表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

殿下の帰還

 殿下は、二週間の予定でベルン離宮へと旅立った。

 私は同行できないということだったので、準備は念入りに、念の上に念を三つくらい入れて行った。同行する侍従さんには、紙十枚くらいの注意事項を託す。


「殿下、私がいないからって徹夜はだめですよ。むしろ早起きして散歩した方が、仕事は捗るんですからね」

「分かっているよ」


 口うるさく注意されてるのに、嬉しそうな殿下。私の髪を触ってる場合じゃないでしょう。真面目に聞いてるんですか。

 そして、殿下を見守る女官の皆さんは、両頬に手のひらを当ててホウッとため息。意味が分からない。



 殿下のいない奥宮は、はっきり言って暇。


 南宮で仕事を手伝おうと思ったら、元上司である南宮の女官長に、こめかみを拳でグリグリされた。


 痛い痛い痛い! 地味に痛いです!


 仮にも王子殿下の部屋付きなのたから、空いた時間は自分を高めるために使えと、財務局に放り込まれた。


 財務局で何をしろと?


 首をかしげていると、見慣れたおじ様が手招きをしていた。


 財務長官様だ!


 長官室にて、お茶とお菓子付きでお話し相手を勤めた。長官様のお仕事の話を聞くだけ。楽勝だね。


 次の日から、内務局、外務局、教育局と、各長官室を転々としてお話を聞く日々――自分を高めるって、こういうこと? うん。お茶とお菓子が美味しいです。


 最後に軍事局の総司令官室に行ったなら、相手はロベルト殿下だった。


「留守番っ子が来たか」


 ふん。自分だって留守番組のくせに。


 ロベルト殿下は、ちまちました話より、騎士たちの訓練でも見た方が面白いだろうと言って、私に飴入りの袋をくれた。

 これを食べながら見学しろと? あ、美味しい。イチゴ味だ。

 ロベルト殿下の解説で、剣術の練習を見学した。意外にも、ロベルト殿下は理論派だった。てっきり『気合いで乗り切れ』というタイプだと思ったのに、人を見かけで判断してはダメだな。


「お話中、失礼します」


 伝令らしき騎士様が、ロベルト殿下の耳に何かをささやく。

 殿下の顔が曇った。

 悪い知らせか?


「エルフィーネ、リックが伝令の早馬と共に帰城したそうだ」


 早すぎる。交渉は決裂? それとも殿下に何かあった?


 私はすっくと立ち上がった。


「場所はどこです?」

「東門側の前庭――って、おい!」


 私はドレスの裾をたくし上げて、全速力で走り出した。

 行き交う人たちが驚いたように振り返る。



 止めるな。

 誰もわたしを止めるな。



 東の前庭に着いた私は、目の前の光景に息を飲んだ。

 馬が三頭繋がれていて、少し離れた所で誰かが地面に横になっていた。

 介抱している人たち。心配そうに見守っている国王陛下と、王妃様――


「殿下! ロデリック様!」


 駆け寄って側に跪くと、殿下は閉じていた目蓋を開いた。

 アクアマリンのような瞳が、私を見て嬉しそうに笑った。

 よかった。息は荒いけれど、意識ははっきりしているようだ。

 不意に殿下の姿が涙でぼやけた。喉の奥が痛い。


「エルフィーネ、ただいま」

「お、お、おがえりなざいまぜ」

 鼻が詰まって、上手く喋れない。

「交渉は成功だ。やったよ。やったんだ」

「お、お、おめでどうございまず」

「皆、よくやってくれた。後で事務官達を誉めてやって」

 殿下は右手を伸ばして、私の頬を撫でた。

「僕にはご褒美をちょうだいね」

 コクコク頷くと、殿下は幸せそうに目を閉じて――私の頬に当てられていた手がスルッと落ちた。


 ひっ!


 青くなった私の横で、宮廷医が苦笑した。


「ご心配召されるな。気絶されただけです。気が緩まれたのでしょう」




 殿下の……殿下の……


 バカぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ