その58 たのしいクイズ!(全10問)
突然ですけど、たのしいクイズの時間です!
え? "急になんだ"って?
まぁまぁみなさん、今までたくさんこわい話ばっかり聞いてきたじゃないですか。少し疲れたでしょう?
ここらで少し気分転換しましょうよ!
というわけで、クイズやりましょう!
ほら、問題文のパネルも作ってきたんですよ!
全部で10問です! 正解は最後にまとめて発表しますからね!
大丈夫大丈夫、難しくないですから!
それじゃ、いきますよ〜〜!!!
"【第1問】
毎年12月の21日から23日頃にある、一年でもっとも日が落ちるのが早い日ってな〜んだ?"
"【第2問】
Aちゃんは分速60メートルで学校を出発しました。
Bくんはその5分後に分速70メートルで学校を出発し、Aちゃんのあとを追いました。
BくんがAちゃんに追いつくのは、Bくんが学校を出発してから何分後でしょう?"
"【第3問】
音の大きさを表す単位、『dB』。
これの読み方ってな〜んだ?"
"【第4問】
紀元前から続く長い歴史を持つ、四角いリングの上で、グローブをつけてお互い殴り合うスポーツってな〜んだ?"
"【第5問】
エンジンなどに用いられる、シリンダー内で直線に動く円筒形の部品がする運動ってな〜んだ?
『○○○○運動』というかたちで答えてね!
○に入るのはすべてカタカナだよ。"
"【第6問】
重さ60キログラムの8%は何キログラム?"
"【第7問】
重さ55.2キログラムから9キログラムを引いた残りは何グラム?"
"【第8問】
18世紀ドイツのハンブルグ発祥の、ひき肉を丸めたものを焼いた料理ってな〜んだ?"
"【第9問】
10枚500円のCDを全部で100枚買いました。
そのCDに特別な映像を書きこんで、1枚20万円で売りました。
CDが99枚売れたとき、利益はいくらでしょう?"
"【第10問】
CDを1枚、ある家の郵便受けに入れました。
その家の夫婦が、CDの中の映像を見たときの気持ちを40字以内で答えなさい。"
…………
…………
…………
…………
…………
………は〜い! 時間で〜す!
どうでした? 難しかったですか?
口頭だとちょっととっさには答えられない計算とかもありましたよね(笑)
ではさっそく、答えを発表していきます!
ではまず【第1問】の『毎年12月の21日から23日頃にある、一年でもっとも日が落ちるのが早い日ってな〜んだ?』という問題ですが………
答えは『冬至』です!
一年で一番昼が短く、夜が長い日ですね!
学校とかだと、終業式が間近だったりするんじゃないかな?
暗くなるのが早いから、犯罪も多くなる日ですね。
どうです? 合ってましたか?
それじゃ次いきますね!
では【第2問】の『Aちゃんは分速60メートルで学校を出発しました。Bくんはその5分後に分速70メートルで学校を出発し、Aちゃんのあとを追いました。BくんがAちゃんに追いつくのは、Bくんが学校を出発してから何分後でしょう?』という問題ですが………
答えは『30分後』です!
求める答えをxとおいて……60かける5+60x=70xとやってあげれば、xが30ってことがわかりますよね!
計算が苦手な人だと暗算は厳しかったかな?
そう、BくんはAちゃんに追いつくのに30分もかかっちゃったんです。分速60メートルがどれくらいかいまいちイメージしづらいかもしれませんが………
中学生女子の歩く平均速度くらいですよ。
では【第3問】!
『音の大きさを表す単位、dB。これの読み方ってな〜んだ?』という問題ですが………
答えは『デシベル』です!
意外とわからない人も多かったんじゃないですか〜?(笑)
具体的に言うと、こうして普通に話すくらいの音の大きさが60dBくらいらしいですよ。
人間の悲鳴は90dBです。
まだまだいきます【第4問】!
『紀元前から続く長い歴史を持つ、四角いリングの上で、グローブをつけてお互い殴り合うスポーツってな〜んだ?』という問題ですが…………
答えは『ボクシング』です!
いいですよねボクシング! まさに男のスポーツって感じで! カッコいいですよね!
プロボクサーの拳の鋭さときたら………! 知ってます? ボクシングのプロが喧嘩して相手を殴ったりしてしまったら、素手でも"凶器を用いた"とみなされてしまうくらい強力なんですよ!
そんなもので顔面を何度も何度も殴られるってどれほど痛いんでしょうね?
あの娘、頬も目元も真っ赤に腫れ上がって、原型が分からないくらいでしたね(笑)
お次は【第5問】!
『エンジンなどに用いられる、シリンダー内で直線に動く円筒形の部品がする運動ってな〜んだ?"○○○○運動"というかたちで答えてね!○に入るのはすべてカタカナだよ』ですが………
答えは『ピストン運動』です!
穴の中を棒が出たり入ったり出たり入ったり………
いやぁ、やっぱ中学生は良いですよね。新品だったし。
めちゃくちゃ気持ちよかったなぁ、あれ。
ネクスト【第6問】!
『重さ60キログラムの8%は何キログラム?』の答えはというと、
『4.8キログラム』ですね。
だいたい体重の8%くらいなんですよ。人間の血の量って。
それだけの血って排水口に流すのもひと苦労なの、わかります?(笑)
それじゃ【第7問】。『重さ55.2キログラムから9キログラムを引いた残りは何グラム?』
答えは『46.2キログラム』ですね。
それくらいが可食部でした。
体重60キロだと9キロぐらいが骨になるんで、残りってことです。
えーと【第8問】の『18世紀ドイツのハンブルグ発祥の、ひき肉を丸めたものを焼いた料理ってな〜んだ?』は………
答えは『ハンバーグ』ですね!
やっぱなんだかんだでハンバーグですよ!
ステーキもいいけど、こっちのほうが個人的には"食べてる"感があって好きですね〜〜!
一緒にソーセージも作ったんですよ!
あれも上手くできてたなぁ………!
あ、いけないいけない【第9問】!『10枚500円のCDを全部で100枚買いました。そのCDに特別な映像を書きこんで、1枚20万円で売りました。CDが99枚売れたとき、利益はいくらでしょう?』の答えは〜〜〜…………
あ〜……………
すいません、めちゃめちゃ半端な数になって気持ち悪いんで、もう『約2000万』とかでいいですか(笑)
とにかく、そのくらい儲かりましたね!
気持ちいいし、美味しいし、おまけにお金まで儲かるんだからやめられないですよね〜(笑)
しかも………
ラストの【第10問】………
『CDを1枚、ある家の郵便受けに入れました。
その家の夫婦が、CDの中の映像を見たときの気持ちを40字以内で答えなさい』
これ、答えは何だと思います?
その夫婦の姿を実際には見れないですから、わかんないですよね?
だから想像するんですよ。
自分たちの娘の死に様を見た両親の気持ちを………そのためにCDを1枚あげたんですから………。
想像して想像して………。
ご両親がどんなリアクションをするか、いろいろ想像を膨らませる時間が………。
最高にたのしいクイズでしょう!?(笑)
いい気分転換になったんじゃないですか?




