表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雨のバス停

作者: 椎崎 年

初めて小説を書いてみました。拙い文章ですが、よろしくお願いします。



HNは弘山玉子です。卵ではありません…σ(^_^;)

『雨ですね。』

『あ、はい?』

『この時期に雨なんて…珍しいと思いません?』

『あ…そうです…かね?』

夜のバス停。

雨の音が木霊するバス停

そこで出会った、変な人。



『今日は何処まで?』

その声の主は若い男性だった。雨だというのに傘を持っている様子もなく、ビニールコートも着ていない。

私は正直関わりたくなかったが、バスが来るまでまだ時間がある。無視するのも失礼と思い、少し話に付き合う事にした。

『隣町まで。クリスマスのプレゼントを買いに。』

『奇遇ですね。私も行き先は隣町なんですよ。プレゼント…こんな時間にですか?』

『えぇ。買い忘れてまして。今から買いにいくんですよ。買い忘れたなんていったら息子からなんて言われるか…』

昔おもちゃを買ってやらず、1日口を聞いて貰えなかった事を思い出し、苦い笑みが浮かぶ。

『私にも子どもがいましてね。本当にやんちゃで…困ります。』

『お子さんは今おいくつですか?』

少し興味がわいた。同じ子どもを持つ親として。

『今年で5歳です。そちらは?』

『私の所は4歳で…今流行りの変身ベルト…ってやつを欲しいって駄々をこねてきて…』

自然と笑みがこぼれる。

『家族っていいですよね。家族といるだけで心が温かくなる。』

彼はそう言って深く息を吐く。

『おや…?雨が止んできたようだ。もう直ぐ時間だ。』

私は腕時計を確認する。

『え?まだバスまで時間がありますよ?』


雨の音が小さくなっていく


『いつ、その幸せが終わるか分からない。』


彼は立ち上がり、こちらを振り返り言った。



『今を 大切に』


彼は笑顔で言った。晴れやかで、何処か寂しい笑顔で。


その瞬間。光がバス停を包み込んだ。


その後の記憶は曖昧だ。

気が付いたら隣町行きのバスに乗っていて。バスの中に彼は居なくて。


あの光はなんだったんだろうか。あれは夢だったのだろうか。



分からない。分からないが。


家に帰り着いた時、喜ぶ息子や妻の顔を見た時、何故か涙が零れたのだ。


とても幸せだったのだ。










皆さんも家族を大切にしてくださいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ