表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

170/195

68−2 狩り

「気になる?」

 なにがとは言わない。あの墓やフェルナンの態度が気にならないわけではないが、オレードも話す気がないように思えた。結局ずっと、フェルナンを見ていてほしいと言うだけで、詳しくは説明しないからだ。

 それに、当事者であるフェルナンがなにも言わない。


「まあ、聞いても、ですので。それとは全然関係ないんですけどー、」

 玲那はアシュトンが屋敷に来た時の話をオレードに伝えた。いきなり王子がやって来て、混乱した話。それから、オクタヴィアンの父親についての話。


「ローディアさんが、インテラル領に来たのって、神殿からの命令とかなんですかね」

「今、神殿で力を持っているのは大神官なんだ。ヴェーラーは年でね。けれどローディアほどの人を送ったのだから、おそらくヴェーラーの命令だと思うよ。でもそうか、薬か……」

「お城でそんな薬を使われた人って、他にいるんですか?」


 オレードは口を閉じる。どこか考えるような仕草をして、周囲を横目で確認した。

 あ、聞かない方がよかったかも。


「ええっと、ローディアさんが調べてること、王子さんが気に食わないのかなあって」

「証拠隠滅をするとか? どうだろうねえ。ローディアが動いた時点で、その疑いを持ちたくなるのはわかるけれど」

「なにか牽制したいのかなあって思ったんですけど。わざわざオクタヴィアン様に含みある言い方してたんで」

「そうだね。その言い方だと、王宮になにかしらの関わりがあると言うことになるね」


 オレードもなにか知っていることがあるのか、それともなにも知らないのか。深く話すような雰囲気はない。首を突っ込まない方が良いということだろう。玲那が首を突っ込んでも、面倒に巻き込まれるだけだ。

 オクタヴィアンも同じように、関わりたくないと言っていた。王族が関わることで、巻き込まれたくないということなのだから。


 オレードはそれ以上の話はせず、アシュトンに提供したお菓子について話題を変えたので、その話はそれで終わった。









「狩りって、一日中やるんですね」

 狩った獣はリトリトのような小動物から鹿のような中型の動物で、狩りの勝利基準は重さなため、小さなものは昼食にしてしまう。料理長がさばいている横で、玲那がお肉に味付けをして焚き火で焼いた。


 オレードと一緒にいた男たちは別行動なため、もうオレードもいない。誰だったかは教えてもらえなかったが、オレードの父親とかだろう。なんとなくだが、顔が似ていた。

 そうすると、噂の都の偉い貴族様になるわけだが。


 その偉い貴族様が、少しの時間だったが、会話をする場を設けたのはなんなのだろう。

 あの男がオレードの父親だとして、オレードの父親の妹が嫁いだ相手、フェルナンの父親アシャール。その妾の子供であるフェルナン。二人と話すことなど、なにがあると言うのだ。


「いびり?」

「なんだって?」

「いー、かんじに焼けました!」


 料理長に焼けた肉を見せて、皿に盛る。昼食は自分たちで賄うので、狩りは夕方まで続く。一日かけて、一番大物を獲った者が王から表彰されるのだ。

 オクタヴィアンならやる気満々で狩りを行いそうだが、優勝する気はないらしく、のんびりと狩りを楽しんでいた。うまそうな肉をいただけるだけいただくと言っていたので、持って帰ることができるのだろう。


 ローディアとアシュトンを見ることはないと信じたい。表彰式に玲那が出るわけではないからだ。オクタヴィアンの陣で待機だろうし、片付けもある。


 食事を終えたら再び狩りを始める。大型の動物が現れて、玲那はいつも通り木陰に隠れた。フェルナンも狩りには入らず、玲那と一緒にガロガに乗って待機だ。やはりオクタヴィアンは大物を狩るつもりがないのだろう。大型の動物、熊のように手を伸ばしたら二メートルくらい超えた獣を倒しても、重さを量るためそのまま運ぶべきところ、その場で解体させて肉の塊にしてしまった。


「フェルナン、治療してやれ」

 呼ばれてフェルナンがガロガを木に繋ぎ、治療へ当たる。こちらの動物は魔物でなくとも凶暴だ。虎みたいな顔をした二足歩行の獣は、頭を振り回して飛び道具を使ってきた。頭の毛をブーメランのようにして飛ばすのだ。恐ろしすぎる。そのせいで数人がそのブーメランに当たって怪我をしていた。直径三十センチメートルくらいの大きさだ。魔法で対応していたが、避けきれなかったのだろう。


「ん? あれ、これ」

 ガロガから降りて待っていたが、ガロガの足元に鎖が落ちていた。それはネックレスで、鎖が途中で切れていた。飾りになっているのは、指輪だ。


「フェルナンさんの……?」

 フェルナンはいつもネックレスをしている。服の中に隠れていて見ることはないが、一度だけその指輪を見た。銀色の指輪を、鎖にかけていた。男性がするには小さめの、指輪。


 銀色の指輪の内側に、文字が刻まれている。

 文字の翻訳は、


「ヴィルフェ……ルミ……」


 ヴィルフェルミーナ。


 その名前は、聞き覚えがあった。


「……聖女?」


 どうしてこれを、フェルナンが?

 驚愕と疑問で頭が混乱する。


 これは、聖女の指輪なのか?

 聖女の指輪を、フェルナンが持っているのか?


 心臓が早鐘を打つようにどくどくいった。

 これは、見てはいけない物だ。フェルナンが、大切にして、いつも服の中に隠している物だ。

 こんなものを持っていて、誰かになにか言われないのか? 聖女はこの国を混乱に陥れた女性。同名でもこの名を刻んだ指輪を持っていれば、なにを言われるかわからない。

 だから、隠すように持っていたのか? 聖女の指輪など持っていれば、理由なく非難されるだろう。


 そんなことよりも、これをフェルナンに返さなければならない。そして、その時は、なにも気づいていないと思わせなければならない。玲那がとやかくいう話ではない。


 無理。


 フェルナンと、目があった。

 フェルナンが大股で近づいてくる。


「フェルナンさ、」

「なんて言った」


 フェルナンは真っ青な顔をしながら、顔を歪めた。

「それが、読めるのか?」


 その言葉に、玲那は血の気が引いた。

 また、やった?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ