表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/158

102話 時間の使い方

「何回も言ってるけど、俺は許可しないよ」

「頼む。一週間だけでいい。この一週間で犯人を見つけてみせるから」

「だから、ケイティは突っ走りすぎなんだって。本当に獣人が悪かったら、君はどうするつもりなのさ」

「その時は落とし前をつける。罰だって甘んじて受けよう。けれど、今必要なのは、人間側、獣人側の双方が間違っていることと、正しいことを前提とした行動であって」

「だから、国の監視カメラを漁って一人ひとりに話を聞きに行くつもり?」

「必要なら」


 私はエリオットに『諜報』と称しての犯人探しを申し出ていた。かれこれ三時間粘ったが、一向にエリオットの許可が出ない。朝からずっと付きまとう私に、さすがのエリオットもため息をつく。


「ケイティの行動力は俺も認めてる。けどさ、思い込みで動くのは危なすぎると思わないか?」

「エルの昨日の行動みたいにか?」

「うぐっ、ごほん! とにかく許可しない! 絶対に!」

「頼む。私は戦争だけは避けたい。魔物の討伐とは全く違う。お互いに被害を及ぼしているのに、一方が責められるのは道理に合わないだろ」

「君があっちこっちウロウロしてたら、騎士の訓練も疎かになるし、獣人側に寝返ったって言われるかもしれないんだぞ。こっちこそ頼むよ、ムールアルマの守護女神」


 エリオットの意見も同感だ。もし獣人が嘘をついていて、本当に人間を襲っていた場合、私が探りに行っていた時間は全て無駄になる。その時間分騎士の育成が疎かになり、いざぶつかりあった時に力で押し負けてしまう。

 だからといって、私も引く気は無い。全員が無事に家に帰るためなら、私はなんだってする。


「エルの言うことも一理ある。いざと言う時の戦力不足はかなりの痛手だ」

「だろう? だから──」

「だから、私は自由時間全てを使って行動する」

「はぁ!?」


 朝起きて、準備運動からランニングをする。その後訓練を行い、昼の自由時間を調査に当てる。そしてまた訓練をして、夕方から全ての時間を使って調査する。


 それなら、騎士の育成も調査も両立する。かなり身体に負担はかかるが、そレくらい我慢しよう。

 エリオットは「正気か!?」と私に問うが、頷いて返す。


「それじゃあ、夜寝られないだろう!」

「仮眠で足りる」

「いつ休むんだ!」

「訓練中でも休憩は挟む。そこだろうな」

「君はどうしてそこまでするんだ!」



「言っただろう。私は、戦争だけは避けたい、と」



 エリオットは深く、深くため息をつき、脱力してその場にしゃがむ。しばらく考えると「分かった」と根負けした。


「いいよ、許可する。けれど、俺が『無理だ』と判断したら、すぐにやめてもらうよ」

「分かった。それで構わない」

「じゃあ、そろそろ訓練が始まる。君は図書館前の広場で、新兵の訓練を担当して」

「分かった」


 私はエリオットの許可をもぎ取って、広場へ向かう。エリオットはしばらく、しゃがんだまま動かなかった。


 ***


「監視カメラ、ですか?」

「ああ。見せてもらえないか?」


 エリオットから許可をもぎ持ったその日の昼過ぎに、私はウィリアムの元を訪れた。執務室で書類仕事をしていた彼にそう頼むと、ウィリアムは目をまん丸にして口を開けた。おかしな顔で驚くウィリアムに、私はもう一度伝える。


「獣人側から、人間に襲われたとの主張があった。念の為、確認したい」

「ははぁ。ですが、おそらく気のせいだと思われますぞ。獣人が人間を襲うならともかく、人間が獣人を襲えるとは思えませんな。そもそも獣人とは体格から違······──」



「それを確認するために、カメラの記録が見たいんだ」



 もにょもにょと口を動かすウィリアムに、被せるようにして要求をする。ウィリアムは「女性というのはこうであるべき」なんて私の振る舞いに文句を言いながら、管理室へと案内してくれた。


 いくつものモニターが並ぶ薄暗い部屋で、ウィリアムは液晶パネルをタップしながら、三ヶ月前の記録を探す。

 モニターがキュルキュルと巻き戻され、薄暗い夜の映像になる。


「止めてくれ、この日だ」


 新月の二日前の記録に、鹿の獣人が映っていた。

 ホットドッグを食べ歩いている。すると、後ろから髪の長い女が近づいてきた。薄暗くてよく見えないが、犬を一匹連れているようだ。


 獣人が後ろを振り向いた瞬間、女は獣人に噛み付いた。獣人は咄嗟に暴れ、女から逃れるが、足に噛みついた犬が中々離れない。犬を蹴り飛ばし、その反動で女がよろける。そして獣人は、風のように早くその場を離れた。


 ウィリアムは記録を見て、呆然としている。私は映像から目を離さずに、「これは、気のせいか?」と意地悪な質問を投げる。

 ウィリアムは口をパクパクとさせた。


「私なら、獣人側に対談の掛け合いが出来るぞ。下らない戦争をする前に、腰を据えて話をしてみないか?」


 私がそう提案すると、ウィリアムはうむむと唸る。

 しばらく渋って、「そうですな」と返事をした。


「明日の午後一時、話し合いの場を設けましょう。ケイト副団長には申し訳ないが、獣人族にこの事をお伝え願えませんか」

「了承した」


 調査開始からまさかの一時間で、最初の対談の場を設けた。

 私は獣人側にそれを伝えるべく、議事堂を出て山へ向かった。ウィリアムは、鹿の獣人が襲われるところを、何度も見返しては、恨めしそうに顔を歪めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ