表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/175

傲慢(ごうまん)の魔竜

「……まだ、終わってなかったみたい」


 双剣士は、マップ上の異変に気がつくと、再び剣に手を伸ばす仕草をした。


 どこからともなく現れたどす黒い霧が、ヘビのように地を這い、薄暗い道の片隅にひざまずく騎士団長アスレに集まっていた。


 女戦士は、足元を這う霧を避けて、双剣士の背中にくっついた。


「なになに、あのガイコツは倒したんじゃなかったの?」


「倒したけど、ちょっと遅かった。騎士団長アスレが『ドラゴン』化してる」


「ええっ!? 『ドラゴン』になるの!? あの騎士団長アスレが!? あんだけ散々『ドラゴン』をディスってたくせに!?」


「これは、イベントストーリー4040番。だけど、普通のイベントとは、少し違う」


 双剣士は、じっと目を凝らして、呟いた。


「開発の途中で上層部から差し押さえを食らって、結局実装されなかった『七番目の竜』……『ファフニール』のやつ、とんでもないのを復活させたな」


 騎士団長アスレを中心に、地面に光の円が描かれた。

 その円はすさまじい勢いで大きくなり、内側に圧縮されて閉じ込められていた幾何学模様が現れた。


 9つの天体の位置を図示する、巨大な魔法陣だ。


 紫色のぞっとするような魔力を放っている。

 いつもの騎士団長アスレの緑色の魔力ではない。


 黒い霧が地面から噴きあがると、地面を割って、おどろおどろしい怪物が現れた。

 それらは、人間やオオカミのような生き物の姿をしているが、明らかに生きていない。


「ううぅ……まさかこれ、ゾンビってやつ……!? こりゃ実装も差し押さえられるわ……!」


 バーチャル世界において、死体の描写はタブーだ。

 あまりにリアルすぎる『動く死体』がプレイヤーに与える心理的恐怖は、トラウマどころではなかったため、実装が中断される事態になったのだ。


「どう、どう、どうしよう……どうすればいいの、ナナオさん! どんなモンスターにだって、なんか攻略法とか用意されているものでしょ!?」


「いや……この竜は、まったく『難易度調整』を受けていない。少なくとも、シナリオライターの方では、弱点をつけた記憶がない……ゲームデザイナーにぜんぶ丸投げしたから」


「うそでしょ、ちゃんと考えて!?」


 プログラムに欠陥があるわけではないため、『ファフニール』のようにデバッグアプリでどうにかできる相手ではない。


 正常に動いているものは、バグの判定基準が満たされないのだ。

 双剣士は、汗を垂らして棒立ちになっていた。


「大丈夫、死んだりしない。……ログアウトするだけだから」


「死ぬんじゃないのそれ~!」


***


 女戦士の悲鳴が、港町に響いていた頃。

 サイモンはオカミと共に魔の山を逃亡し、森の中に潜んでいた。


 国王軍の兵士たちは、普段から山狩りなどした経験がないのだろう、おとりの足跡をつけるだけで簡単に攪乱することが出来た。


 サイモンは、おちついてオカミと向かい合っていた。

 子どもの姿をしているが、どうやらドラゴンらしい、という事はわかった。


「さあ、話してもらおうか。お前は一体何者だ?」


あるじ様……包み隠さず、お話しいたします』


 オカミは、トカゲのシッポをぱたぱた振りながら言った。


『オカミはあるじ様が、『ドラゴン』の血を獣に分け与えて生まれた分体なのです……オカミは、その血をお返しに参上いたしました』


「なるほど、そういう事か」


『お分かりいただけますか』


 サイモンは、かつて『混交竜血』だったことがある。

 今はもうその力を失ってしまったし、記憶もない。

 だが、戦闘で血を流した記憶はあるし、何かの拍子で血からオカミが生まれてしまったと言われても、不思議はない。


「だが、どうして俺にその血を返す必要があるんだ?」


『はい、あるじ様の『混交竜血』には、大事な異能チートがございました。『時間遡行者タイムリーパー』の能力です』


「なんだそれは、そんなに重要な力なのか?」


『非常に貴重な力でございました。今のこの世界は、ほとんどあるじ様がその能力で作ったようなものです』


「そんな事が……」


 同じ一日を何回も繰り返し、いくつもの並行世界の記憶を積み重ねて、世界をあるべき姿へと導く能力。

 まるで神や選ばれし勇者のような力だ。

 そう、まるでブルーアイコンの冒険者のような。


 サイモンは、不意に思った。

 それは……ブルーアイコンの冒険者たちと何が違うのだ?


 オカミがえへん、と胸を張っていると、不意に空が明るくなったようだった。


 空を見ると、世界の果てから信じがたいほどの巨大な鳥がやってくる。

 遠くで森を散策していた国王軍の兵士たちも、それを見つけて声をあげていた。


『あれがあるじ様の宿敵、『ジズ』にございます。あの鳥は毎晩現れ、最後にヘカタン村を滅ぼします』


「それは困るな」


あるじ様が倒さねばなりませぬ。さあ、はやく血を取り戻すのです』


 オカミが、あーんと口を開けて牙を見せた。

 サイモンに咬みつきたくて、うずうずしている。


 サイモンは、眉をしかめていた。

 ……ひょっとすると、まだサイモンを欺こうとしているのかもしれない。

 サイモンは首を横に振った。


「悪いが、オカミとやら。もしも、お前の話が本当だとしても、俺は『ドラゴン』に戻るつもりはない」


 オカミは、ぱたり、とシッポを倒して、目を丸く見開いた。

 たとえあの『巨鳥』を倒したところで、自分がまた別の『ドラゴン』になってしまっては、元も子もないではないか。


「俺はただの門番だ。俺の願いは、村を守ることだけだ……『ドラゴン』の力を受け入れるわけにはいかない」


『ですが……ですが』


「それに、あれを見てくれ」


 サイモンは、遥か遠くの『ジズ』の背中を指さした。

 多くの青い三角錐が浮かんでいて、『ジズ』に攻撃をしかけるブルーアイコンの冒険者たちの姿が見える。


「ブルーアイコンの冒険者たちだ……彼らは、異世界からの『渡り人』だと言われている」


『『渡り人』でございますか』


「彼らの行いを邪魔してはならない。彼らの世界に関与してはならない。誰が言っていたのかは分からないが、そういう伝承がある」


あるじ様……』


「お前が俺にくれようとしている力は、べつに俺だけが持っている力ではないはずだ。彼らも持っているものだ」


『オカミはそうは思えませぬ……あるじ様は、特別でございます』


「お前も過去の事を覚えているんだろう? だったら、お前が俺に教えてくれたらいいんじゃないか。昔の事を、この夜に一体何が起こったのかを、何も知らない俺に聞かせて欲しい」


 大役を任されて、ぽかんとしているオカミの頭をぽんと叩いて、サイモンは言った。


「俺は逃げないし、きっと話を聞いてやるだろう。それじゃダメなのか?」


『私は、いつまでこの世界にいられるかも分からないのでありますよ……?』


 オカミは、ぐしぐし泣きそうになって言っていた。


 そのとき、港町の方から爆発が起こった。


 円形の魔法陣が地面に広がり、その中心から紫色の竜が飛びあがった。


 港町にまたがるほどの巨体に、3本の長い首を携え、王冠を被った3つの頭が苛立たし気に牙を剥いている。


 その首のひとつが、真上を通過する『ジズ』の首に咬みついた。

 巨大な首が一撃でへし折られ、巨大なライフゲージが一瞬で砕け散り、『ジズ』が消滅した。

 その巨大な背に乗っていた冒険者たちが、一斉に振り落とされ、地面に落ちていく。


 紫色の魔法陣はぐんぐん広がってゆき、魔の山を麓から頂上まで一気に侵食してしまった。

 暗黒に染まったドラゴンは、3本の首を広げ、牙をむいて凶悪な咆哮を放った。


「なんだ、あれは……」


『……お逃げください、あるじ様』


 オカミは、がくがく震えながらその竜を見上げていた。


『あれは、『傲慢ごうまん』です。今のあるじ様には、かないませぬ』


 それは不死の体を持ち、世界を征服した覇王。

 不死の軍団を率いて神に挑んだとされる、傲慢なる魔竜。

 王冠を被った3つ首のドラゴン、『アジ・ダハーカ』だ。


 森の腐葉土がぼこぼこと膨れ上がり、地中からモンスターや鎧を着た兵士たちが出てきた。


 人間も、モンスターも、『傲慢の魔竜』の軍団の支配下にある。

 だが、どの顔を見ても原型をとどめておらず、腐敗してしまっている。

 恐らく、死体を操っているのだ。


「なるほど、こいつはマズいな」


 邪法を駆使して、リビングデッドの群れを発生させる呪術師はいる。

 サイモンも見たことはあるが、それは戦場での限定的なものだけだ。


 あの巨大なドラゴンが広げた魔法陣の効果は、途方もなく広い。

 恐らく、この魔の山の周辺すべての領域に及んでいるはずだ。


 サイモンは、死霊の群れの中に、あらゆる人々を見た。

 かつてこの魔の山に生きていた、歴戦の戦士たちだ。

 ドラゴンスレイヤーの装備をしている者もいる。

 村長と同じ羽飾りを頭に着けていた。


「やれやれ……もう、戦いたくないというのに」


 戦争で失われた村を思い出し、サイモンの中に眠っていた怒りが、再び蘇ってきた。


 死霊の兵士たちは、生者の気配を感じて群がってくる。

 サイモンとオカミを取り囲むように、森の奥から次々と姿を現した。


「こんなところでの垂れ死ねないな。オカミ、村を守るぞ。手を貸してくれ」


あるじ様、名案がございます』


 オカミは、きりっと口元を引き締めて言った。


『いまこそ、『ドラゴン』になるべきです』


「だからそれは却下だ」


『それしかないのです』


 オカミは、牙を剥いてサイモンに咬みつこうとしたが、サイモンは片手で鼻面を押さえて、軽くあしらっていた。


『なぜです、どうして『ドラゴン』にならないのです。まるで、あるじ様ではないみたいです』


 サイモンは、かつて自分のなかの異能チートを見つけたとき、貪欲なまでに研究し、能力を自分のものにしようとしていた。


 だが、今はまるで違う。

『暴食の魔竜』と一緒に、自分のなかの欲望が空っぽになったみたいだった。


「俺は門番だ、俺が出来ることは、村を守る事だけだ……。

 そのために、まずはあのドラゴンを倒すのだ。

 だがそれは、門番としてだ……決して『ドラゴン』の力を借りてではない」


 ふと口をついたその言葉は、本来は誰のセリフだっただろう?


 この物語の主人公だった、騎士団長アスレが世界から消滅し、まるで主人公の魂が新たな宿主を見つけて、サイモンを通して語ったかのようだった。


 サイモンには、記憶がない。

 かつて騎士団長アスレと対峙して、自分がドラゴンに化けたという、『最初の筋書き』も記憶にない。

 全身に初期化も受けて、空っぽになっているはずだった。


 だが、サイモンはたったひとつだけ。

 変わることがなく、揺るがない信念を持っていた。


 村を守るのだ。

 勇者がいつでも戻って来れるように。


 馬屋の少年のときも、冒険者のときも、兵士の時も、門番の時も、北極星のように変わらずそこにある。

 それがある限り、彼は惑う事はなかった。


「死霊の中から、ドラゴンスレイヤーを探してくれ。竜のウロコを裂くという『竜狩りの槍』を持っている奴がいるかもしれない」


 オカミは、ぱっと目を輝かせ、サイモンの前で漆黒の翼をはためかせた。

 天空に昇る3つ首のドラゴンとは比較にならないほど小さいが、空中で一回転して、頼もしい竜の姿に化けた。


『お乗りください、ドラゴンの格の違いを見せてやりましょう。まもなく、オカミの血も『覚醒』いたしますゆえ』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ