表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帝国自衛隊  作者: 1佐
プロローグ
3/3

自衛隊降臨 -2-

「私だけでは判断できん。海空の司令を集めてくれ。」


健軍駐屯地の会議室では重苦しい雰囲気が漂っていた。誰もが次の言葉を躊躇っているようにも見えた。

「にわかには信じられんね」

沈黙を破ったのは村上海将だ。

「しかし事実です。もう証拠ならいくらでもあります。」

中村が返す。

「さて、問題はこれからどうすべきかだが、1943年というのはどういう時代なんだね?」

「はい。まず、いうまでも無く第二次世界大戦です。6月にサイパンが落ちています。そして10月にはシブヤン海で戦艦『武蔵』が沈没しています。」

「この状況において我々には2つの選択肢がある。一つは米軍と戦ってよりよい終戦を迎えさせるか。二つは中立を保って独立勢力となり、元の時代に帰ることのみを考えるか。」

島谷がまとめるように言った。一番年上で経験豊富ということから島谷が総司令官的立場についている。

「本職としましては米軍を叩きたいですが…」

福江空将が真っ先に発言した。

「しかし、具体的にはどうするんですか?当然米軍と講和ということになるんでしょうが、どこまでいったら講和するんですか?それと補給はどうするんです?日本軍の物量なんてたかが知れてますよ?」

不安を述べたのは第2護衛隊群司令の佐々木毅夫海将補だ。

「そのとおり。全ては日本政府と話をつけてからだ。誰が行く?」

そうなるとまた全員黙り込んでしまった。村上海将に至ってはチラチラこちらを見ながら、

「やはり経験豊富で知勇に優れる島谷陸将が適任かと。」

としゃあしゃあと言ってのけた。

(この野郎…)

「わかった。俺が行く。」

prrrrr

「もしもし。ふむ。分かった」

「どうした?」

「鹿屋基地から連絡です。鹿屋基地滑走路に日本軍の航空機が緊急着陸しました。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ