表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私たちだけ24時間オンライン生産生活  作者: 滝川 海老郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

48/65

48. 教会

 私たちは教会へ向かっている途中だ。


「忘れてた。マイケルへはこれをあげるよ」


 私は立ち止まってマイケルに話しかける。


「ミケさん。ありがとう」


 ●首用赤いリボン

  首に巻くタイプのリボン。

  種別:アクセサリー(首輪)

  レア度:2  ランク:2

  攻撃力:2

  魔攻力:2

  命中:2

  耐久:25/25


 服を買った時に、ついでにマイケルにいいと思って買っておいた。

 今思うと同じペンダントでも良かったかもしれないけど、それだと大きくて邪魔になりそうだからリボンで正解だった。


 マイケルを抱いているので一度おろして、首にヒカリちゃんがリボンを巻いて、再び抱き上げる。


 マイケルは移動中もずっとヒカリちゃんに抱かれていて、普段は動いたりしゃべったりしない。

 完全にぬいぐるみに擬態している。

 これは、ただでさえ珍しいのに目立って余計なトラブルを防ぐためだ。



 もう少し歩いて教会に到着する。

 両扉のついた石造りの教会だった。


 赤茶の三角屋根のてっぺんには、円のシンボルが付いていた。

 教会の中ではヒューマンの女性職員の人が対応してくれる。


「神の使いの冒険者様ですね。ようこそデルタ教会へ」


 教会について軽く説明してくれる。

 まず円のシンボルは太陽と月がモチーフになっていて、どちらもこの世界の神を表すものだそうだ。

 そしてこの町は、デルタ教会が先に作られて、そこへ町ができたという。

 だから教会の名前もデルタという名前なんだそうだ。


 今日は魔法とくに白魔法か関連アイテムがないか尋ねに来たのだ。


「そういうことでしたら、攻撃魔法、ステータスアップの補助魔法などがございます」


 ライトランス。聖なる力、回復力を用いた攻撃魔法。光の槍。

 エンジェルブレス。天使の祝福。ステータスアップ。具体的には近くのプレイヤーたちに、一定時間、全補正1割アップ。

 そして範囲攻撃魔法。ゴッドレイ。後光。神の光。


「護衛の方以外のお二人には適性はあるようですね。お教えすることはできますけれど、有料となっております」


 やっぱり有料なのか。そうだと思ったよ。


「3つセットだとお得で、おひとり様あたり2,500セシルになります」


 スキル習得でこれぐらいなら安いよね。

 私とヒカリちゃんは3つセットをお願いする。


 やり方はお金を払ったら、スキル習得ログが流れただけだった。

 なんかこう、秘薬を飲むとか、専用装備を使って魔法を唱えるとか、祝福の祝詞(のりと)を受けると、ぱぱっと発生するとか、ある物じゃないかと思うんだ。


 白魔法はヒカリちゃんでウサギのヌイグルミのマイケルはどうやら白魔法は伸ばさないようだ。

 実際、パーティー内で属性が被っているよりは、分けた方がいいだろう。


 ついでに、装備についても聞いてみる。


「良いものは銀や金のロザリオなどがございます。しかしかなり高価です」


 銀は20,000セシル、金は90,000セシルらしい。

 その分補正は良いんだろう。


 今回はパスして、銅のロザリオをチョイスする。


 ●銅の教会用ロザリオ

  教会で配布している銅製のロザリオ。初心者からのランクアップ用だ。

  種別:武器(ロザリオ)

  レア度:2  ランク:2

  魔攻力:5

  回復力:15

  耐久:100/100


 まぁまぁの補正のようだ。初心者用の50%アップという感じになっている。


 8,000セシルで販売していたので買い求めた。

 そういえば、月食の日にでてた木のロザリオは7,000セシルだったな。

 絶対こっちの方がいいね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ