第十五章(一)
アリヤタ族の村は、折り重なる山脈の奥深く、深い谷のその中腹にあった。
普段ならひしめく木々に遮られ、上空からそれと知る事は出来なかっただろう。
しかし今、夕闇の落ちかかった空に、険しい斜面の中腹から幾筋もの煙が立ち昇っていた。
何があったのか、漠然と想像は付く。
酒場にいた男達の言葉。
『明日になれば』
『これが、最後の――』
彼らは、最後の狩りをしたのだ。
村の上を師団の飛竜が数騎、ゆっくりと旋回している。
飛竜の上から、凍りついたようにその光景を見つめているレオアリスに、ロットバルトは促すように口を開いた。
「……制圧は完了しているようですね。残党を捜しているのか――上将?」
ふいにレオアリスが眼下の斜面に向けて、飛竜を降下させた。
「何を――」
それを追ったロットバルトの視界も、木々の間から覗く白いものを捉える。
薄闇の中ではっきりとそれが捉えられたのは――、その数が一つのみではなかったからだ。
二人は飛竜から降り立ち、ゆっくりとそれに歩み寄った。
目にしたものを咄嗟に理解するのは難しかっただろう。
夕闇が辺りを覆っていたせいではなく、信じ難い光景故にだ。
夕暮れの中まばらな木立の間に、点々と、白と赤黒いものが転がっている。土や短い下生えも、飛び散った飛沫にまだらに赤黒く濡れている。
純白の毛皮が見えるのは僅かだ。
腹を割かれ内蔵を抜かれた死骸が、点々、点々と転がっている。
数十体もに及ぶ、その数。
まだ乾ききっていない、ねっとりとした血の臭いが全身を押し包む。
思考が白くなる程の怒りを――、これ程の怒りを、この光景に感じるというのに
何故、これを引き起こす者がいるのか。
己の欲と利益の為だけに、これが出来るものなのか。
それとも、相応の理由さえあれば、許される行為だろうか。
押し黙ったレオアリスの背中に視線を向けたまま、ロットバルトは静かに息を吐いた。
(――一つだけ言えるのは)
売買は、需要と供給によって成り立っている。
欲する者もまた、間接的にこの殺戮に加担している。
手に入れようとする者の欲が、それによって利益を得ようとする者の欲を刺激する。
欲する者がいるからこそ、この光景は現実として、今ここにあるのだ。
「上将……」
レオアリスは振り向かないまま、更に数歩その光景に歩み寄り、両手を握り締めた。
搾り出すような、聞き逃しそうな程の微かな声が、ロットバルトの耳を打つ。
「俺は、これをやろうとしたのか」
ロットバルトはただ黙ったまま、レオアリスの僅かに覗く頬の線に視線を向けた。
答えを求めている訳ではないのは、その響きから判る。ただ自らを突き詰めようとする自問だ。
何が正しい選択なのか。
もちろん、直接の原因は売買に関わる者達にある。けれどおそらく多くの者が、この光景を前にすれば、自らに問いかけずにはいられまい。
自分はこれを、この光景を、作らずにいられるか?
「――行こう」
視線を落とさないまま、レオアリスはそれに背を向けた。