表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

135/195

57−3 雪の中

「……ナ。レナ!」

 遠くから聞こえる声が誰のものなのか。気づくのに少しだけ時間がかかった。

 白の世界の中に、黒髪の男が見える。青白い顔で玲那の名前を呼ぶのは、


「フェルナン、さん」

 フェルナンを呼べば、フェルナンは顔を歪めた。苦しそうな、泣きそうな、嫌悪と安堵がごちゃ混ぜになったような、複雑な表情。


「……大丈夫か?」

「……大丈夫、です」


 頭が痛い。ぼんやりとしたまま起き上がり、周囲を見回せば、そこは真っ白な世界だった。

 白銀に囲まれたその場所で、地面には雪はなく、乾いた草を踏み付けている。フェルナンが溶かしたのだろう。辺りは雪景色だ。吹雪いているのか、木々もなにも見えないほど白い。けれど雪は落ちて来ず、なにかに守られているみたいに、玲那とフェルナンを避けて雪が降っていた。


「祈祷師のお祈りですか?」

「ただの結界だ。気分は? しばらく気を失っていた」

「大丈夫です。すみません。フェルナンさんが助けてくれたんですね。ありがとうございます」


 フェルナンは小さく息を吐いて、力を抜いたように隣に座った。

 落ち着いて、周囲を見回す。不思議な光景だ。球状にガラスがはってあるように、雪が入ってこない。窓から外を眺めているかのように、雪どころか寒さも入ってこない。暑くも寒くもない空間で、足元の地面にも雪がなく、乾いた草が座るのに丁度よくしなだれている。乾かしてくれたのか、座っていても不快ではない。

 目が覚めないため、待っていたのだろうか。申し訳ない。もう大丈夫だと立とうとすれば、フェルナンが玲那の腕を引っ張った。


「ホロリードに放り投げられて、崖下に落ちたんだ。この吹雪では方向がわからない。魔物もいる。動かない方がいい。すぐに暗くなるから、明日まで待つ」

「ひえ。申し訳ありません」


 そういえば、雷の音が聞こえた気がした。ピングレンが鳴いて雷が鳴り、雨ではなく雪が降り出したのだろう。オクタヴィアンたちも建物に戻ったはずだと言われて、しゅんと肩を下ろす。どうやら足手まといになってしまったようだ。

 最初から足手まといだったけれども。


 カバンは離さなかったか、斜めがけカバンも腕にかけていたカバンも無事だ。中を確認する。全ての荷物が落ちていったわけではなかったようだ。植物などを包むための布や、ちょっとした保存食は入っている。斜めにかけていたカバンは入口を紐でしばっておいたので、中身は無事だ。財布も落ちていない。

 飛ばされてもカバンは無くさなかったことに安堵する。

 頭の上にリリも戻っていた。飛ばされてリリも驚いたに違いない。


「あの時、なにか投げただろう。なにを投げたんだ?」

「激辛睡眠薬です」

「……は?」

「暴漢退治用のお薬で、お粉を吸い込むと激痛にくしゃみとよだれが止まらなくなり、咳をすればさらに吸い込み、おねむになるという」

「そんなものを投げたのか? バカなのか??」

「人間には効いたんですけど、あの木のお化けには即効性なかったですね」


 至極真剣な顔でバカかと問われて、言い訳を述べてみる。

 激辛成分はあの木のお化けにも効いたはずだ。睡眠薬は効かなかったかもしれないが、目に当たったおかげで、激痛が走ったに違いない。眠ってくれれば楽勝だったのに。巨大な魔物相手では、量が少なすぎたのだろう。


「違う。そんなものを当てたら、あんたが飛ばされて当然だろう?」

「地面に、ぽいって捨ててくれると思ったんですよ。なのに、ずっと掴んだままで。おかしいなあ」

「おかしくない。死ぬところだったんだぞ」


 確かに、一瞬死ぬかもと思った。走馬灯のようにこの世界の生活を思い出したりはしなかったが、また死ぬのか。という呆気なさは感じた。さすがに二度目の死は、しょうがないよね。という諦めの境地だったようだ。


「やり残したことは、ぐつ煮風呂。お代払ってないのに、材料用意させてしまっている。申し訳ない」

「わかっているのか!? 危なかったんだ!!」

「は、はい!」


 フェルナンが問い詰めるように大声を出した。冗談では済まないと、危機迫るように怒鳴られて、その迫力にびくりと体を震わせる。それを見て、フェルナンが大きく横に息を吐いた。

 呆れさせてしまったようだ。


 死ぬことは怖くないとは言わないが、そんなものかと思った。受け入れるのが早かったと言うべきか。フェルナンにいらぬ心配をかけた。目の前で知り合いがどこかに飛ばされては夢見が悪いのだし、驚いて助けてくれたのだろう。

 よくわからない勢いで飛ばされたのに、フェルナンが受け止めてくれたのか。さすが超人すぎる。しかも、崖下に落ちてどこも痛くない。怪我があっても治してくれたのか?


「フェルナンさんは怪我ないんですか?」

「は?」

「だって、どこから落っこってきたの? 大丈夫でした? 私、前より体重増えてますよ、きっと。肉もありますよ? どの高さから落っこって無事なの? 足とか痛くないですか!?」


 前に三階から飛び降りても無事だったが、重力どうなっているんだ。あと足の筋肉とかどうなっているんだ? 勢いよく飛ばされて、それをどうやって受け止めて崖下まで落ちたのだろう。謎すぎる。とりあえずフェルナンに怪我はなさそうだが、つい上から下まで見ると、べちりと顔を叩くように押された。


「なにもない。じろじろ見るな」

「大丈夫ならいんですけどー」

「あんたの話だ。まったく、いちいち無謀なんだ」

「はあ。いい手だと思ったんですけどねえ」

「どこがだ! ……はあ、もういい。問題ないなら、少し待っていろ」


 フェルナンは言うと、するりと結界を抜けた。牡丹雪がフェルナンにばちばちぶつかるが、フェルナンは気にしないのか、白の世界に消えていった。


「めちゃくちゃ、べちょべちょに雪かぶってたよ。大丈夫なの、あの人? さすがに風邪引くんじゃ?」

 どこへ行ったのだろう。ここで待機すると言ってたし、迷子になるから危険だと言っていたのに、目印もなにも持たずにどこかへ行ってしまった。


 大きな音も寒さも遮断する結界の中、一人ポツンと残されれば、急に寂しくなってくる。

 周囲は白の景色だが、先ほどより暗くなっている気がした。どれほど気を失っていたのだろう。昼食を食べたあと、しばらくした時間にあの木の魔物に出会った。あと数時間ですぐに暗くなる。この時期は夜になるのが早いようで、太陽を見る機会が随分と減った。夜は長く、朝も暗い時間が続くからだ。太陽系と似たような世界ならば、北に位置するのだろうか。日照時間が少なすぎる。


 暗い間、しかも雪が降って視界が悪い状況では、移動は難しい。ならば明日の朝、雪が止んで、日が昇る頃にならなければ、移動できない。雪で方向もわかりにくい。


「フェルナンさん大丈夫なのかな。方向わかるのかな? ホワイトアウトじゃ、ここに戻るのも迷子になりそうだけど」


 移動できるならば、皆のところに戻れるような気がするが、もしかしなくても、玲那が足手まといになって二人では移動できないのかもしれない。それは有り得る。なにせ崖下。フェルナンだけなら一人で登れるかもしれないが、玲那が荷物になって、この吹雪では難しいのかもしれない。


「しまったなあ。また、お料理案件が増えてしまった。おいしいお料理作らなきゃ。もうお礼がそれしかできない」

 それにしても、フェルナンにはため息ばかりつかれている気がする。


「前も、あんな顔させちゃったな」

 あれは心配の顔だったのか。


 フェルナンのような超人からすれば、玲那はか弱く見えるのだろう。実際その通りだし、だからこそリリをくれたのだ。無謀なことばかりしているのだから、気になるに違いない。


「魔法がねー。普通に使えるのならばねえ。ビットバぶっ飛ばすわけにはいかないし。魔法使えないって最初に言っちゃったしなあ」

 今更、ビットバ飛ばせます。とは言えない。ビットバは魔法かわからない攻撃の技。魔法と違うと言われては困る。やはり黙っているしかない。申し訳ない。


「フェルナンさん、どこまで行っちゃったんだろ」

 待っている間に、お腹が合唱しはじめた。カバンの中をあさって、燻製にしたお肉のささみを取り出す。腹の足しになるほど持っていないが、ないよりましだろう。フェルナンが帰ってきたら、これを食べよう。


 他になにがあるか、ごそごそ探していると、遠くで何かが光ったのが見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ