表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/159

95

 なんだか味気なくなってしまったパンをさっさと食べて、ごくりと飲み込む。うーん、味は確かに美味しかったけど、なんかこう……もやもやしてしまう。素晴らしい物を作る人の性格がいい、というわけでないのは分かっているけど。

 でもグラベインの国民からしたら、あれが常識なのかもしれない……。


 わたしは差別があまりないマルルセーヌで生まれ育ったから、おじさんのようには考えられない。そうじゃなくとも前世の記憶があって、そもそも美醜感覚が違うし。

 だから、不細工が努力不足、と言われてしまえば、まあ一理あるかも……と納得できなくもないが、不細工だから悪である、と言われてしまうのは納得できない。なんかそこは……また別問題じゃない?


 さっさと別の店でも覗こうかな、と思っていると、中心地であるここを囲むようにして植わっているザローの花壇の向こう側に、ディルミックがいるのが見えた。つい、話しかけようとして思いとどまる。

 流石に周りの目線を気にしないといけないし、何よりディルミックは今仕事中。隣に立つ護衛らしき人と何か話している。ここまでは流石に声が届かなくて、何を話しているのかは分からないが。

 他の店を物色しよう、とは思うのだが、ディルミックが気になってしまって、ちらちらとそちらばかりに視線を持って行ってしまう。


 ディルミックは最初、わたしたちに気が付いていなかったようだが、この広場に足を踏み入れ、少しして気が付いたようだった。手を上げようとしてサッとすぐおろしたのか、彼の右手が一瞬変な動きをした。気が付いたのは、多分わたしたちと、彼の隣にいる護衛らしき人だけで、他のお客さんや出店の店員は気が付いていないようだった。

 お疲れ様、くらいの一言は声を掛けたかったが、パン屋のおじさんがわたしをディルミックの妻だと知らないようだったし、やめておいたほうがいいだろう。


 ディルミックはディルミック=カノルーヴァだと、平民からも認識されているが、わたしはその辺の小娘と思われているはず。気軽に話しかけに言ったら、「なんだあいつ」と思われてしまうだろう。というか普通に「終わったな」と思われそうだ。

 わたしだって、偉い人に何でもない(と思っている)人が軽々しく声をかけていたら、「ウワあいつ終わったわ」って思うだろうし。


 何より、ディルミックが他人のふりをしようと決めたのなら、わたしもそれに習った方がいいだろう。

 なるべくそちらを見ないように、と意識はしていたのだが、いざディルミックが近くを通り過ぎそうになると、やはり目線がそちらに――あれ?


 なんだろう、今、なにかキラッと光ったような……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ