表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

2、密偵の前世

 暗転する意識に覚醒を促したのは犬の鳴き声だ。


 ワン! ワンワン!


「……んっ?」


 主様の執務室で倒れたはずなのに、目が覚めたのはベッドの上だった。

 元気な声の出所を探るために起き上がると、白くてモフモフとしたポメラニアンと目が合う。ベッドの下、足元付近で尻尾をふっていた。

 あれほど賑やかに騒いでいたはずが、目が合うなりぴたりと鳴き止んでしまう。まるで私を起こすために吠え続けていたのか、誇らしげな表情で見上げてくるので、思わず頭を撫でていた。


「おはよう」


 口が勝手に動く。見知らぬ状況に戸惑っているはずが、命令を下さなくても身体は勝手に動いていた。私はいつもの事であるかように慣れた手つきで服を着替えていく。

 カーテンを引けば見慣れた庭が広がり、懐かしいと感じていた。


「そういえば、目覚ましは……」


 今日は鳴らないのかと時計を探していた。

 枕元にある時計は深夜の二時を指したきり沈黙している。

 もしもこの子が起こしにきてくれなかったらと思うとぞっとした。私は改めて感謝を込めて、優秀な子の頭を撫でておいた。

 けれとその子は私の焦りなどお構いなしに先を急ぐ。早くおいでと呼び掛けるように前を走る姿は可愛いものだった。

 美味しそうな味噌汁の香りに誘われ、身体が向かうのはキッチンだ。


「さーちゃん、おはよう」


 割烹着を着た優しそうなおばあさんが振り返る。その人は振り返るなり表情を和らげ、立ち尽くす私にご飯をよそってくれた。

 とたんに懐かしさが込み上げる。


 おばあちゃん。この人は私の、おばあちゃんだ。


 私の家は忙しい両親に代わって祖母がご飯を作ってくれていた。幼い頃から祖母の作るご飯を食べて育ち、それは私が大学を卒業して、会社に就職してからも変わらない日常となっていたことを思い出す。

 正確には現在の私ではなく、前の私の話だけれど。

 私はサリアとしてあの世界に生まれる前、山崎沙里亜として別の世界で生きていた。といっても、今思い出したばかりだが。


 自覚したところで前世の光景が止まることはなかった。過去の時間は着々と進み、私はあの日と同じ行動を体験していた。

 あの日のことはよく覚えている。忘れようとしても決して忘れることは出来ない。あれは沙里亜にとって人生で最低最悪の日だ。


 思い返せば今日は朝から『ついてない』ことの連続だった。


 いただきますと手を合わせ、魚をほぐそうとしたら箸が折れた。言っておくが割り箸ではない。

 湯呑を握れば亀裂が入っていたのか大破し、盛大に服を濡らしてしまう。

 和柄の箸も、そろいの茶碗も気に入っていたのに、今日はついてない。


 そんなに馬鹿力じゃないはずだけど……


 そんなことを考えながら急いで着替え直し、履き慣れたパンプスを選んで立ち上がる。

 愛犬の見送りで家を出ようとすれば、タイミングよくヒールが壊れて玄関のドアに額をぶつけた。鈍い音が頭に響く。


 また、ついてない。


 いつもよりヒールが高くなってしまう不安はあるものの、仕方なく予備の靴に切り替えて出発。オフィス街の一角にある会社までは電車に揺られて片道一時間ほどだ。

 けれど珍しく渋滞に巻き込まれたバスは時間通りに到着せず、いつもの電車に乗ることは出来なかった。

 それも一本や二本の見送りではない。おかげで会社に到着出来たのは遅刻ぎりぎりの時間となってしまった。

 こんなことは初めてだ。毎日余裕をもって着くようにしているのに。

 とはいえいつまでも落ち込んではいられない。ここからは仕事の時間だ。出勤してから定時まで、パソコンと顔を突き合わせながらのディスクワークが続く。


 しかしここでも私の『ついてない』は終わらなかった。


 パソコンを立ち上げれば突然の機械トラブルに見舞われ、印刷をかければインク切れ。ボールペンで書き物をすればこちらもインク切れ。

 書類を手渡せば季節外れの静電気。昼休みにコンビニに向かえばお気に入りのおにぎりだけが欠品……


「厄日かよっ!」 


 いい加減、我慢の限界を迎えた私は会社であることも忘れ、盛大に叫んでいた。

 しかしこれまでの事象は序章に過ぎなかったのだ。


「山崎沙里亜さん。君には退職してもらうことになったよ」


 社長室に呼び出された私こと沙里亜を本日最大の不幸が襲う。


(クビって、こと……?)


「急にこんなことになって、本当に申し訳ないと思っている。会社の業績が悪化してね。どうしても、その……仕方がないことなんだ。もちろん退職金は払おう。有給も、これからしっかりと消費してもうつもりだ」


 社長が何か話しているけれど、ほとんど頭に入ってはこなかった。

 珍しく定時で帰れるというのに足取りは重く、次第に良くない考えばかりが渦巻いていた。


「私、いらないって言われちゃった」


 あんなに頑張って働いてきたのは無意味だったのか。

 内定をもらえて嬉しかった。大した取り柄のない私でも必要とされたことが嬉しくて、この会社に就職を決めた。

 将来の夢も、なりたいものも特になかったから、せめて必要とされた場所で精一杯頑張りたいと思った。


 でも……。先輩から仕事を褒めてもらえた。後輩からも頼りにされていると、そう感じてたのは勝手な思い込みだったのかもしれない。


「これからどうしよう……」


 失業したらどうすればいいの? 職業相談所? 転職サイト?


「あ、履歴書?」


 何が何だかわからないまま、手近なコンビニに立ち寄り履歴書を購入していた。

 ふらふらと店から出たところで横断歩道の信号は当然のように赤く、ついてないことはとことん重なるらしい。この信号は長いことで有名だ。

 信号待ちをしている間、私は改めて手に持ったままの履歴書を眺めていた。

 そうして呆けていると、どこからか悲鳴が聞こえたことを憶えている。一緒になって「危ない」だとか「逃げて」とか、いろんな人の焦った声が混ざり合っていた。

 それから身体に強い衝撃を感じて。それで、それから……


 沙里亜はサリアとして別の世界に生まれ変わっていた。

 前世では文明の発達した世界の一般家庭出身。仕事はOLをしていたらしいけれど、まあ、ね。最後にクビになったとは言わないように!

 所詮、過去は過去だと私は思う。私は新しいこの人生で主様という仕えるべき最高のお方と巡り合うことが出来た。それでいい。

 そう、過去などは些末な問題だ。失われた過去より大切なのはいま、現在。


 何故って? 何故なら……


 生まれ変わった先でも解雇の危機!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ