表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/158

114話 無事か?

 兵士たちを追い払った後で、私とエリオットは獣人たちが逃げた場所に向かう。


 私がナディアキスタに指示した場所は、山から南東にある森だ。彼がその指示を間違わずに受け取れていたら、そこにいるはず。

 私は休むこともせず、とにかく彼らの元へ走った。耳元で唸る風がうるさくても、地面を蹴る足に力が入らなくなっていても。肺が熱くて、喉の奥から血のような味がしても。


 私は何よりも先に、彼らの無事を確認したかった。


 後ろでエリオットが、息を切らしながら私の背中を見つめる。

 何を思っていようが興味もないし、関係ない。けれど、エリオットは何か言いたげな雰囲気で、後ろをついてきていた。


 森に差し掛かり、私は飛び込むように森の中を突っ走る。

 岩を飛び越え、木にぶら下がり、激しい川に流されるように、私は森の中を駆ける。

 獣人特有の獣の臭さが鼻先をかする。


(近い! 良かった、ちゃんとここに来れた!)


 私は安心して、つい油断してしまった。




「うわっ!!?」




 左の死角から、オルカが飛び出した。怒りで周りが見えなくなっているのだろうか。私だと気づいていない。

 私は咄嗟に防御の体勢を取るが、オルカの牙が腕にくい込み、骨を折る。その勢いに押され、木の幹に背中を打ちつけ、枝が脇腹を貫く。


「ケイティ!」

「来るな! 今オルカは興奮状態だ!」


 助けようとしたエリオットに待ったをかけ、私はオルカを落ち着かせようと声をかけてみる。だが、オルカは唸り声を上げて、私を威嚇する。

 腕からも脇腹からも、だらだらと血が流れる。走り続けた足は力が抜けて踏ん張りが効かず、抵抗しようにも出来なかった。


 エリオットはやはり助けるべきか、どうするべきかで迷っている。

 私はオルカをどうやって落ち着かせようか、必死で考えた。けれど、どの策も体が自由に動く前提で、今の自分ではどうしようもない。


「······オルカ、私だ。ケイトだ」


 声をかけても、やはり落ち着く素振りはない。そもそも、聞こえてすらいないようだ。


(そうだよなぁ。ウルルを傷つけた人間なんて、嫌いだよなぁ)


 私はオルカがいつもやったように、彼の鼻をつまんだ。



「······ご息女を傷つけさせたのは、指揮を怠った、私の責任だ。申し訳ない」



 目が霞む。思っていたよりも血が流れているらしい。

 上げた腕を保つことも出来なくて、私はぼた、と腕を下ろす。

 ようやくオルカは私から口を離すと、エリオットの方を見て、申し訳なさそうに耳を垂れた。



「······来てくレ。兄さん」



 オルカは鎖骨にあるカランコエの紋章を握る。

 その直後、ナディアキスタが花びらに包まれてこの場に現れる。そして、彼は私の姿を見て、心底驚いていた。


「ケイトが襲われたのか!?」

「いヤ、オレがやっタ。······人間なんて同じダロ」

「馬鹿め。このお人好し好戦狂が意味もなく、お前たちを襲うことも、自分の仲間を脅すこともせん。ここで治療は出来ない。運ぶぞ」


 ナディアキスタは、私の体の隙間に手を滑り込ませ、肩を担ぐ。


「ケイト、無事か。返事はできるか? ああクソ。筋肉ダルマめ」

「全部聞こえてる。このまま絞め落としてやろうか」

「噛みつく元気はあるな。今の体調は?」

「目が霞む。足にも手にも、力が入らない。腕折れた。痛いし、腫れてる気がするし······何か、熱ある?」

「まさか炎症起こしてるんじゃないだろうな。早くしないと化膿する! オルカ! ケイトを支えろ!」


 オルカは私を優しく抱えた。

「ごメン」と謝る彼を、私は笑って許す。


「兄さんが薬ヲ作ってくれル」

「······大人しく待っていよう」


 私とオルカが先に陣営に向かった後、ナディアキスタはエリオットに声をかけた。


「おい、エリオット」

「何だい?」

「来い。きちんと、最後まで見ろ」


 ***


 折れた腕は固定して、まず止血をする。腕の止血は出来たものの、ナディアキスタは脇腹の止血に手こずっていた。

 血だらけの手で袖を捲り、ため息をつく。


「動脈が切れてる。これは止血出来ない」

「じゃあ焼こう。誰か火を持ってきてくれ」

「魔女の魔法薬を使うんだ! この脳筋が!」


 ナディアキスタは怒りながら、ローブのポケットから商人の国の帰りに作った魔法薬を出す。

 薬にガーゼを浸し、脇腹の傷に貼る。


「冷た」

「我慢しろ。これ一枚で全部の傷が治るんだ。冷たいくらい、どうってことないだろう」


 ナディアキスタは私の治療を済ませると、オルカの方を向く。


「ウルル。その辺にしておけ。オルカがしょぼくれて消えそうだ」

「だーめ! とーちゃ、ケートさんけがさせた!」

「わざとじゃないんだ。そろそろやめてやれ。見てるこっちが可哀想に思えてきた」


 ウルルはまだ不満そうだった。頭に巻いた包帯が痛々しい。

 ナディアキスタは「かすり傷だ」と、言った。


「ウルルはオルカのお陰で剣がかすった程度だ。獣人の回復力は人間と比べると早い方だ。まだ動くなよ。お前の方が重傷だからな」

「ウルル、おいで」

「聞けや病人」


 ウルルは私の元に来ると、「だいじょーぶ?」と尋ねる。

 私はウルルの手をとって、「何ともないぞ」と笑った。


「オルカのこと、あんまり怒らないでくれないか? ウルルを守ろうとしてな、間違えて私を噛んだだけなんだ」

「ウルルを?」

「そう。さっき怖い思いをしただろう? オルカはもうそんな思いをさせないために、人間を森に近づけないようにしていたんだ。そこに、私が黙って踏み込んだだけなんだよ」

「でも、ケートさんはにーちゃも、とーちゃも、怪我させないよ」

「そうだけどなぁ。オルカは守りたい想いが強くて、私も敵だと思っちゃったんだよ」


 ウルルは「そっか」と納得すると、オルカの元に戻る。

 すっかり元気を無くしたオルカの膝によじ登り、「ごめんね」と謝る。


「もう嫌いって言わないよ」


 オルカが目に見えて元気になった。

 子供のおそろしさを体感する。


「純粋な子供っていいな。ある意味恐れ知らずだ」

「お前にだけは言われたくないだろうがな」


 ナディアキスタはふと、不思議そうな顔をして私の腕を掴む。私は痛みに顔を歪めた。


「いでで、何するんだ。ナディアキスタ」

「············傷が」

「はぁ?」

「傷の治りが早いな」


 ナディアキスタはそう言って、私の傷をまじまじと見る。

 傷の治りが早いなんて、当たり前だろう。魔女の魔法薬を使っているんだから。

 けれど、ナディアキスタは真剣な顔をしている。


「この薬は、あらゆる傷を癒す万能薬だ。けれど、人間は一日かかる。中からゆっくり、傷を治すんだ。急速に傷を治すとなれば、体が耐えきれず、四肢をちぎられるような激痛に襲われるからな」

「そんな怖いもん作るなよ」

「本当に痛みは無いのか?」

「ない。あったら収まるまでお前に文句言ってる」


 ナディアキスタはそれもそうかと、納得すると、止血に使ったガーゼを一枚手に取り、小鍋に放り込む。

 ローブから薬材を出して、ぽいぽいと鍋に放り込んでいく。鍋をかき混ぜ、しばらくするとナディアキスタは怒った顔になった。


「ケイト! お前魔物を食べたのか!?」

「はぁっ!?」

「あれほど食べるなと言っただろう! なんのためにモーリスにも言ったと思ってる!」

「食ってないわ! つーか、食べる暇もなかった!」

「なら何故、魔物化が進んでる!」


 ナディアキスタに怒られて、私はショックを受けた。

 あの薬臭い野菜を食べて、魔物には一切手をつけなかったのに。何で魔物化が進んでいるのだろう?


「くそっ、とにかく今はゆっくり傷を治せ。この話は後でじっくりさせてもらう」




「全員、今すぐここを出るぞ!」




 モーリスが血相を変えてテントに飛び込んできた。

 ナディアキスタは「どうした」と尋ねるが、何となく予想はつく。モーリスは苛立ったように言った。

 私は服を着て、剣を装備する。戦闘の勘ばかり、無駄に冴えても嬉しくない。




「敵襲です! 人間陣営が、襲ってきました!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ