表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異なる世界の近代戦争記  作者: 我滝 基博
第2章 エルヴィン・フライブルクという男
40/450

2-14 不良少年

 2人は必死で走り回り、なんとか警備員から逃げ切る事に成功した。


 しかし、流石に長々と全力疾走していたので2人の疲労はピークに達し、息を荒くしながら共に地面へと座り込む。



「あの警備員、最後に俺達を不良とか()かしやがったな……まったく、夜、出歩いていたぐらいで不良扱いとは……失礼な野郎だ!」


「妥当じゃないかな? 君はこんな遅くまで校外に出ていたわけだし……私は不良じゃないけどね!」


「なら、お前も同族だ。こんな遅くに寮から出ていたんだからな」


「私はこの1回だけだよ。君みたいな不良とは言えないね」



 2人はそう言い合いながらも、何故か可笑しくなり、高らかに、子供の様に笑い始めた。その様子はさながら昔馴染みの悪友同士の様だったろう。


 一頻(ひとしき)り笑った2人。すると学生はエルヴィンに見覚えがある事を思い出す。



「お前って……確か2年だよな? 貴族のボンボン共が噂していた"変人貴族"」


「変人貴族? そんな呼ばれ方していたのか……何故そう呼ばれているんだろう? 私は普通に生活していただけ、なんだけど……」



 エルヴィンが腕を組み、月だけが見える空を眺めながら、異名の意味を考えていた。

 その様子を横から見た学生は、思わず笑いを(こぼ)す。



「面白いな、お前……」


「面白い?」


「あぁ……面白い」



 自分の事を面白いと言う目の前の人物に、エルヴィンは首を傾げて返した。


 学生は、そんな彼の行動を更に面白く感じたのか、また笑いを(こぼ)す。



「普通に生活しているってお前は言うがな! 貴族でありながら、見ず知らずの獣人族を強姦から助けるのを普通の1部として考えられるのは、普通じゃないんだよ。特に、この国ではな!」



 学生の話を聞いたエルヴィンは、前に白銀色の髪をした獣人族の子供を助けた事を思い出した。


 亜人差別、獣人差別の激しい帝国で、しかもその中心たる貴族が獣人を助けるなど、確かに変わった行為ではあったし、変人貴族と呼ばれるには十分な理由である。


 しかし、それでも納得はいかなかったエルヴィンは首を傾げ続けたが、ふと、まるで自分と友人の様に話す学生にある疑問を持った。



「そういえば、君は私に嫌悪感を感じないのかい?」


「何故だ?」


「私が貴族だと分かると、媚びを売る気の者でもなければ、大抵の平民は私を睨むからさ……君、平民だろ?」


「まぁ、貴族に含む所が無い訳じゃねぇが……言っただろ? お前は面白い! それだけで、お前に好感を持つには十分だ!」


「そういうものかい?」


「そういうものだ!」



 やはり、学生の自分に対する面白いという価値観を、結局、エルヴィンは理解出来なかった。




 その後、2人は長時間語り合い、エルヴィンは学生がどういう人物か次第に分かってきた。


 学生は校門が閉まる前、外の女達と遊んでおり、時間も気にせず楽しんでいたら、こんな時間になったのだと言う。


 学生は女遊び人だったのだ。


 これには当然エルヴィンは呆れたが、不思議と嫌悪感は抱かなかった。彼の話ぶりから、相手の女性たちへの誠意が感じられたからだ。



「そういえば、まだ自己紹介していなかったね……私はエルヴィン・フライブルク。知っての通りの貴族だ」


「俺は、()()()()()()()()()()()()()だ! 1年で、お前の後輩さ」


「え? 後輩なのに、私をお前呼びしてたのかい?」


「たった1年違うだけだろう? 呼び方なんかどうでもいいだろう」


「良くは、ないと思うけど……」


「あはははははは!」



 軽口を言いながら楽しく笑うルートヴィッヒ。それに苦笑で返すエルヴィン。この日、2人は後の親友と出会う事となった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ