表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

狸が人に化かされる

 今日のロデリック殿下の予定は――


 午後二時から西庭園にて、王妃様主催のお茶会に出席。他、未定。

 他、未定? 未定って何よ。

 とりあえず、西庭園には近づかないようにしないと。


 メモを読みながら頷いていると、ふと、背後から不穏な空気を感じた。くるっと振り返ると、シャルロッテがニヤニヤしながらこっちを見ていた。


「お茶会の応援要員、代わってあげよっか?」

「いや、結構です」


 何の嫌がらせだ、それは。


 私は顔をしかめて、シャルロッテの横に行って、一緒に花を切り揃え始めた。今日のお茶会のテーブルに飾るミニブーケを作るのだ。


「私は、財務長官様の会議のお茶出しの方がいい」


 このブーケ、余ったら会議室のテーブルにも飾ってあげよう。


「おっさんばっかりじゃない」

「おっさんは、愛想を振りまくとお菓子をくれるんだよ」

「どこのお子様よ。ほんと、あなたって色気より食い気ね」


 金銭欲もあるよ。


「王妃様のお茶会の方が美味しいお菓子があるわよ、きっと」

 シャルロッテを挟んだ向こう側で花を束ねているルイーゼが言った。

「あー、そうだろうな……シャルロッテ、もし残り物を貰えたら分けてね」

「はいはい」

 シャルロッテは苦笑した。

「あ、ところで。フィーネ、あなた、ヘアピンを落とさなかった?」

「ヘアピン?」

「ああ、そうそう。ほら」

 ルイーゼがポケットから銀のヘアピンを取り出して私に差し出した。U字になった側にピンクのビーズの花がついている。私が持っている物によく似てはいた。

「たぶん違う」

 私は、首を横に振ってルイーゼにピンを返した。

「これ、クリスタルビーズだよね。私のはガラスだもの。それに、しまう時に本数を確認したよ」


 貧乏人は、そういうところはしっかりしているのさ。


「そうなの? てっきりフィーネのだと思って持ってきちゃった。後でお姉様に返さなきゃ」

「ちょっと待って。お姉様って、ロデリック殿下の執務室担当の?」

「そうよ」


 それにそっくりなヘアピンをつけていたのは――例のゲロリンした夜会の時だ!

 なるほどね。よく似た物を『落とし物です』って言ったら、善意の第三者が人探しをしてくれるというわけだ。

 殿下のお付きの方々は、やっぱり私を探していたのか……だよね……王子の服にゲロリン逃げはないよね。


「フィーネ? 顔色が悪いわよ?」

 シャルロッテが怪訝そうな顔をして言った。

「うん……お腹痛いかも」

「あなた、食べ過ぎなのよ。お手洗いに行ってらっしゃい」


 いや、そういうのと違うんだけど。ま、いっか。


「ちょっと行って来るわ」


 一人孤独に今後の身の振り方を考えよう。


 黄昏た気持ちで、部屋の扉を開けて廊下に出た。

 うなだれて、ハアッとため息をつく。


「すごいため息だね。悩みごと?」

 右側から、誰かに声をかけられた。

「もしよかったら、相談に乗るけど」


 そんな簡単な悩みじゃないんだよと思いながら右横を向いて――アクアマリンのような瞳と目があった。


 うげっ!


 そこには紛れもなく私の悩みの元凶、幻の珍獣たる第三王子が立っていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ