表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

4月2日 線路が何処までも続くとするじゃん?

はい、新章が始まりました。

日刊では無くなりますが、はなちゃんは不滅です。

「ちょっと」

『いやー、まさかね、予想してた?』


 ううん。


「いや、おいニャルラさん」

『ん?』


「ん?じゃないよ、その子、誰」

『0世界の子』

『の魂じゃよね』


『通称、世界ちゃん』

『じゃと』


「は?」

『こう、目が合ったから』

『ニャルラがこう顔をガッ、ズルッ、と。じゃよね』


「は?」

『だって、俺もイチャイチャしたかったんだもん』


「は?」

『えっとねぇ、この子が楔で鍵で、循環装置で通信回線なの』


「は?」

『だから今後はラグ無しで0世界の情報を得られる、俺の、俺だけの世界ちゃん』


「目が、開きっぱだけど」

『あぁ、意識は有るけど意思疎通は俺とだけ、だって俺の世界ちゃんだからね』


「御本人の許可は?」

『勿論、承諾を得てる。感覚や思考力が残ってる植物状態ってヤツだから、感覚を遠ざける対価に、俺と一緒に観てるの』


「それ、ワシの許可は?」

『あ、ダメだった?世界ちゃん連れて来るの』


「いや、けど、事後はダメじゃね?」

『えー、真っ先に拒否しそうじゃん?』


「そら、誰かが犠牲に」

『犠牲じゃない、お互いに利益になってる、ね?』


 うん。


「だが事前に」

『観測が結果に影響しないかどうか、悪影響を及ぼすかも、なら言わないのが正解じゃん?』


「はぁ」

『はい俺の勝ちー』


「良いんですか、こんな奴と一緒に、こんなワシや周りを観察するなんて」


 うん。


『うんうん、ね、でしょ』


「何を言ってらっしゃる?」


『教えなーい』

「何か腹立つな君」


『良いでしょ、けどあげなーい』

「すいませんね、嫌になったらちゃんと言ってね」


『そこは大丈夫、ちゃんと自分の意志で目を閉じられるもの、ね』


「本当だ」

『ほら、開けた』


「見る見ない、だけ?」

『聞くのも、居るのも、だよ』


「なら良いけど、文句が有っても」

『そこも大丈夫、俺もハナちゃんも大好きな世界ちゃんだもん、ね』


 うん。


「はいはい、精々溺愛で宜しくどうぞ」

『うん。じゃあ、続きを見ようか』


 痒みも、痛みも不快感も無い世界。

 暇じゃない世界、意思疎通が出来て、愛される優しい世界。


 そんなの、嫌なワケない。

 しかも未体験も体験出来るんだもの。






「アレが言うに、世界ちゃん、らしいが」

《まぁ、どう考えても人間の魂じゃけどね、ソロモンや》

『ですけど、まぁ、時差無しで情報を得られるのは強いですから』

『そうね、災害にも対応出来るもの、ね?エナ』


『私は聞いて無い』


《ワシらもじゃよ?》

『と言うかそこで拗ねますか』

『ほらほら、もう、頬っぺが膨らみ過ぎて破裂しちゃうわよ?』

『んーーー』


 マティアスとワシの話し合いの時、最高に不安だったらしい。

 だから寝逃げしてたのに、ニャルラのせいで、皆で想定してた内容がドリームランドで再現されて。

 ソレが嫌で起きれば、情報が入ってくるで。


 もう、本当に生き地獄だったらしい。


「どうどう」


 何かしらの節目に、ワシが何処かに飛ばされないかが最も不安で、話し合いをしたくなかったんだと。

 何が切っ掛けになるか分からない、だから考えても欲しく無かった、と。


『だいて』


「だそうだ」

『では』

《じゃの!》

『またね、管理者(アドミン)




 人目を憚る、だとか、誰がどうとか。

 逆にもう、下らないと言うか。


「ショナさん、エナさん居ても遠慮が無い、だと」

「嫌なら見なければ、立ち去れば良いんですし」

『はいはいそうだねー』


 桜木さんを独占したいかを聞かれたら、確かに一時的には独占はしたいし、邪魔をされたくは無い。

 けれども永遠には、それこそ神々にも触れさせない事は望まないし、そうあって欲しくない。


 僕だけにしか愛されないのは、寧ろ間違っている。


「ハグは許すんで、ちょっと落ち着こうな」

「居てくれるだけで価値が有りますから、もう何もしなくて良いですからね」


 こう言うと桜木さんはフリーズする。

 コレは思考停止の合図、けど同時に考える準備を整えている合図でもある。


 拒絶反応では無く、どう理解するかの前段階。


「溺愛超えて、何だ、廃人化か?」

『廃人促進系?』

「恋愛物の棚に有ったとしても、字面では良く分からないのでは?」


「んー、溺愛系の隣に積まれてれ、ば?」

『ヤンデレと溺愛系の間に挟む』

「僕は病んでませんが」


「あー、皆さん良く仰るんですよー」

『自覚が難しいですからねー』

「本当に、ちょっと、止めて貰って良いですかね」


『はいはい、ショナはそこで良いから、私はココ』

「あぁ、それははい、どうぞ」

「おトイレに行かせて?」


「僕が抱えて行くのは」


「無しで」

「ですよね」


「そらそうよ、行ってくる」

「はい」


 桜木さんは、もう女性体のままで居なくても良いのに、今も女性体のまま。

 肌触りの良い寝間着で、触る方も感触が良くて、つい触りたくなる。


『人の心は制御が難しい』

「ご自分のですか、他者のですか」


『両方。不思議』

「ですよね」




 5日から始業式。

 本国での睡眠時間に戻す為、今日から遅く起きて、夜更かしが解禁される日。


 ハナさんと居られるのは、後少し。


『おはようございます、ふふふふ』

「おはようエミール」

『おはよ』


『僕も混ざって良いですか?』


 ハナさんはエナさんと狼まみれになっている。

 真っ黒いのはショナさんで、灰色で少し小さいのが。


「ミツナオ君、起きてる?」


《爆睡しておったのぅ》

「そんなに心地好いか」

『おはようございます、風が気持ち良いですもんね』


 ミツナオ君が起き上がり鼻を鳴らすと、ハナさんの隣を開けてくれた。


「どうぞ」

『お邪魔します』


 そうして僕が座ると、僕とハナさんの上で伏せをして。


「朝ごはんは何にしようか」

『このまま、おにぎりでも良いですか?』


「はい」


『あー』

「なら小さいので、はい」


 甘えて、甘やかして貰って。

 甘えて貰って。



『ニャルラの映画館に現れた』


 エミール様も桜木様の夢の事を知らなかったみたいで、僕らにもエナさんから説明して貰う事に。


『それで、その人は、どう言う原理で?』


『第4の壁を突破した』

『舞台上に観客を引きずり込む、ですね』

『クトゥルフだもの、深淵を覗き込む者は、よね』

《ガッ、ズルッ、じゃと》


「らしい、行ったら居た」


『それは、大丈夫なんですか?』

「見聞きしたくなかったら拒否出来るし、居るかどうかも選べるらしい」


『それなら、良いんですけど』


「それは、どうなんだろう」

『どう言う事ですか?』


「第2のヘレンケラーになってたかも知れない、何かを革命する力を奪ったかもしれない、何かの可能性を奪ったかも知れない」


『でも、そう誰かを犠牲にしなきゃいけない未来は間違ってると思います。それこそ新薬の開発だったとしても、絶対にその道しか無いワケが無い、そんなの英雄を作り上げる為の詭弁です。可能性は無限に有る、その言葉を否定する現象はあり得ちゃいけない、あり得ないです』


「そうだと思いたい」

『あの子の状態は、管理者(アドミン)が0世界で恐れてた事の1つ、だものね』


「感覚や意識が僅かに有って、なのに意思疎通が不可能で、延々と生かされ続けるのは本当に嫌」

「だからこそ桜木様にとっては、死も救いなんですよね」


「それか夢、ドリームランドか、死か」

『僕、本当に夢を見ても殆ど覚えて無いし、覚えててもいつも通りなんですけど』


 エミール様の視線の先には、ネイハム先生とマティアスさん。

 桜木様に呼ばれて、縁側で日向ぼっこ中。


《悪夢障害、中医学では多夢と呼ばれるもので、それこそPTSDや鬱の合併症として出ますね》

《それと素地、夜驚症や夢遊病、熱せん妄からアリス症候群も出てたし》


「布団が厚紙の感触がして、部屋が小さく感じて飛び出したりとか、16超えてもなってたからビックリよ。家に引き返す時に凄い恥ずかしかった、ボサボサで寝間着だもの」

《ベランダに飛び出さないで本当に良かったですよ》

《本当に落下事故が有るからね、何処ででも》

『それと裸で寝て無かった事も、違う意味で危ないんですから』


「他国なら、色んな意味で死んでた、か」

《お調べ致しますか》

《ソラ、君は、こう言う時に率先して出て来るのはどうなのかな?》


《懐かしいですねマティアス、脅した時に真っ青になっていた顔、皆さんにお見せしましょうか》

《そっ、別に、あの時には本当に、何もするつもりは無かったのに》


《そうでしたか、失礼しました》

「いや、ソラちゃんは何も悪くない」


《はい》

「ふふ、素晴らしい、すっかり学習しちゃってんの」


《いえ、まだまだ学びます、色々とこれからも》

「宜しくどうぞ」


《では、エナ、主へのメールの疎外の度に、以降はその回数分だけ邪魔をします》

「は?」

『だって、彼らに問題をちゃんと考えさせたかったんだもの』


「おい?」


『斗和の事、相談が来てた』

「あぁ、会わない様にするから邪魔するな」

《そうです、主の人生は主のモノ、以降は邪魔をすれば他の神々とて許しません》


「ほう、どう許さないの?」

《繭化させ、今度はもう2度と、誰にも触れさせません》


「廃人推進派か」

《ドリームランドでは自由ですから》


「だそうだ」


『もう少し、相談はする、ソラに』

《であれば結構、では》


「コレは、納得して良いのだろうか?」

《じゃの!》


 そうしていると、桜木様の端末から着信音が。

 仰々しいと言うか、聞き覚えが有る様な音が。


「あぁ、暗黒卿、アウトサイダーズね、成程」


「桜木さん、見ないで良いんですか?」

「アウトサイダーズだし、今は学生達が優先です」

『ほら、そんなに意味が無いから、邪魔の分類にはならないのに』


「エナさん、選ぶ自由が有るかどうかよ。花見に行きましょうかね、ティターニア達の所へ」

『はい』




 結局、しーちゃんが受け入れるなら受け入れる、だけに留まった。


 ただ、出来るだけ皆で見極める事、違和感が有れば直ぐに連絡を取り合う様に、と。

 でも、決して邪魔はしない事、推し進めたり避けさせるのも無し。


「連絡、まだ来ないんだ」


『すみません、巻き添えを食らわせてるかも知れないんですよね』

「いや、そこは大丈夫、君に言って無いだけかもだし」


『あぁ、ありがとうございます』


 恭弥君には、凄く、同情している。

 僕が同じ立場で、感受性を最高値に設定していたら、きっともっと荒れてると思う。


「凄く同情してる、愚痴なら聞くよ?」

『相談を聞く、じゃないんですね』


「相談には大方乗ったと思ってるし」


『ありがとうございます。いつも冷静に、客観的に言ってくれるお陰で、凄く、いつも助けられてます』


「不思議だよね、自分の当たり前が他人には重宝されてるのに、長所なのに。どうでも良いんだもの」

『それって外見でも何でも、そうですよね』


「必要とされたい人に必要な部分だけで構成されたい。後はもう、こそげ落とせれば良いのにね、粘土みたいに」


『そう偶に、夢見がちな事なのかグロいのか分からない事を言いますよね』


 コレは素直に言う様になってから、最近良く言われる様になった。

 しーちゃんにも、恭弥君にも。


「整形してみたら?」


『やっぱりそうですよね、未練も何も無いので、別に良いんですけど』


「それさ、寝起きに毎回驚きそう」


『いっそ、神原さんと同じ顔にしてみる、とかどうですかね』


「偶に、君の方が奇想天外な事を言うよね?」

『良いかなと思ったんですけどね、見慣れてますし』


「まぁ、ちょっと、面白そうではあるけど」


『それか、声が実は気に入らない、とか』

「あー、声フェチって言うか、煩いもんね。りっくんの声とか最高に有り得ない、とか言ってたし」


『男の子らしいと言えば男の子らしい声で、羨ましいんですけどね。澄ました声だとか良く嫌味を言われたんで』

「居る居る、野太いガラガラ声の子とかにね、腑抜けてるとか超言われたし」


『あ、また急に、配信の通知が』

「今度は何をするんだろうね、召喚者様」


 この前は、もし、自分が中世に飛ばされてたらって。

 凄い衝撃的だったな、斗和君の話を忘れる位に。




『葉月』


《何》

『配信』


《えっ、また急に?》


『ほら』

《本当だ、けど何これ、メモ?》


『景品制作、だって』

《簡素な説明》


『はぁ』

《思い出すなら見るの止めたら?》


『会いたく無いの?』

《そんな事有ると思う?》


『いや、うん、無いだろうけどさぁ』

《聞かない、お前の愚痴は俺がヤれるまで聞きません》


『もー、良いじゃん聞く位ぃ』

《だーかーら、だからそう言う所が本当ムカつくんだってば。俺は俺、お前はお前、お前が良くても俺は嫌なの》


『だから言えば』

《お前みたいに鋼の心に毛は生えて無いんですクソが》


『もー大丈夫だって』

《はいヘッドホンしまーす》


 したいはしたい。

 けど理由とか理屈が分かるから、言えない。

 分かってるから、我儘だって思うから、だから余計に言えない。


 好きだけど。

 大切にしたいからって、だから大事にしてくれてるんだし。

 そう思ってるし、思われてるって思うし。


 けど別に、弦月が大事にされて無いとかじゃなくて。

 アレは、多分、ちょっと強引に迫ったんだろうし。


 けど俺はそうじゃなくて、ちゃんと同意の上で、したい。

 ちゃんとお互いがしたいって思えて、それだけで、余計な事は無しで。


 弦月としたから、とか、記念日に良いからとか。

 そう言うのじゃなくて、ちゃんとしたい。


『ほら、溜息出た』

《五月蠅い、次にヘッドホンに触ったらマジでぶん殴るからな》

校閲者に永遠に書けと言われたので、不定期ですが死ぬまで書くつもりです。


そして暫くは女装転移者の令嬢日記を重点的に書くつもりですが、果たして本当に繋がるんでしょうか、楽しみですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ