表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/158

143話 馬鹿だろ!

 屋敷に帰ってきたが、モーリスの出迎えがない。

 またメイヴィスに呼び出されたかと思い、ダイニングに向かう。

 今朝買ったオレンジでジュースを作ろうか、なんて呑気に考えていると、ダイニングには怒りで顔が真っ赤なナディアキスタが立っていた。


「おい、ケイト! 一体どういう事だ!」


 ナディアキスタは私に詰め寄るが、私はナディアキスタを怒らせるようなことをした覚えはない。

「なんの事だ」と聞けば、「とぼけるな!」なんて、やっぱり分からないことが返ってくる。


「メイヴィスから聞いたぞ! お前の死後に、領地を譲渡するって言われたって、パニックになってたんだ! しかもモーリスに至ってはべそべそ泣いてるし! お前っ、何考えてるんだ!」

「モーリス泣いてたのか……」


 そりゃ出迎えが無いわけだ。

 ナディアキスタは「馬鹿だろう!」と怒鳴り、私に叫ぶ。



「運命を変えるって、言ってただろうが!」

「運命の方から来ちまったら、どうしようもないだろうよ」



 魔女厳禁の火竜の国が、魔女を信じ始めた。

 戦争寸前の獣の国が、内輪揉めに忙しくなった。

 その他の国での騒動に、私の名前が出てくれば、さすがに国も見て見ぬふりは出来ない。


 ナディアキスタはまだ納得がいかず、ギリギリと歯を食いしばって、拳を握る。


「まだ引き継ぎと譲渡書類の申請が済んでないんだ。お前と話している時間もない」


 私はナディアキスタを押しのけて、厨房に向かった。

 ナディアキスタはギュッと唇を結ぶ。




「──俺様と、一緒にいたからか?」




 彼の問いかけに、私も動きが止まる。


「俺様が魔女だと、バレたからなのか?」


 ナディアキスタはしゃぼん玉に触れるように優しく、そう尋ねる。

 ナディアキスタのことが大臣たちに知られているのは確かだ。だが、まだ疑惑程度のこと。

 私が騒動起こす時、いつも隣にいるくらいの認識で、ナディアキスタが魔女だとはまだ知られていない。

 私はナディアキスタを鼻で笑う。


「はっ、私がお前を庇うとでも? 傲慢でプライド高過ぎる自己中魔女を? 私はそこまでお人好しじゃないんでな」




 大臣の一人に聞かれた。


『奴は魔女なのか?』と。


 だから私はこう答えた。




『いいや。彼は無関係だ』




 ──ナディアキスタは、知らなくていい。


 私の素っ気ない態度に、ナディアキスタは「見損なったぞ!」と怒り散らして屋敷を出ていく。

 私は「あっそ」と興味無い振りをして手を振った。

 私はナディアキスタがや屋敷の門を出たのを確認し、「悪いな」と小さく謝った。



「ああでも言わないと、お前は私に手を差し伸べるだろう?」



 私は騎士として、領主として、……仲間として。ナディアキスタを巻き添えにするわけにはいかない。

 ナディアキスタがもし、魔女だと知られたら最後、森は焼き払われ、ナディアキスタは拷問を受け、彼の弟たちは国に殺される。

 そうなれば、ナディアキスタは死ぬよりも辛い目に遭うだろう。



 彼は十分苦しんだ。私一人の身で庇えるのなら、それでいい。



 私はオレンジを絞り、ジュースを作る。ぽたぽたと落ちる雫が、涙のように見えた。


 ***


 騎士団──団長の執務室


 エリオットは机に両肘をついて、頭を抱えていた。

 何とかケイトの処分を軽くしよう、行動の弁明をしようと試みたが、頭の固い年寄りが聞くはずもなく、皇帝に委ねられてしまった。

 騎士団長の権限、騎士団の規則、法律等々、引き合いに出せるもの全て使ってみたが、全て無駄になると気も沈む。ため息だって出てしまう。


「……はぁ〜〜〜〜〜」

「随分と長いため息だな。努力虚しくといったところか? 鈍感女のためによく尽くす奴だな、お前は」

「うわっっっ!?」


 いつの間にか目の前にいるナディアキスタに、エリオットは椅子を倒して背中を打つ。

 痛いところを擦りながら起き上がると、ナディアキスタはふん、と鼻を鳴らした。


「この程度で尻もちをつくとは、騎士団長の名が泣きそうだな」

「すぐに臨戦態勢が取れるケイティと一緒にしないでくれよ。本当に油断したんだ」

「常に気を抜くな。お前らみたいな職業なら特にな。俺様だったから良かったものを、これが魔物だったらひとたまりもないぞ」

「肝に銘じとくね。で、何の用かなナディアキスタ殿。その様子じゃ、遊びに来たわけじゃなさそうだし?」


 エリオットは椅子に座り直すと、ナディアキスタに話を振る。

 ナディアキスタは外に誰もいないことを確認すると、ドアを閉めて開かないように結界を施す。


 ガラスの棒で上を二回、ドアノブを三回、蝶番に一回ずつ、コンコンと叩き、「隠れんぼしよう」と呪文を唱える。


 薄い幕のようなものがドアを包むと、ナディアキスタはガラスの棒をしまい、本題に入る。


「今回の件で、俺様は相当頭にきている。ケイトのことは常々馬鹿だと思ってきたが、俺様が今まで見てきた中でも一番の大馬鹿者だ! 偉大なる魔女であるこの俺様が直々に、あいつの頭をぶん殴ってやらねばならんと思う」


 やっぱり尊大な態度のナディアキスタに、エリオットは「君はそうだよね」と、半ば諦めたように頷いた。

 だが、ナディアキスタの勢いはすぐに弱まる。


「しかし、俺様一人でケイトを助けることは出来ん。だからお前に依頼したい」


 ナディアキスタは懐から、金の封蝋の羊皮紙の手紙を出し、エリオットの前に置いた。

 ナディアキスタは縋るように「頼む」と、エリオットにずいと突き出した。



「ケイトの()()として、依頼する。──俺様の手助けを欲しい」



 ナディアキスタはケイトの強ばった表情で、全て察していた。

 だからあえて、知らん振りをして彼女の前を去った。

 エリオットは手紙を開くと、目を丸くする。そして「分かったよ」とナディアキスタを握手を交わす。


「最善を尽くす」

「恩に着る」


 ナディアキスタはふんぞり返ることなく、エリオットに頭を下げる。エリオットはナディアキスタの肩を叩いて、激励した。

 これが、二人の交わらない心が、共鳴した瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ