表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢者の孫  作者: 吉岡剛
290/311

断れない誘い

「おはようございますアレン君」

「ああ、おはようクレスタ」


 ウォルフォード家訪問のあった次の日、学院の教室でクレスタがアレンに朝の挨拶をしていた。


 その様子に、クラスメイトたちはザワついた。


 今までクレスタがアレンに声をかけるときは、緊張しながら息を整え、意を決してから話しかけていた。


 それが、今日はごく自然に挨拶を交わしたのだ。


 もしかして、二人の仲に進展が?


 クラスメイトたちは、口には出さなかったが各々同じことを考えていた。


 これが一般の平民たちが通う学院であれば男子たちから散々揶揄われる流れになるのだろうが、ここは貴族の子女が多く通う学院。


 将来のパートナーを見つけるのは非常に重要なことなので、こんなことで揶揄ったりしないのだ。


 なので、クラスメイトたちはアレンとクレスタのことを生温かく、そして期待に満ちた目で見守った。


 しかし、当の本人たちにそんな気は全くない。


 こうして気安く話ができるようになったのは、二人にとっては試練ともいうべき出来事を一緒に乗り越えたことで妙な仲間意識が芽生えたからである。


 なので、二人の話の内容もそのことになる。


「昨日は大変でしたね……」

「ああ……メッチャ疲れた……気が付いたら帰りの馬車の中で寝落ちしてたよ」

「私も、体力的にも精神的にも疲れました……」

「……また来てって言ってたな」

「言ってましたね……」


 二人はそう言うと、揃って溜め息を吐いた。


 アレンは、シルベスタの家に遊びに行けばシンやシシリーと会えるかも、という淡い期待を持っていた。


 クレスタに至っては、そもそもアレンと一緒に遊びたいという思いが一番。


 その行き先がウォルフォード家ということで、クレスタも淡い期待は持っていた。


 ただ、それだけだった。


 そして、その期待は叶えられた。


 だが、王女様と王太子妃様は想定外だ。


 事前準備なしに王族と邂逅するとか、本当に勘弁してほしい。


 最初は、あのウォルフォード家にいるということで高揚し、シルベスタと楽しくお喋りをしていた二人だったが、王女様と王太子妃様襲来以降、ずっと心労が絶えなかった。


 光栄なことなのだが……。


「……私、オクタヴィア殿下に失礼なことしてないですよね?」

「多分な……俺は?」

「大丈夫……だと思います」


 二人が王族と会うのは初めてのこと。


 なので、粗相などしていないか気が気でない。


 今日にでも王家からオクタヴィア殿下の機嫌を損ねたと言ってくるかもしれない。


 そう考えると、昨日からずっと気が休まらなかった。


 なので、今までと違い自然な感じで会話が始まったにも関わらず、なぜか沈痛な面持ちの二人に同級生たちは怪訝な表情を浮かべた。


「おはよう」


 クラスメイトたちが戸惑っている中、シルベスタが登校してきた。


 シルベスタは、教室に入った途端にクラスの様子がおかしいことに気付いた。


「? どうしたの?」

「あ! シルバー!」

「おはようアレン。コレ、どうしたの?」


 シルベスタはどうしたのかと近くにいたクラスメイトに聞こうとしたが、シルベスタに気付いたアレンが大声で呼んだのでそちらに聞くことにした。


 しかし、問われたアレンは首を傾げた。


「コレ?」

「え? なんか教室の空気、変じゃない?」

「そうか? それより、ちょっと聞きたいことがあるんだけど」

「うん」


 アレンは席についたまま真剣な顔をしていた。


 隣にいるクレスタも同じである。


「あのよ……昨日、あのあとオクタヴィア殿下がなにか言ってなかったか?」


 アレンとクレスタは、子供たちが寝ている間に帰宅した。


 なので、オクタヴィアが起きてからなにか不満を言っていなかったかと気になって仕方がなかったのだ。


 アレンの口からオクタヴィアの名前が出たことに、クラスメイトは驚愕した。


 なんで王女殿下!?


 そうは思ったが、アレンはこのクラスの中では最上位の侯爵家。


 詳しい話など聞けず、しかしアレンとクレスタの様子も気になるので、皆三人の会話に注目していた。


 つまり、このとき三人の会話は周囲に聞かれていたのである。


 そのことに気付いていないシルベスタは「昨日?」と首を傾げた。


「ああ、殿下、俺たちのこと、なんか言ってたか?」

「アレンたちのこと? ああ、そういえば」

「な! なんか言ってたのか!?」

「なにを、なにを言っていたのですか!?」


 昨日、オクタヴィアが起きてからのことを思い出していると、アレンとクレスタが凄い勢いでシルベスタに詰め寄った。


「なにって……一緒に遊んでくれて楽しかったのに、お礼が言えなかったって残念そうにしてたよ」


 その言葉を聞いた二人は、ホッと息を吐いた。


「そ、そうか」

「よかった……」

「? なにが良かったのか分かんないけど、ヴィアちゃんが改めてお礼がしたいって言ってたから、また遊びに誘ってって言われたよ」

「「!!」」


 安堵の息を吐いたのに、続けてシルベスタから放たれた一言に二人は衝撃を受けた。


 お礼を言いたいから、また、遊びに誘って。


 それはつまり、オクタヴィアが確実にいる状況で、再びウォルフォード家を訪れないといけないということに他ならない。


 そして、オクタヴィアは三歳の幼女だ。


 当然、母親もついてくる。


 王太子妃が。


「だから、また遊びに来てね。今度は僕の部屋も案内するよ」


 本当は昨日案内するつもりだったのだが、シャルたちが乱入してきたので案内できなかったのだ。


 シルベスタはそのリベンジがしたいと思っていたので、にこやかにそう言った。


 もう、なるべく行きたくないと思っていたウォルフォード家への招待をこんなに早く受けることになるとは夢にも思っていなかったアレンとクレスタは「あ、ああ……」「はは……」と乾いた笑いを溢すことしかできなかった。


 そんな二人を、シルベスタは不思議そうに見ていた。


 そして。


 そんなシルベスタを、険しい目で見ている同級生たちがいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
別作品、始めました


魔法少女と呼ばないで
― 新着の感想 ―
[気になる点] 遊びに行ったのが休み前の週末、と なっていたかと思います。 遊びに行った翌日に学校に行ってる事に違和感を覚えました。 [一言] 子供達が可愛くてほのぼのした回のお話が大好きです。
[一言] 「賢者の玄孫たち」という外伝は如何でしょう? 主人公は複数の新社会人。家名はウォルフォードで共通しているけど、色々あって血縁関係が無いという設定で…
[良い点] 「ちーっす、シルバーのカーチャンお久しぶりっす。あ、ヴィアちゃん久しぶりー、後でまた遊ぼうねー」 ぐらいフランクになれば問題無し! あの家庭内はある種の治外法権だから。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ