表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異なる世界の近代戦争記  作者: 我滝 基博
第1章 ヴァルト村の戦い
3/450

1-1 軍服の森人

 世暦(せいれき)1914年4月23日


 太陽が眩しく光る昼時。ゲルマン帝国とブリュメール共和国の国境近くの、森に囲まれた人口200人程度のヴァルト村に、村人らしき人々の姿は無かった。代わりに、銃を持ったゲルマン帝国の兵士達が歩き回り、村の中にはいくつもの軍用テントが張り巡らされている。

 正に(いくさ)という文字が漂う村。硝煙香る鉄臭い空間だと言えるだろう。


 しかし、現在、そんな空間には似つかわしく無い、誰かを探す透き通った綺麗な少女の声が、村中に響き渡っていた。



「大尉、何処ですか⁈」



 その少女は、淡いブロンドのセミロングの髪を後ろで縛り、エメラルドの様に綺麗な瞳、そして、とがった耳を持った、18歳ぐらいの美しい森人(エルフ)の少女であった。

 その姿は容姿端麗、美しい見た目には清楚さがあり、まだ少し幼げながらも、僅かばかり大人な雰囲気を醸し出している。


 やはり、軍人がウヨウヨ居る様な場所には似つかわしくないスレンダーなモデル体型の少女。しかし、彼女の服装は、場に合う存在だと示すゲルマン帝国軍の軍服であり、一兵士と呼ぶにはしっかりとした服で、その上着の襟元には、准尉を示すバッジが付いていた。


 軍に()ける准士官、それが彼女の立場だったのだ。




 士官に准ずる立場である筈の少女、なのだが、今彼女は、行方をくらませた上官、大尉を先程から探すという一兵士の様な仕事をさせられていた。



「まったく、あの人は……一体、何処に行ったんだか……」



 森人(エルフ)の少女は、そう(こぼ)すと、溜め息も(こぼ)した。

 長い間大尉を探しているのだが、なかなか見付けられず、そろそろ少し疲れてきていたのだ。


 見つかる目処も立たず、只、村を歩き回る森人エルフの少女。このままでは(らち)が開かないと思った彼女は、ダメ元で近くに居た兵士に声を掛ける。



「そこの君……」


「はいっ?」



 (とぼ)けた返事をした兵士だったが、話し掛けた人物が准尉だと分かると、直ぐに姿勢を正し、礼儀としての敬礼をした。



「はいっ‼︎ 御用件は何でしょうか!」


「大尉、何処にいるか知りませんか?」


「大尉ならあそこのテントで、兵士達とトランプをしております‼︎」


「本当ですか⁉︎」



 兵士の返って来るとは思っていなかった答えに驚いた森人(エルフ)の少女だったが、直ぐに呆れた様子で再び溜め息を(こぼ)し、そして、



「またか……」



 頭を抱えながら、そう呟くのだった。




 一頻(ひとしき)り呆れた森人(エルフ)の少女。彼女は気持ちを取り直し、教えてくれた兵士にお礼を述べると、早速、大尉が居ると思われるテントへと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 第1話の准尉は士官というところですが、正しくは准士官では?
[気になる点] 18歳ぐらいの美しい森人エルフの少女であった。その様相は眉目秀麗の言葉が相応しく…とありますが、眉目秀麗は男性のみにしか使えません。ここは普通に容姿端麗に直した方が良いかと。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ