表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

徒然なるエッセイ 一覧

何が未来を変えていくか

 オラ、アミーゴ!


 三屋城です。


 どうやら私の環境も落ち着きましたので、物語に没頭する頻度が減っていて、連載読者の方には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


 ごめんなさい!


 特に毎日連載投稿(しかも結構な文字数!)を目撃なさってた人からしたら、三屋城具合でも悪いんか? てなもんだとは思いますが、


 あの頃がとち狂ってたんだって今ならわかる!!


 暇な方は、踏み台令嬢の、更新日みてみてついでに未読な方は騙されたと思って読んでみていただけたら……!


 ね!(何)

 狂気の沙汰です、よ。

 見返してうわぁってなった。

 なった……。


 あの時はもう追い詰められていました。

 けどその環境に負けるわけにはいかなくて、書いていました。


 お陰様でぽつぽつと読んでいただけ、回復と、数年ほど闘い抜いた成果から環境も少しばかり変化させることができたようで、今は平和です。(何ヶ月も事件が起きない生活、素敵!!)


 切羽詰まった状態が少々遠のいたので、身の回りのひっちゃか具合を今、整理整頓し始めています。


 なので、連載をぼちぼち書き進めながら、思いついた短編を書いて……正直なところ短編の方が一回こっきり憑依なので後を気にせずすらすらだだだだとキーボードを打つためはやいので。

 なので短編が先に更新される捩れが出ております。




 はてさて。

 前置きがロング!

 という一芸がでたところで。

 新学期や新年度がやってまいりましたね!

 どうですか?

 やっていけそうでしょうか。


 私はといえばですね、最近までもうね、生存戦略ー! そうか、ならば戦争だ。並に荒波どんぶらこでして。

 半ブラック……をなんとか、相手にわかってもらおうと、必死こいていたのですが。

 が。


 価値観というのは、得てして経る年月と共に固定化固着化しましてですね、それはもう家庭用洗剤では無理!

 という雰囲気だったのですがまぁ、第三者のやらかしでですね、巡り巡って回り回って専門家のお力を借りることができまして。

 なんとか一命を取り留めた次第です。




 この経験から言いたい。




 一人身、もしくは抱える人員がその相手を大事と思っていないならば、もしくは下支えしてくれるなにがしかの財力や、家族や友人がいるならば!

 周囲をブラック化させがちな人から、全力で逃げるべし!


 もしくは、首根っこを掴めるだけの力が自分にあると分析が終わっているならば、是非とも掴んで下剋上すべし!


 変わる気っていうのは、どうしたって自分以外出せる人っていないのですよね。


 と、いうことは。


 本人がそう思わないと、無理。

 そして、そのことに気づいてる人っていうのは、そもそも場をブラック化なぞさせないというか、しかかったら止めたり緩和したりする側にきちんと立つんですよね。


 やりかけても、誰かが声をかければ周りの状況分析とかして舵を切り替える。


 けれどその舵がそもそも動かないならば、その人には変えるという行動そのものが、無理なのです。




 言葉だけで相手を見ず、行動を見てみてください。

 ブラック化しがちな場というか人という磁場というか……は、実は行動が言葉とチグハグな場合が多い。


 勝手にそう感じています。


 そして、結局は少しずつでも、行動したその先に未来は繋がっているのだろう、と思います。

 だからまずは、なにか、やってみましょう!

 意外と味方は隠れていたりもするし、相談場所は結構方々探せば役所だったり友人だったりなんだったりあったりして。


 失敗しても、存在は死なない。


 死ぬのは、やらなかった後悔をグチグチする世界線の違う自分だけです。


 失敗しても、改善点を炙り出す作業ができます。


 手に入るのは、改善してみた先の、ちょっとした成功や失敗したけどやりきったという実感と次への展望です。




 やれば、ちょっとずつでも、何かの力は付く。

 やらなければ、マイナスにもなりませんがプラスにもならずゼロのままです。


 なんの力をつけた、ちょいマッチョになりたいか。

 新年度のついでにちょっと考えるのも、思考マッチョになれていいかもしれませんよ☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おっしゃるとおり具合でもお悪いのかしら……と心配しておりました! たしかにあのペースはすごかった! あのペースを続けるのは腰にも良くないと思います! ゆっくりのんびりお願いします♪ [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ