2-6 新たな始まり
世暦1893年10月10日
帝都郊外にひっそりと建てられた病院がある。
病院を立ち上げた人物の名前からズィーボルト病院と呼ばれるその病院に、この日、1組の夫婦が居た。
夫の名はオイゲン、妻の名はヘレーネと言い、妻の方は1室のベットに横たわり、激痛に苦しみ、数人の看護師に助けられながら、1つの命を外の世界に出そうとしていたのだ。
部屋の外では、妻の苦しむ声を聞きながら、両手を強く握りしめ、神に祈っている夫オイゲンの姿があった。
そして、暫くし、ヘレーネの居る部屋から泣き声が聞こえて来る。
元気な鳴き声。それは全てが無事終わった証明であり、オイゲンは直ぐ様ヘレーネの下に向かい、そして、ヘレーネの汗だくながら優しい笑みと、看護師に抱かれながらその笑みが向けられる1人の赤ん坊の姿を瞳に写す。
「貴方、元気な男の子ですよ」
ヘレーネが喜びと共に優しくオイゲンに告げると、彼ははどうして良いか分からずオドオドしながらも、自分の息子をしっかりと見た瞬間、父親として落ち着きを取り戻す。
「名前はもう決めていたな。男の子だったらエルヴィン。この子の名は、エルヴィン・フライブルクだ!」
この日、生まれた男の子はまだ、自分がどういう人物なのか思い出してはいなかった。そして、自分がどういう道を進む事になるかなど、知る由もなかった。
世暦1898年4月5日
4歳になったエルヴィンは、それほど裕福ではない生活を送りながら、気の良い父と優しい母に囲まれ、幸せな家庭に恵まれていた。
父のオイゲンは、5代前の先祖が騎士の称号、騎士爵の爵位を貰った後に功績を挙げ、男爵の爵位を貰い、貴族の肩書きを受け継ぐ現フライブルク男爵家の当主であった。
しかし、男爵という爵位だけしか持っておらず、領地も無く、政治にも関わらず、給料も市民より多少多いという、貧乏と迄は言わないが、貴族と呼ぶには華やかさに欠けた平凡貴族であった。
オイゲンは10歳の時に両親を亡くし家督を継ぐのだが、一般人と変わらない以上、誰かの庇護下に入る必要があり、母方の祖父の下で育つ事になる。そして、15歳の時に学費が無料の陸軍士官学校に入り、18歳の時に卒業。その後、帝国陸軍に入り、現在は26歳の少佐である。
母のヘレーネは、有名な実業家の娘だった。
オイゲンとは16歳の時に出会い、お互いに恋に落ちたのだが、ヘレーネの両親からは、うちの財産が目当てだとして猛烈に反対され、彼女は家を捨て、オイゲンと結婚した。正にロマンチック小説にありそうな話だろう。
そんな贅沢を言わなければ十分に幸せな暮らしを続けるエルヴィンだったのだが、この日、彼の人生を一変させるある出来事が起きる。
両親との散歩中、2人とはぐれたエルヴィンは迷子になるのだが、誤って大通りに出てしまい、猛スピードで走る馬車に轢かれそうになったのだ。
ギリギリの所でなんとか避ける事が出来、命に別状は無かったのだが、転んだ衝撃で頭を強く打ち、視界が暗転する。
その時だった。エルヴィンは前世の記憶を思い出し、自分が別世界からの転生者である事を自覚したのは。
前世のエルヴィンは普通の少年だった。しかし、幸せな人生とは言えなかった。
少年は3歳の時に両親が離婚して以来、父親と2人で生活していた。
父親は良い人で家庭に不満は無かったが、小学校に入った時、母親が居ないという理由で、酷いいじめを受ける。人は異物を嫌い排除しようと動くのだが、母親が居ないという異物に対し、周りの子供はいじめという形を取ったのだ。道徳心が未熟な小学生。異物の基準もかなり低くなってしまうのだろう。
中学生に入ると、流石に母親が居ない、という事では異物認定されないらしく、彼自身がいじめられる事は無かった。
しかし、異物の基準が無くなる事は無く、同じクラスでいじめられている生徒は存在した。
そして、2年生の半ば頃だろうか。その生徒はいじめに耐えきれず、自宅で首を吊って自殺した。
その話を聞いた瞬間、少年は小学校時代をフラッシュバックし、同じ人をここまで害せる人というモノに憤りを感じ、人間不信に陥ってしまう。
辛うじて中学校には通っていた少年だったが、高校生になった時、彼は不登校になってしまう。
人間は醜く、悲惨で、下らない存在であると。そして、自分もその1人であると思い、自己嫌悪に陥いり、現実逃避をするように元々の趣味だったアニメやゲーム、漫画に耽ったのだ。
そんな光の無い生活を送り続けた少年だったが、ある日、彼は1本のゲームに出会う。
そのゲームは戦国時代の殿様になって、領地を運営するというものだった。
シミューレションゲームに興味があり、やった事が無かったから、という大した理由も始めたゲームだったが、少年はそのゲームに感動する事になった。正確には、そのゲームの登場人物達にである。
主君を庇う臣下、民のために働く君主たち、こんな素晴らしい人達が昔、存在していた事に、彼は感銘を受けたのだ。
感動を味わった少年は、このゲームのモデルたる昔の人々に憧れを抱き始め、歴史自体にも興味を持ち始める。
そして、少年は歴史について調べた。といっても、一般人に毛が生えた程度であったが、多くの偉人、歴史上の人物に心打たれるには十分であったろう。
歴史上の人物達の魅力に触れた少年は、彼等にもっと深い興味を抱いていき、そして、歴史関連の職種に就きたいという夢を持ち始める。
少年はやっと掴んだ夢。それが彼の原動力になったのだろう。彼は父に夢を告げた後、それを叶える為、高校に通い始めた。
そして3年後、歴史学部のある大学への進学を目指し、その受験の為、受験会場に向かい、道の先に見える楽しい未来に思い馳せ、彼は雪道を歩き、進んだ。
その時だった、
路面凍結でスリップした車に轢かれ、命を落としたのは……。
エルヴィンは自分の前世を一通り夢という型で振り返った後、病室で目を覚ます。
目を開けて最初に見た光景は、心配そうに自分を見つめる両親の顔だった。
オイゲンとヘレーネは意識を取り戻したエルヴィンを見て、嬉しくて泣き、母は抱きつき、父は微笑みながら号泣する。
前世の記憶を取り戻したエルヴィンだったが、オイゲンとヘレーネの事を大事な両親だと思い続けていた。記憶を取り戻す前の感情も、エルヴィンは残していたのである。
エルヴィンは両親に心配を掛けた事を申し訳なく思いながら、ふと前世の父を思い出す。
前世の父はエルヴィンにとって、唯一の未練だったからだ。
そして思った。前世の父に返せなかった分の恩をこの人達に返そうと。そして、前世で果たせなかった歴史に関われる仕事をするという夢を果たそうと。
それ等を果たす為、エルヴィンは、この世界の事を歴史を中心に勉強し始めるのだった。




