にこだわるのはいいンよ。

 でも、なんでこだわる色がピンクじゃねえのかってのが。それが、我慢ならねえのよぉ!!」

 割れた(あご)の谷間に、器用にも青スジを立てながら、菊池 桃基地郎(きくち とうきちろう)はその(いか)りをスパークさせる。


 菊池の両手には、産毛(うぶげ)に覆われた、ふたつのピンクの果実。

 右手には白桃(はくとう)。左手には黄桃(おうとう)である。

「桃だろう? 桃なんだろうよぉ?!

 だったら、白が黄色かなんてガタガタ言ってねえで、どっちがよりピンクかで勝負しろってもんだぜ。

 白だの黄色だの、てめえらは蛍光灯かよぉ!?」

 (あご)割れ目から浮き出る青スジが、その深い谷間の彼我(ひが)を渡す、マディソン郡の橋のようにアーチを(えが)くのを見て。

 あたしは左のてのひらを菊池の鼻づらに押し当てたまま、右の人さし指をそこにかけると、楽器の弦をはじくようにして強くひっぱった。


 ばべんっ!


 菊池の青スジは、エレキベースの一番太い弦のような低い音を鳴らして切れたが、あたしは弦を張り替える気も、予備のベースに持ち替える気もなく。

 ステージに叩きつけて破壊するがごとく、菊池の(ネック)をつかんでフルスイングした。


 あとに(のこ)されたのは、「桃」という名のピンクの皮を被った、白と黄色のふたつの果実。

 食べ比べるのか、二色まとめてシロップ漬けにするのか、まだ決めないまま。あたしはそれらを拾いあげる。

 あぁ、産毛(うぶげ)がキモくも触り心地いい♡



 桃太郎も七代目以降は、白桃(はくとう)黄桃(おうとう)のハイプリッドらしいね。

 八代目からは、ショッキングピンクのスモモ太郎にテコ入れされるプランがあったため、内輪揉めをしている場合でもなくなったのが真相とのこと。

 外から、見分けつかないや。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
菊池祭りとは何ぞや? ↓菊池を読む
菊池祭り
バナー作成/菊池(幻邏)先生
― 新着の感想 ―
[良い点]  なんとなく古典芸能な空気感は、やっぱり名前に引っ張られてそう思うのでしょうか……? [気になる点]  青筋……。 [一言]  よく見ると黄桃の方は黄色少し掛かってたりしますけどね。  中…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ