表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/46

6回目 あなたも苦労したのね、だから弱みにつけこもうと思います

 そこはどう見ても繁盛してるとは思えなかった。

 建物も小さく、受付口も少ない。

 その受付口も、まともの職員がいるのは一人。

 しかも、やる気もなさそうに頬杖を突いている。

 そして、探索者の姿が無い。



 探索者協会というのは探索者が集まる所だ。

 迷宮に入ってない探索者も何人かは屯してるものだ。

 そんな探索者の姿がまるでない。

 所属探索者全員が迷宮に入ってるのか。

 あるいは鬼籍に入ってるのか。

 それか、所属してる探索者が全然いないのか。

 なんにせよ、静かなものである。



 ただ、そこは決して悪いところではなさそうだった。

 探索者協会の中には、ブラック企業のようなところもある。

 探索者を酷使して上前をはねるような。

 そういう雰囲気はない。

 それが出来るほどの元気もないだけかもしれないが。



 ただ、評判は悪くは無い。

 かつてはそれなりに賑わっていた頃もあるという。

 しかし、成長した探索者が大手に移って景気が悪くなったとか。

 その後、新人を確保できれば良かったのだが。

 それが上手く出来なかったらしい。



 それでも残っていた探索者もいるというが。

 そいつらが探索で失敗、再起不能の大怪我を負った者が多数出たと。

 その結果、立て直しが不可能なほどの打撃を受けたとか。

 今も多額の借金を抱えてるという。



(運が悪いよなあ)

 かわいそうになるような話だった。

 だが、そうなる可能性も覚悟しての協会運営だ。

 下手な同情はすべきではないだろう。



 だが、それだけにソウジロウには都合がよい。

 リストラされた探索者の居所としては悪くはなさそうだった。

(とにもかくにも)

 腹に色々抱えながら門をくぐる。

(行ってみるしかない)



「…………いらっしゃい」

 元気の無い声が出迎える。

 それがソウジロウと芝咲探索者協会と最初の接点となる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ