表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私たちだけ24時間オンライン生産生活  作者: 滝川 海老郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/65

35. ブドウ狩り

 13日目。今日のお昼にリアルでは丁度48時間が経過する。

 美味しい朝ご飯、パンとウサギ肉を沢山使ったシチューだった。

 しばらくこの宿でもいいわ。


 朝から暇なので、付近を3人で散歩をする。

 塀の内側なのに小さなブドウ畑があった。


 その入り口におばあさんが椅子に座って畑を眺めている。


「おばあさん、おはようございます。おばあさん()のブドウ畑ですか?」


「そうだよ。前回まではおじいさんと2人で収穫していたんだけど、そろそろきつくてね。今回からはあきらめるよ」


「私はミケといいます。私たちで良ければ、収穫のお手伝いをしましょうか?」

「ほんとうかい。それは助かるね」


 サクラちゃんとクルミも名乗って同意してくれる。

 おばあさんは「フラン」という。


 おばあさんの家に帰って、収穫用ハサミを取ってきた。


 ブドウ畑は日本式の棚になって天井になる方式じゃなくて、ヨーロッパ風の地上にブドウの木が直接生えてるタイプだ。

 地球というか現実ではブドウを収穫用のカゴを持ってそれをいっぱいにする。

 私たちはストレージ、別名アイテムボックス、インベントリ、魔法のかばんを使うことで、カゴなしでも収穫できる。


 おばあさんは、ブドウの収穫をデモしてくれて、私たちがまねしてみる。

 採取スキル補正はかかっているんだろうか。良く分からない。


 とりあえず、収穫時期になっている房を選んで次々と収穫していく。


「本当。助かるね。若い人たちはパワーがあっていいね」


 狭い畑とか思って、すみませんでした!


 3人で取っても、かなりの重労働だと思う。

 まだ半分しか終わっていなかった。


「どれ。少し休憩にしよう」


 おばあさんは途中で居なくなっていて、戻ってきて休憩を告げた。


 私たちの分も含めて、サンドイッチをくれた。

 それは、ブドウジャムのサンドイッチで、フルーティでとても美味しかった。


「このジャムは、自家製ですか?」


「もちろんさね。ここではほとんどのブドウはこうやってジャムかジュースにするさね」


 この町にはワイン工場がないので、ワインにはしないそうだ。

 ブドウジュースもいただいた。


 ちょっと確認してみたところ。スキル「園芸:Lv1」が付いていた。

 なるほど、これは「採取」ではなく園芸扱いか。

 ゲームによっては、農業、栽培、などと呼ばれるスキルだ。


 結局、朝から夕方までずっと働かされた。

 日も沈みかけたころ、システムメッセージが流れた。


『南西の森のエリアボス「オオオオカミ」が討伐されました。ゲーム内時間で2週間、夜の森のオオカミが群れなくなります。』


 ボスは複数いた。

 このゲームでは村が東西南北にある。そして森は北東と南西に広がっている。

 ボスは両方の森に生息していて、それぞれの森を支配している。

 もう一方の森もようやく4日遅れで退治されて、夜の森を平和にするだろう。


 3人でなんとか畑全体を収穫し終えた。


 ものすごい疲労感がある。うそです。ゲームなのでそこまで疲労はなかった。

 達成感はあった。


「みんな、よくやってくれたわ」


 おばあさんに大変感謝されて、私たちは夕食をご馳走になった。

 夕食はパンと野菜たっぷりのスープ、またウサギ肉の串焼きだった。


 それから、おばあさんは「しばらく家に泊まっていきなさい」と命令口調で言い、おじいさんも「そうだそうだ」といい、断り切れず、ご厄介になった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ