表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異なる世界の近代戦争記  作者: 我滝 基博
第1章 ヴァルト村の戦い
16/450

1-14 傲慢故の敗北

 帝国兵が共和国軍の罠へ見事に嵌った光景に、ヴァランス大佐は上機嫌に笑い叫ぶ。



「なんと壮観な光景だっ! こうも容易く俺の作戦が嵌るとはっ! にしても、敵も間抜けだな。たった400程度で攻めてくるとは……もしや、これが全軍なのか?」



 共和国軍に包囲された帝国兵達。しかし、彼らは必至に応戦した。


 木の後ろや茂みに隠れながら銃を撃ち。装弾が切れたら弾を込める。弾を込めたらまた撃つ。その繰り返しである。


 そして、敵と戦う内に、味方の銃弾で敵が次々と倒れていき、少しずつ敵の数が少なくなっていく。


 しかし、3倍近くの敵兵に囲まれ、勝利を得る筈がない。


 1発撃っても、敵から3発以上返ってくる。


 敵を1人倒しても、味方が3人倒される。


 ある者は足を撃たれ立てなくなり、ある者は肩を撃たれて銃が撃てなくなり、ある者は手榴弾を受け身体の一部が吹き飛ばされた。


 戦場は最早、共和国軍による帝国兵の虐殺場となっていたのだ。




 正に危機的状況の帝国軍。カッセル少佐の下には各中隊、小隊からの援軍要請が絶えず届いていた。



「第2中隊に援軍をっ‼︎」


「小隊長がやられました、どうか救援をっ‼︎」


「我が部隊は壊滅寸前、どうか増援をっ‼︎」



 度重なる窮地の報を聞き、カッセル少佐は敗北の恐怖で冷静さを失っていく。そして、等々爆発し、兵士達へ怒鳴り散らし始めた。



「貴様らそれでも帝国軍人かぁあっ‼︎ この俺が直々に命令を出しているのに、この(ざま)とはどういうことだぁあああああっ‼︎」



 カッセル少佐は近くにいた兵士を睨み付け指を指す。



「貴様、俺の命令に従っていないだろっ‼︎」



 また別の兵士を睨み、指を指す。



「貴様、必勝の信念を持たなかっただろっ‼︎」



 カッセル少佐は、視界に入る兵士全てを一瞥(いちべつ)し、睨み付ける。



「貴様等が卑しい平民で、下賎な獣人だからいけないのだっ‼︎ 俺の命令を忠実に実行できない無能な貴様らがいけないのだっ‼︎」



 この時、カッセル少佐は完全に正気ではなく、その姿は最早、普通の兵士達から見ても見るに耐えぬものだった。


 そして、カッセル少佐は一頻(ひとしき)り怒鳴り終えると、帝国兵達の戦意を完全に打ち砕くのに十分な言葉を最後に投げかける。



「貴様等、この俺の囮になれ……」



 その言葉を聞いた兵士達は、目を丸くし、耳を疑った。



「貴様等消耗品ごときが、このカッセル侯爵家の生まれたる俺の為に死ぬ。無能な貴様等には既にそれほどの価値しかない! なに、これは名誉なことだぞ? この高貴なる俺の為に死ねる名誉を、貴様等消耗品に与えるのだ。だから、心置きなく敵と戦い死んでいくといい……」



 少佐の話しは、帝国兵全員には聞こえてはいなかった。しかし、聞こえた者達の戦意は、この時、完全に折れた。


 そして、その帝国兵達は次々と銃を下ろし始め、そんな部下達の様子を見たカッセル少佐は、また怒りを爆発させる。



「まだ敵がいるのに何故銃を下ろすっ‼︎ 敵に勝利を譲る気かぁあっ‼︎ この売国奴どもがぁあああああああっ‼︎」



 カッセル少佐は怒鳴り続けた、兵士達を戦わせ続ける為に。しかし、怒鳴り続ける度、兵士達は次々と銃を下ろしていく。



「この腰抜けどもがぁあっ‼︎」



 カッセル少佐がそう叫んだ時だった。少佐の足下になにかが転がって来た。



「ん? なんだ?」



 それに気付き足下を見た少佐。そして、その顔は青く染まる。



「こ、これは……⁉︎」



 足下の物体。それは敵が投げた手榴弾だったのだ。


 命の危機迫った少佐は、慌ててその場から離れ、出来るだけ遠くに逃げるため走った。すると、木の根につまずき、転ぶ。


 その時、手榴弾があった場所から爆発音が聞こえたが、少佐には傷1つ付かなかった。逃げ切ったのだ。


 炸裂音を聞きながら命が助かったカッセル少佐は、後ろを見ながら安堵する。



「助かった……」



 そして、カッセル少佐は前を向き、起き上がろうと、(てのひら)を地に付ける。


 しかし、その目の前には、また別の鉄の塊が落ちていた。


 それを見たカッセル少佐からは再び安堵が消え、恐怖と絶望が浮き上がる。


 その鉄の塊も、手榴弾だったのだ。


 命の危険を察知し即座にまた逃げようと動き出すカッセル少佐だったが、今度は間も置かずに手榴弾は炸裂した。




 その頃、カッセル少佐の従者は、帝国軍が劣勢になって以来、木の後ろに(うずくま)り震えていた。


 そんな従者の耳にも手榴弾の炸裂音は聞こえておら、音が聞こえ直ぐ、従者の目の前にとある物体が転がり込んで来る。



「ひっ! ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ⁉︎」



 物体を見た従者の顔は恐怖の色に染まった。


 転がって来たそれは、手榴弾で顔の原型が崩れた、カッセル少佐の生首だったのだ。


 従者は悲鳴をあげながら立ち上がると、恐怖の余り逃げ出したが、そこを敵の銃弾が襲い、頭を撃ち抜かれ、従者は地面へと倒れ、絶命した。




 指揮官を失った帝国軍。彼等の戦意は完全に喪失し、兵士達の脳裏には降伏という2文字が浮かび始めていた。


 一方で圧倒的に優勢の共和国軍は、勝利を確信し、喜びを噛み締め始める。



「どうやら勝ったな。拍子抜けな戦いだったのはつまらんが……」



 赤髪の兵士が少し不服そうに言葉を(こぼ)し、壮年の兵士は安堵し、ヴァランス大佐は勝利の高揚感に満たされる。


 この時点で、共和国軍の勝利は確実であった。


 いや、()()()()であった。


 突然、1発の銃声が戦場に響き、勝利の文字を消すまでは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ