表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

第十四話 我がまま

 アーシェという少女は、昔から出来の良い子供だった。

 

 勉強、歌、踊りに礼儀作法。教えられたことは大抵何でもすんなりとこなした。

 それは周囲が驚くほどで、その反応にむしろアーシェの方こそ戸惑った。

 

「どうしてできないの?」


 無邪気に――あるいは無自覚にそう問うと、大人たちは一様に黙り込んだ。その意味すら分からず、首を傾げるような子供だった。


 教師役は次々と変わった。


 そうしてやってきた何人目かの教育係が、レスター卿という、数代前の女王から仕えている人だった。


「殿下。常に目の前の者を思いやるよう心がけなさい」


 やにわに言われた言葉に、幼い少女はぱちぱちと目を瞬かせた。


「どうして?」

「それが貴女に最も欠けているものだからです」


 面と向かってそんなことを言われたのは生まれて初めてで、アーシェは何となくむっとした。


「どうして? わたしができるんだから、他の人ができるのは当たり前でしょ?」


 少女の問いに、しかしレスター卿は首を振った。


「いいえ。貴女ができるからといって、他者もできるとは限りません」

「どうして?」

「人にはそれぞれ役割があるからです」

「役割?」


 金の眉を寄せて問い返すと、レスター卿は「はい」とただ静かに頷いた。

 分かるような分からないような、曖昧な説明だった。煙に巻かれたような気分で口を噤んでいると。


「貴女は今、私の言うことが理解できない、と感じておいでですね」

「……!」


 アーシェは弾かれたように顔を上げた。素直に認めるのは癪だった。今までこんなことは一度としてなかった。


「そんなこと……ない、です……」


 発した声はすぐに尻すぼみになった。

 悔しかった。いいように言い負かされた気すらした。


「殿下」


 その時、頭上から声が落ちてきた。目尻に溜まり始めた水滴が零れそうになるのを、必死で堪える。


「何ですか」


 つっけんどんにそう応じると、レスター卿は言った。


「今のそのお心を忘れないようにしなさい」


 馬鹿にしているのかと思った。だが、半ば睨むようにして見た視線と同じ高さに、レスター卿の眼差しがあった。


 それは、初めて目にした大人の優しい瞳だった。



   *



「――――さま。――アーシェ様」


 アーシェはゆっくりと目を覚ました。夢見心地のままきょろきょろと辺りを見回す。見慣れない――だが見覚えのある狭い部屋と、かすかに低い、聞き馴染んだ心地良い声音。


「――――ナターシャ!?」

「はい、アーシェ様」


 ナターシャは、常と変わらぬ穏やかな表情でそこにいた。立ち上がってとっさに抱き締めようとして、彼女が怪我を負っていたことを再び思い出す。

 クリスに案内されて森に戻ってきた後、固辞するナターシャを看病しようとしてそのまま眠ってしまったことも。


 硬いベッドにもたれていたせいで、身体中が何とも言えない悲鳴を上げていた。情けない体たらくに内心頬を染めつつ、念押すように侍女に問いかけた。


「ナターシャ、大丈夫?」

「はい」

「ほんとうの本当に大丈夫?」

「はい」


 返事の通り、その顔色はさっきよりずっと良くなっていた。ベッドから半身を起こして、侍女がゆっくりと手を伸ばす。


「ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした」


 そのままアーシェを優しく抱き寄せた。

 夢でも幻でもない、彼女の確かな温もりがアーシェへと伝わってくる。アーシェはその肩をそっと握った。


「……うん」



「これから、どのようになさいますか」


 アーシェが落ち着いた頃を見計らって、ナターシャが静かに口を開いた。


「……私は」


 言いかけ、少しだけ躊躇う。

 脳裏に浮かんだのは、やはり昨日の光景だった。血溜まりに沈む彼女を目にした瞬間の、どうしようもない絶望感。


「私は、これ以上ナターシャに危ない目に遭って欲しくない。……でも」


 これは、単なる自分の身勝手だ。ただ徒に彼女を巻き込むだけの、子供じみた我がままだ。 


 ――それでも。


「ナターシャとも、離れたくない……」


 不意に、ナターシャがアーシェの頭に触れた。


「私も、あなたと離れるつもりはありませんよ」

「え……?」


 顔を上げると、ナターシャは微笑んだ。不意に声の調子を変え、


「――私の主の望みは、お聞きになった通りです」


 扉が開く。ナターシャの視線を追ったその先。


「……え」


 銀色の髪の少年が、そこに立っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ