序章
鏡に映る自分の姿が、偽りであったとしたら?
序章
マリオン・ホワイトは、こんな少女だ。
柔らかな金髪を肩くらいまで伸ばし、歩くたびにふわりと揺れる。日差しを浴びれば光を放つような、そんな髪の毛。
そしてその碧眼はアクアマリンの淡いブルー。
よく整った顔立ちも、きゃしゃで優雅な手足も、マリオン・ホワイトの一部だ。
全身を映し出す鏡の前で、白いリネンの寝間着をきた姿で、くるりと回ると真っ白なすねが見える。
まるで魔法で地上に足をおくことが叶ったはかない人魚姫のような、そんな娘がマリオンだった。
その朝は、いつもとは何かが違った。
どこがとはっきりとは言えない。
ただ、何か――例えば目覚まし時計の音程がほんの僅か、高く感じたとか、トースターの焼き上がりがいつもより数秒遅く感じたとか、そういう、誰にも気づかないほど微かなもので、予兆とも言えないほどだった。
ひどくだるい頭を振りながら、マリオンは目覚め、ドレッサーに向かい、髪の毛を整え、茶と白を基調とした制服を身に着けた。
兄が待つ台所に入ってゆくと、いつものように新聞を広げ、コーヒーを飲んでいる姿が見えた。
黒髪のデューカは、顔立ちや顔の色などは妹とうり二つだったが、ただ、髪の色と目の色が違った。
夜の申し子のような漆黒の髪と瞳を持ち、痩身ながら針金のように力強い四肢で、エネルギッシュに動く。新聞記者という仕事は、マリオンには想像できないほどハードなものらしく、兄と顔を合わせることができるのは、毎朝、学校に行く直前の、ほんのわずかな時間だけであった。
マリオンは生あくびを噛み殺しながらパンをトースターにセットし、ココアを作るとテーブルに着く。
眼鏡をかけた兄が新聞をたたみ、気がかりそうに見つめた。
「なあに」
「どうしたんだ今日は。顔色が良くないが」
ん、何か変で、と言いながら、チーンと元気な音を立てたパンを取りに立ち上がる。
「休むか、今日は」
そんなことを言うので、マリオンはちょっと笑ってやった。
「いいよ、大丈夫だよ。今日はテストだし、行かなきゃ」
言ってから、ああそうか、テストだった、一夜漬けしたせいで何かおかしいのかな、と思う。
パンを半分ほど食べると、もうよくなった。
「本当に大丈夫なのか」
と、玄関までついてくる兄貴を振り返り、マリオンはにたっとして、それからベエーと舌を出してやった。
こらっ、という声を背に、ドアを閉めてエレベーターに走る。4階建てマンションの最上階が自宅だった。
ティン、と軽やかな音と同時にエレベーターは開き、走りこむと、先客が乗っていたのでぎょっとした。
「おはよう」
「あ、おはようございま…」
デューカと同じくらいの年齢の青年が、にこにこと屈託なく笑っている。黄色がかった顔色と、黒髪、そして親しみやすい顔立ちで、いかにも気さくに挨拶をしてきたのだが。
(誰だろう、このマンションにこんな人、いないと思うけれど)
荒い手編みのセーターを着て、ジーンズをはいて、ラフな姿である。さっきまでくつろいでいたようないでたちだ。
「マリオン・ホワイト…さん」
名前を呼ばれたので、ぎょっとした。
にこにことした笑顔の底に、ぎらりとしたものが見える。何か意図を秘めた目が、すぐそこまで来ていた。
肩をつかまれた時、エレベーターが開いた。転がるようにしてエレベーターから飛び出すと、一階のエントランスを横切り、外に走り出る。
息を切らしながら立ち止まって振り返るが、男が追ってくる様子はない。
(変)
大通りに出よう、そうしたらもう安全だから。
速足で歩きながらマリオンは何となく上を見た。ちょうど台所の窓が見えるからだ。すると、タイミングよく兄が顔を出して、気がかりそうな視線でマリオンを探した。
「デューカ」
と、呼ぶと、はっとしたようにマリオンを見つけ、なぜか脱力したように笑っている。
「このー」
めいっぱい手足を使って、幼いころから使っている、二人だけの信号を送る。
シ・ス・コ・ン
この、シスコン!
ぎょっとしたように目を剥き、何か叫んでいる兄をしり目に、ケラケラと笑ってマリオンは走り出した。
見知らぬ男に呼びかけられたこと以外は、いつもとほとんど変わらない朝だった。
何かおかしい、ちょっと変、と感じたのはごく微々たることについてで、ん?と思うそばから、煙のように疑いが晴れてしまった。
何もおかしいことはない。おかしいのは徹夜で勉強した自分のオツム。
マ・リ・オ・ン。
わたしは、マリオン。
異変がはっきりと訪れたのは、午後のテストの時だった。
苦手な数学を何とか切り抜け、それは歴史のテストの最中だった。
40人きっかりの生徒たちが、整然と並んだ机に向かい、答案に鉛筆を走らせているその時に、一瞬、奇妙に明るい光が走った。
それはどこからきた光なのか。
教室全体が白色に包まれ、マリオンは目が眩んで叫び声をあげた。
同じように他の生徒たちも悲鳴を上げ、がたがたと立ち上がる音が響いた。
閃光の中で、目が眩んだ状態で走り回る生徒たちは、ぶつかりあい、さらなる悲鳴が生まれる。
「落ち着きなさい、落ち着いて、落ち着き…」
教師の声にも悲鳴が混じる。
ガラスが次々に割れる音がして、マリオンも肩に熱い痛みを感じた。
本能的に椅子から降り、机の下に飛び込んで頭を抱える。
轟音が響いて、学校全体が揺れた。
気がつくと、がれきの中に、マリオンは倒れていた。
机に隠れていたのと、柱の陰の席にいたのが幸いしたらしく、マリオンは無傷であった。
立ち上がると教室は見事に壊れ、天井もなくなっている。そろりそろりとがれきの上を探り歩くと、つぶれた机の下から制服の切れ端が見えた。
悲鳴を上げながら廊下に走り出る。
破損したのはマリオンのいた教室だけなのか、廊下はいつも通りだ。
ただ、人が全くいないのが不気味だった。
ごとごと心臓が音を立て始め、マリオンは冷たい汗をかいた。
何か、とんでもないことが起きている。何か、説明のできないような、何かが…。
と、マリオンは足を止めた。
今しがた通り過ぎた全身鏡に、ありえないものが映っていた。ような気がした。
(バカな、そんなバカな)
目を閉じて、呼吸を整える。
いや、そんなはずはない。
そんなはず。
ゆっくりと振り向き、鏡を見つめ、それから。
「なに、これ…」
(わたしはマリオン)
(マリオンは金髪で、碧眼の、まるで人魚姫が魔法で地上に足を踏み入れたような)
「うそ、違う、こんな」
(そんな娘が、マリオン・ホワイト)
調子の狂った悲鳴が、無人の学校に響く。
そしてマリオンは駆け出していた。
転びながら廊下を駆け抜け、階段を駆け下り、内履きのまま外に飛び出して、うちに向かう。
うちへ。マリオンのうちへ。
「デューカ、デューカあっ」
全身鏡に映っていたのは、固い黒髪をおさげにした、黒い瞳の小柄な少女。
それは見知らぬ姿であり、断じてデューカ・ホワイトの妹、マリオン・ホワイト
のものではなかったのである。
エンジェリアというお菓子がありますなぁ(美味)