表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さよなら、無の世界

作者: 如月 蹴毬

あぁ、夢だ。これは夢である。

そう思いながら私は、曇り空の囲む森の中を歩いている。

手と足が冷たい。

先程から30分程…まぁ、考えてみればここは夢の中であるから、現実の時間は無関係なのだが。

とにかく体感ではそれほどの時間が経っている。


「私がなぜこの世界を夢だと感じたと思うかい。」

「さぁ、分からないね。」


そんな会話を交わすのも、自分の心と、だけである。

誰もいない。ここは無の世界だ。

それがおそらく、この世界を夢だと感じた理由だろう。

何にせよ、このような無意味な夢は、早く覚めてほしい。




そう思った直後、私の耳が感じた、1つの冷たさ。

雪だ。

空が曇っていたのは、その予兆を意味していた。

いわゆる吹雪と形容されるものとは真逆の、粉雪である。

私はしばらく足を止め、その粉雪に目を向けていた。

空は、じっと私を見つめている様でもあり、また、無関心な様でもあった。



そこで、私は眼を開いた。

予想は見事に的中した。やはり夢だった。

とにかく夢だと知って、私の心には平穏が訪れた。

もう少し夢を見ていたかった気持ちが、無い訳ではないのだが。


ふと、窓越しに外を見る。

雪だ。

夢で見た、粉雪と同じ。

正夢と言うのは怖いもので、私は森の中にいたのである。

正しく言えば、森の中の小屋。

ここは、私の住居ではない。



私は誘拐されたのだ。

鉄の檻がそれを物語っている。

なぜ誘拐されたのか。私は何も悪いことをしていないはずなのだが。


ガチャリ、ドアの開く音がした。

ドアの前に立っていたのは、猟師風の格好をした男である。

「やぁ。俺を知っているかな。」

…何の事だか。私は貴方を見たことなど無い。

「まぁ、知っている訳が無いよなぁ…。さて。そろそろ行くぞ。」

そう言われ、私は檻ごと車の助手席に乗せられた。



森を通り抜けていく様子を、私は窓から見ていた。

「外が珍しいのか。それとも車が珍しいのか…。変わった子だな。まぁ、産まれて間も無いしな。」

そうそう、私はまだまだ子供です。

貴方はよく見抜けましたね。



しばらくして、車は停車した。

猟師風の男は、私を持ち上げて、とある建物に入って行った。

迎えたのは、杖をついたご老人であった。

「こちらの子で、間違いはないですか。」

「ありがとうございます。間違いはありません。」

そう言って、猟師風の男はドアを出た。


「さて…これからよろしく。これから、貴方は私の家族です。」

何のことやらわからないが、私はこのご老人と共に住むようである。

とにかく、この人は良さそうな人だ。これからよろしくお願いします。




そのような気持ちを込めて、私は精いっぱいの気持ちで、「わん」と鳴いた。

窓の外には、まだ雪が舞っています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ