表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/158

60話 怠惰は騎士の怒りを買う

 剣よりも遥かに軽い短剣。

 散々繰り返して覚えさせられた社交ダンス。


 足場がいかに悪かろうと、鍛えられた足さばきで前に走れる。

 相手がいかに剣を振り回そうと、短剣一つで受け流せる。



 どんなに強い魔法を使おうと、間合いの外にいれば当たるはずがない!



 私はライリーと距離を詰める。

 ライリーが魔法を使おうとしても、私との距離が近すぎる。自分にも当たる危険があるのに使えやしないだろう。


「お、女が男に密着するのははしたないんじゃないの!?」


 ライリーは私の羞恥心を煽ろうとする。が、私は鼻で笑った。


「あら、ワルツをご存知ないのね。踊らせてやるよ」


 強めに踏み込んで、私はナイフをクルリと回す。

 ライリーは青ざめた。



 ──規則性のないナイフの猛攻。



 機関銃のように早く、熊の一撃のように重い攻撃が、ライリーに襲いかかる。鉄と鉄のぶつかり合う音が、篠突(しのつ)く雨のように鳴り止まない。ライリーは防御に徹するばかりで、反撃の余地もない。私は一人で「これタンゴだな」と考えていた。

 ライリーは「クソッタレ!」と悪態をつく。


「魔法があれば簡単に勝てると思ったのに!」

「私もその一人かよ」



 ──あれ?


(何か、違和感······)


 一瞬、気が逸れた。ライリーはその隙を見逃さなかった。

 目の前に迫った炎の球。私がすんでのところで顔を逸らすも、額の右側が大きく焼けた。


 私の動きが止まると、ライリーは距離を開けて、魔法の使いやすい中距離の間合いをとった。

 私は熱さと痛みで顔を歪ませる。血が流れて開けにくい目で、ライリーとの距離を確認する。


「くっそ。あいつの間合いだ」


 ライリーはここぞとばかりに、魔法を乱れ撃ちする。氷、炎、風、水、土──手当たり次第に魔法を放ち、私を近づけないように必死だった。

 それはさっきまでの余裕が無い。私の超接戦を恐れたか?


「死ねっ! 死ねっ! 死ねぇっっ!」


 ライリーはそんなことを口走りながら魔法を使う。

 青ざめて冷や汗が止まらないその表情は、密輸がバレたマフィアの下っ端のようだ。


 私は回避に徹しながら、拾った違和感を形にしていく。

 魔法使いなら、「魔法があれば」なんて言わない。最初から魔法を持っているのだから。

「簡単に勝てる」······魔法を便利道具だと? 確かに便利だろうが、魔法の不利点を知らないような口ぶりだった。


(まさか、魔法初心者?)


 私は魔法や魔女の(まじな)いを知らない。けれど、彼の口ぶりからそれが何となく読み取れた。


 魔法を使えば、魔力はいずれ底尽きる。だが彼の魔法は威力が弱まる気配がない。

 本当に無尽蔵? 体力だって、限界はあるのに。



『人並み外れた観察眼もある』



 ──探せ。違和感の原因を。

 ──思い出せ。今までの奴の言動全てを。


 ライリーの行動の癖、パターン、思考も全て、明らかにしろ。

 発せられる言葉も、声のトーンも、息遣いでさえ、聞き漏らすな。


 私はライリーから目を離さなかった。

 瞬きすら惜しんで、じっと、彼を観察する。コロシアムは気がつけばめちゃくちゃで、観客も高い所へ避難している。

 私が手にしていたナイフはとっくに折れていて、使い物にならない。

 袖に入れていた針も、溶けてしまっている。

 私はそれでも観察を続けた。



 ──────そして見つけた。



 魔法使いに必要なはずの魔法陣。彼らが魔法を使う時は、必ずそれが現れる。その魔法陣が細かく描かれているほど力が強いのだが、ライリーの魔法にはそれが一切現れない。

 魔法陣のない魔法、見たことがある。

 いつだったか。そう昔ではないはず。記憶にある、指輪とチョーカー。誰かが使った時も、魔法陣は無かった。


「魔女の魔法······!」


 私が慌ててナディアキスタの方を見ると、ナディアキスタは疲れた顔で檻にもたれていた。心無しか、息苦しそうだ。


(ナディアキスタの魔法と魔力を奪ってるんだ!)


 だが、それを可能にする方法が分からない。

 一体どうやって? 何を使って?


 血を流し過ぎて脳が上手く働かない。

 アドレナリンで誤魔化されていた痛みも、そろそろ戻ってくる。

 何かを見逃している。何かを聴き逃している。


「思い出せ。思い出せ······」




『これ貴重な剣なんだけど!』




「······一か八か」


 私は今一度、ライリーと距離を詰めた。

 ライリーは向かってくる私に魔法を狙い撃つ。私はせり出た地面を跳ね、水を躱し、風の動きに身を委ね、炎を飛び越える。

 氷の上を滑り、狙うはライリーの剣。


「っ! お前に武器なんてない!」

「どうだろうな」


 私は足首に手を伸ばした。隠れていた果物ナイフ。それを引き抜くと、光の速さで剣を叩く。



 ──パキッ!!



 ライリーの剣が折れた。彼は目に見えて落胆する。

 剣は折れると、赤い光を放って消えた。その瞬間、ライリーが身につけていたアクセサリーが次々と砂に変わる。


「あ、あぁ! 魔法が! 魔女から奪い取った魔法が!」


 ライリーは砂を握り、元の形に戻そうとするが、何も起きなかった。全て消え去り、ライリーは薄着の痩せ男になると、「ちくしょう!」と地面を殴る。その音も、かなり軽かった。


「俺の全てだったのに! ()()()()()()()()()()()!」


 ライリーは現実を認められずに喚き散らす。

 私はライリーなんかに見向きもせず、ナディアキスタの方を見た。ナディアキスタは少し楽になった様で、深呼吸をしていた。


(······良かった)


 私は安堵の息を吐く。だが、まだ終わっていない。

 試合はまだ決着が着いていない。だが、どちらが勝ったかなんて明白だ。


「お前のせいだ! お前のせいで! 全部無くなった!」


 私は無言でライリーの顔を殴った。鼻の骨が折れ、前歯も折れて、ライリーは遠くに吹っ飛ぶ。

 私は果物ナイフを、ナディアキスタの檻のある方に投げた。ナイフは見事、檻の鍵に突き刺さり、錠前を壊す。突然飛んできたナイフに驚いたナディアキスタは、恐る恐る檻を出る。


 私はライリーの前まで歩くと、奴の胸ぐらを掴み、笑顔で言ってやった。


「『全部無くなった』? 最初から持ってなかっただろうが。魔女の力を借りておいて、よくもそんなことが言えたなぁ?」

「う、奪い取ったものも実力だろ! お前なんかっ! 魔法が使えないくせに!」

「もちろん。私は魔法なんて大層なものは使えない。でもな」


 私はライリーの顔を膝に打ち付け、アイアンクローをかまし、みぞおちを蹴ってさらに遠くへ吹き飛ばす。




「物理攻撃は誰よりも得意だ。間抜け」




 既に動けないライリーに、私は更に畳み掛ける。ガタガタと震え、哀れに許しを乞うライリーに、微笑んだ。



「──ド下手くそなダンスだったな。嘘つき(ライアー)



 ライリーの顔の真横を踏みつけると、彼は泡を吹いて気絶した。

 壮絶(そうぜつ)な戦いに、誰も喋ることが出来なかった。けれど、審判の「勝者! ケイト・オルスロット!」一声に、割れんばかりの歓声を上げる。


 私はその場で魔法道具を受け取り、ナディアキスタの腕輪を外す。ナディアキスタは外れた腕輪を回収すると、満足そうに笑った。



「さすがだな。ケイト」

「ダメかと思ったけどな」



 気絶して、幻想に浸って諦めかけた時、私に『起きろ!』と怒鳴ってくれた人がいた。

 彼は私の返事なんか待たず、勝手に腕を掴んで、ずんずんと先を歩いていった。魔女らしいローブに、赤いメッシュの、傲慢で、自尊心が高くて、礼儀知らずな優しい人。


 あの時、ナディアキスタが『生きろ』と言ってくれたから、私は頑張ろうと思った。



(······なんて、絶対言わないけどな)



「早く帰るぞ。襲われた森が心配だ。それにお前もオルテッドも傷が酷い。慈悲深いこの俺様が薬を作ってやらんとな。あ、お前はついでのついでだからな。勘違いするなよ」

「一言余計なんだよ。クソ野郎」

「ふふ、貧血でイライラしているな。ほうれん草でも買ってやるか?」

「いらん。レバーがいい。キマイラで頼む。牛のやつな」

「この俺様に取ってこいと?」


 ナディアキスタは腕輪を紐で括って服の中にしまうと、代わりに野球ボールくらいの水晶を出した。


「さて、俺様は魔女らしく『お返し』をしてから国を出るが、ケイトはどうする?」

「······! ああ、私も騎士らしく『取り締まり』をして帰ろう。ナディアキスタ、一つ頼みがある」

「ならば俺も、やってもらいたいことがある」


 私とナディアキスタは『お願い』を交換して、ニヤリと笑った。

 荒っぽいハイタッチをして、飛びっきりの笑顔で叫ぶ。




「「存分に暴れて帰ろう! 『悪役』らしく!」」




 笑顔の家族、その輪の中にいる私。それが今まで望んできたことで、今私が捨てるべき夢だ。優しい家族も、歩むはずだった未来も、もう必要ない。

 ──あんな幻想より、今が楽しい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ