よーし、出ていってやる ~使えないと言われ追放されたが、こちらからお断りだ、お前らなんざもう知らん、これからは能力は低くてももっと素直な連中と一緒に上手くやっていく、戻ってこいと言われても、もう遅い~
流行に乗って追放から、復活・報復・見返しな話。
守ってばかりの役立たずと言われ、そんなら出て行ってやるよと追放される。
前世で何度も食らったリストラを、今生でもまた食らう。
しょうがないから再び立ち上がるしかない。
そして必ず成り上がる!
…………というような最近(令和二年/2020年12月6日付近)よくある定番パターン。
基本を守って正しく成り上がれればいいなあと思います。
短期連載の予定。
10万字くらいで終われればいいなあと思ってる。
また、話中に出てくる武術や流派の説明は、全て作者の思いつきである。
実際の武術や流派などとは一切関係が無い。
事実と違う、とかいう野暮な突っ込みはいらない。
守ってばかりの役立たずと言われ、そんなら出て行ってやるよと追放される。
前世で何度も食らったリストラを、今生でもまた食らう。
しょうがないから再び立ち上がるしかない。
そして必ず成り上がる!
…………というような最近(令和二年/2020年12月6日付近)よくある定番パターン。
基本を守って正しく成り上がれればいいなあと思います。
短期連載の予定。
10万字くらいで終われればいいなあと思ってる。
また、話中に出てくる武術や流派の説明は、全て作者の思いつきである。
実際の武術や流派などとは一切関係が無い。
事実と違う、とかいう野暮な突っ込みはいらない。
1章 このほどめでたく追放だ、リストラだ、いや全然良くねえよ
1回目 リストラからの定番な始まり
2020/12/06 07:00
(改)
2回目 前世に続き今生でも
2020/12/06 08:00
3回目 失敗を踏まえて努力しても、努力が無駄になる事が世の常で
2020/12/06 12:00
4回目 悔やんでも仕方ないので前を向いていこう、成功するか分からんけど
2020/12/06 13:00
(改)
5回目 以前とは違うのだよ、多分きっとおそらくは
2020/12/06 17:00
6回目 あなたも苦労したのね、だから弱みにつけこもうと思います
2020/12/06 18:00
7回目 場末の寂れた協会を選ばざるをえなかった、だからここを選んだ
2020/12/06 20:00
8回目 先払いで色々用意してもらう、これが先行投資になるよう願いながら
2020/12/06 21:00
9回目 危険な稼業のなれの果てを再利用
2020/12/07 12:00
10回目 体が動かないなら、体験と経験を使ってもらう
2020/12/07 20:00
(改)
11回目 新人達との顔合わせ
2020/12/08 12:00
(改)
12回目 登録証・経歴・実力
2020/12/08 20:00
13回目 実力を見せるのも手段の一つ、ただ、そこまでさせたらどうなるか覚悟はしてもらう
2020/12/09 12:00
(改)
14回目 相手にあわせた態度をとる、それが公平で公正というもの
2020/12/09 20:00
15回目 お前らはいらん、他の奴だけで十分だ
2020/12/10 12:00
16回目 新人の世話と、探索の準備と
2020/12/10 20:00
17回目 その頃、彼らは 1
2020/12/11 12:00
2章 再びここから始める迷宮探索、しかし遠回りになるのは悲しい
18回目 文明の利器を使いこなして迷宮の中へ
2020/12/11 20:00
(改)
19回目 戦闘準備、あるいは狩りの時間
2020/12/12 07:00
(改)
20回目 這い寄ってくる不気味でおぞましい奴ら
2020/12/12 08:00
(改)
21回目 彼らは見る、自分達とは格段に違う強さを
2020/12/12 09:00
22回目 これまでにない激しい戦闘に臨む新人達
2020/12/12 10:00
23回目 戦闘中と戦闘後、それぞれでの役割
2020/12/12 11:00
24回目 探索者の雇用事情
2020/12/12 12:00
(改)
25回目 出てきた結果と成果、それが評価を変える、実に現金なものである
2020/12/12 13:00
(改)
26回目 かつて来た道を再び歩まねばならない鬱陶しさと、かつてには無かった要素とを天秤にかけながら
2020/12/12 17:00
27回目 連携した動作のためのちょっとした事
2020/12/12 18:00
28回目 ソウジロウの戦い方、神伝流の真実
2020/12/12 20:00
(改)
29回目 能力と技術の組み合わせがもたらす姿
2020/12/13 07:00
(改)
30回目 ツワモノがもたらす成果と、それが決める配分方法
2020/12/13 08:00
(改)
31回目 懸念はあるが、それが実現する可能性の低さと、それ以上の利点で打ち消せると信じている
2020/12/13 09:00
32回目 この世界と探索者の生活水準
2020/12/13 10:00
(改)
33回目 探索自体は順調でも、別の部分に問題が出てくる
2020/12/13 11:00
34回目 悲しき弱小団体、それでも活動を続けられてるのだから幸せなのだろうか
2020/12/13 12:00
3章
35回目 その頃、彼らは 2
2020/12/13 13:00
(改)
36回目 その頃、彼らは 3
2020/12/13 17:00
37回目 その頃、彼らは 4
2020/12/13 17:04
38回目 その頃、彼らは 5
2020/12/13 18:00
(改)
39回目 その頃、彼らは 6
2020/12/13 19:02
40回目 その頃、彼らは 7
2020/12/13 20:00
41回目 その頃、彼らは 8
2020/12/13 21:00
(改)
42回目 その頃、彼らは 9
2020/12/14 12:00
43回目 今までとたいして変わらない、それでも少しずつ進んでいる今
2020/12/14 20:00
44回目 進んではいても、望むほど早くもなく
2020/12/15 07:00
45回目 司令塔になったことで得られたもの
2020/12/15 12:00
46回目 育ってきた者達のおかげで自分も派手に動ける
2020/12/15 20:00