表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/158

番外編 ケイト、二十歳の誕生日

 

「侯爵様、おはようございます」


 モーリスの声に目を覚まし、私は体を起こす。時計を見やれば、八時三十分を指していた。······いつもは八時きっかりなのに。

 いつものモーニングティーがコーヒーで、好きなブレンドだから、ますます怪しい。

 今日は着る服が用意されている。いつものシャツとズボンはどこかに隠されていて、私は久しぶりにドレスを着た。

 髪結いが上手いアリサにヘアアレンジを施され、ダイニングに向かう。


 用意された朝食はいつもより豪華で、食後のデザートに、好物の苺を使ったムースが出てきた。

 ムースの上には『誕生日おめでとう』の文字が書かれたチョコプレートが乗っている。


「──モーリス」


 私が彼を呼ぶと、モーリスはニコニコしながら厨房から出てくる。

 姿勢を正して、「お呼びですか」なんて、白々しく尋ねてきた。私はもう笑うしかない。


「祝ってくれてありがとう。だが、別に祝わずとも」

「いいえ。誕生日は祝い事ですので」

「そうでも無いだろ」

「侯爵様。お言葉ですが、誕生日とはその人が生まれた、喜ばしい日なんですよ。それに侯爵様は成人を迎えたんです。二十歳の誕生日ですよ。とびきり盛大に祝わなくては」


 モーリスは私よりも浮かれていて、昼食はどうしようとか、夕飯も豪華にとか、今日の予定を組み立てていく。

 モーリスが浮かれたところで、私はいつも通り仕事だ。せっかく用意してもらったドレスも、もう脱がなくては。


「モーリス、いつもの服を用意してくれ。仕事の時間だ」



「あ、エリオット様より、休暇命令が届いております。本日はお休みです」

「あのバカに説教する日も近いな。誕生日休暇なんて、今どき誰も取らないだろうが」



 悪態をついたものの、兵士たちには『誕生日休暇』を取るように指示していたし、何なら騎士団の規律にも、『福利厚生による休暇を取らない場合、罰則を与える』とまで書いてある。

 今まで散々無視してきたから、エリオットも最終手段を取ったのだろう。団長命令は逆らえない。


「〜〜〜、わ、かった。もの凄く、ものすご〜〜〜く不満だが、休暇を受け入れよう。領地内の問題事は? そろそろ視察の日程を組まないと。屋敷の備品の注文もしないとな。そういえば、ヒイラギが別邸の修理をしたいと言っていたか。業者の手配と、見積もりも──」


 私がデザートを食べながら、予定を組んでいると、モーリスが「いけません」とピシャリと言った。


「今日はお仕事は禁止です。領地内の問題事も、こちらで対処致します。備品の注文は、そもそも使用人の仕事です。そろそろアレスタに教えてもいい頃ですね。ヒーラギの方はあっちにお任せしましょう。予算の算出等々も、私が請け負います」

「駄目だ。モーリスは働き過ぎる」

「それ、ケイト様が仰いますか?」


 モーリスの無言の圧力に耐えかねて、私は降参のポーズを取る。モーリスはまた、さっきまでの笑顔に戻り、ルンルンと仕事に戻った。

 浮かれたモーリスは少しばかり気味が悪いが、たまにはゆっくりしよう、と私も諦めた。



「それはそうと、魔女様がお見えです」

「歩く厄災を追い返せ! 今すぐだ!」

「この俺様を厄災扱いとはいい度胸だ! どうやらお前をイボヒキガエルに変える日も近いようだな!」



 ナディアキスタが腕を組んでドアの前に立っていた。頬を膨らませて、ぷりぷり怒っている。

 モーリスは「手遅れかと」と耳打ちした。

 私は仕事の日より疲れることを確信した。


 モーリスは仕事に戻り、ナディアキスタは私の近くの席に座る。

 いつもの藤色のローブのポケットを漁り、中からあれやこれやと出していく。


「魔女の森の一同から、綿織物と、花束。あと北の領地の新たな貿易品として、桃で作ったワイン。試飲ついでに持って来た」

「おい、私は」

「今日で二十歳だろうが。自分の年齢も忘れたか間抜け!」

「あ〜そういえば」


 さっきも会話したはずなのに、もう忘れていた。

 ナディアキスタはガラスの棒でテーブルを二度叩く。


「“喉が乾いた”」


 私が一瞬、反応しかけた。厨房の方から、ワイングラスが二つ、ふわふわと浮いて来て、テーブルに置かれる。ナディアキスタはコルク栓を、私よりも細い腕で開けようとする。


「いつの間に人の屋敷に(まじな)いを施したんだ」

「商人の国から戻ってきてすぐだ。(まじな)いが使えない家は不便過ぎる。文明とは怖いものだな」

「魔女の(まじな)いは文明じゃないだろうが。マヌケめ」

「魔女は全ての職業の元。科学も魔法も、全ては魔女から始まった」

「会話しろクソッタレ」


 ナディアキスタは小指にルビーの指輪をはめて、コルク栓を引っ張る。さっきまで抜けなかった栓は、いとも簡単に抜けた。

 グラスに注がれたワインは、薄桃色で、甘い香りを放つ。

 ナディアキスタは私に無理やりグラスを持たせると、勝手に乾杯をする。


「俺様の弟は、二十歳まで生きるのが難しい。今生きている弟たちが、最長だ。だから、二十歳のお祝いをしてやった事が少なくてな。お前を実験台に、祝い方を練習しようと思う」


 ──相変わらず、素直じゃないな。


 私が彼を睨むと、ナディアキスタは目を逸らし、意味ありげに口をパクパクさせて、咳払いをした。



「······誕生日おめでとう。ケイト」



 私はグラスを少し高めに掲げる。ナディアキスタもそれに倣った。

 ワインを一口飲んでみる。ふんわりとした甘みと桃の香りが口の中に広がり、その後を追いかけて、アルコールの苦味が喉を伝う。

 初めての味に私は咳き込んだ。ナディアキスタが「お子ちゃまだな」と笑う。


「うるさいな。酒なんて今初めて飲んだんだ。くそ、コルムの店のドリンクで口直ししたい」

「あれは本来、人間が飲むものじゃないんだがな」


 口の中に残る苦味に顔をしかめる私を、ナディアキスタは面白そうに見ていた。


 ***


 ナディアキスタの急な来訪から一時間後。

 モーリスが備品の発注をしていると、屋敷のドアを誰かがノックする。

 モーリスはその『誰か』を知っているため、発注書を置いて、出迎えに行く。


 ドアを開けると、案の定オルテッドが立っていて、タルトが入ったバスケットを持っていた。

 今日はいつもより膝が痛むのか、重心が右に寄っている。


 モーリスは「お待ちしておりました」と挨拶すると、荷物を持ち、オルテッドを支えながら、ダイニングへと案内する。

 オルテッドは「悪いな」と申し訳なさそうに言った。


「兄さんは来てるんだろ? ケイトと一緒か?」

「はい。魔女様は一時間前に来られました。ワインをお持ちでしたので、試飲がてら、成人祝いをしてらっしゃるかと」


 モーリスがそう言うと、オルテッドの表情が曇った。

 モーリスはキョトンとして「いかがなさいました?」と尋ねる。オルテッドは少し、焦った様子だった。


「いや、大したことじゃないんだ。けど、兄さん······あぁ、どうしよう」


 モーリスは何となく察した。

 オルテッドは困ったように笑った。


「兄さん、絶対酒飲んだよなぁ」


 ***


 天井に落ちたテーブルと、壁に飾られたティーカップ。

 上下左右関係なく繋がった椅子と、食器が活けられた燭台と、花瓶を差した花束で、しっちゃかめっちゃかになったダイニングで、私は唖然(あぜん)とする。


 ワインのボトルを片手に、上機嫌なナディアキスタは、ケラケラ笑いながらガラスの棒を振るう。

 ナディアキスタが棒を振るう度に、ダイニングは面白おかしく様変わりしていく。

 最初のうちこそ、私だけで何とかなっていたのだが、ナディアキスタがワインを飲む度に酷くなっていくので、もうどうしていいか分からない。


「誰か、助けてくれ······」


 ──こんな形で助けを求める日が来るとは思わなかった。

 ダイニングに駆けつけたモーリスとオルテッドに、私は少し安心した。が、モーリスはあんぐりと口を開け、オルテッドは呆れたように首を振る。


「だーはっはっはっ! そぅら踊れ! 歌え! ほらケイト、お前ももっと飲め!」

「ナディアキスタ。さっきから言ってるが、それは鹿の剥製(はくせい)だ」

「そうか! 今は紅茶の気分か! 良いだろう。俺様は機嫌がいい! 紅茶くらい、存分に飲ませてやろう!」


 ナディアキスタがガラスの棒で壁を叩くと、絵画が壁から外れて床と同化する。ナディアキスタはロウソクを片手に持ち、気分良さげに棒を振った。

 厨房の方から紅茶の缶が飛んできて、ナディアキスタはそれにロウソクを差し出す。


「モーリス止めろ! 燃やされるぞ!」

「魔女様! さすがに一番高い紅茶は困りますっ!」


 慌てたオルテッドがナディアキスタを取り押さえ、モーリスが紅茶缶をジャンプして奪還する。

 私はナディアキスタからガラスの棒を没収した。


「んぇ? いきなり何だ」

「兄さん、そろそろ寝る時間だぞ」

「んぅ〜? オルテッド? デカくなったなぁ」

「そりゃ、兄さんに育てて貰ったからな」


 オルテッドの頬を、ナディアキスタは優しく撫でる。そして、ヘラッと笑った。


「そうか。俺の弟は、大人になるまで育ったかぁ」

「そうだ。ほら、そろそろ寝るぞ」


 オルテッドは私の方をチラと見る。私は指で合図し、モーリスに部屋の用意を命じた。モーリスはダイニングを抜けて、廊下を駆けていく。

 オルテッドはナディアキスタを抱え、ダイニングを出た。私は不安で二人の後を追う。


「オルテッド、俺様は歩けるぞ」

「ダメだ。酒を飲んだ兄さんを野放しには出来ない」


「オルテッド〜、早く下ろせぇ。俺様を誰だと思ってるんだ〜」

「はいはい。偉大な魔女で、俺の兄さんだよ。はい、ねんねねんね」


「オルテッドッ! めっだぞ! 兄に向かってそんな態度を取って!」

「兄さん、俺もう六十過ぎてるぞ」


「育てた奴の顔が見てみたいわ!」

「兄さんだろ〜······」


 べろんべろんに酔ったナディアキスタも面白いが、オルテッドが淡々と返していく様子も面白い。

 オルテッドは恥ずかしそうに「すまないな」と謝った。


「兄さんは、いい兄だし、すごい魔女だがその······酒にものすごく弱くてな」

「別に構わない。ダイニングの件は後で直接怒るが、良いものが見れた。しばらくは、からかうネタに困らない」

「はは、お手柔らかにな。あ、兄さんから受け取ったか? 綿織物と花束。何を贈ればいいか分からないって、珍しく頼ってきたから無難な物になったが」

「え、あれは魔女の森の皆からじゃ?」


 私がそう言うと、オルテッドは一瞬目を見開いて、いきなり笑いだした。


「あははは、兄さんそんなに気恥ずかしかったのか!」

「は? どういうこと······あぁ。くそ、そうかよ」


 ナディアキスタが渡したのは、自分で選んだ物だったらしい。誤魔化す為にあんな事を言ったのか。

 けれど、彼が弟の話で嘘はつかない。······本当に、大人になるまで育つのは珍しいのか。

 人のことを『実験台』呼ばわりしたが、ナディアキスタは二十歳の祝いを大事にしているのだろう。彼にとって、本当に素晴らしい日だから。


 私は、いつの間にか眠ったナディアキスタの頬を軽くつつく。眠る姿は、私の歳と大差ない。けれど、前よりも私の方が少し、年上に感じた。



「······ありがとう。ナディアキスタ」



 私はナディアキスタに礼を言う。聞こえていないのは、分かっていた。


 ***


 後日、オルテッドからダイニングの件の謝罪の手紙が届き、ナディアキスタから『記憶忘却薬』が届いた。

 私はちょっとした意地悪のつもりで、オルテッドに返事を書き、薬は捨てた。

 するとナディアキスタの訪問が無くなった。彼からの最高のプレゼントは、ダイニングを犠牲にした、安穏の日々である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ