表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/75

冒険の最奥

困ったことになったけど、とにかく奥に進むことになった。

今度はヤジスさん先頭で俺とミランさんで先行して、オルは船長と一緒に行くことになっている。



また罠のチェックからだ。

ヤジスさんが進んだ後を俺とミランさんがチョークで囲っていく。



相変わらず罠が多いが、さっきの隠し部屋の前ほどじゃない。

ここには赤の罠は無かった。



「ん~。右横のやつ印。こっちは少ないなあ。」

「ああ。さっきのがすごかっただけかも知れねえけどな。」

「そうだな。油断は大敵だ。」



ヤジスさん達も同じことを思ってるらしく、罠を見付けながらもさっきまでより足取りも軽く進んでいった。

そしてたどり着いたのはどでかい空間だった。



体育館くらいはある空間に四方から通路が伸びている。

それぞれの先に採掘場所があるんだろう。



「お~。間違いなく採掘場だわ。」

「でっけえなあ。崩れねえか?」

「ビンギス帝国のだからなあ。ま、入るのは船長待ってからにすっか。」



何があるかわからないので、一旦待機して船長たちを待つ。

ほどなくして船長たちが到着し、オルが入口から中を見る。



「わあ~。典型的なアサイー帝の頃の採掘場だね。この巨大な空間、もしかして、ここアサイー帝が自ら指揮を取ってたとこなんじゃない?」

「皇帝が採掘の指揮なんか取るのか?」

「アサイー帝は変わったひとだったみたいだから。帝国が小さかったうちは国民と一緒に畑で働いてたらしいよ。」



オルの説明に皆ギョッとする。

皇帝が畑仕事してたなんて想像出来ねえもんな。



「成る程。そんじゃ、こいつは「不死身の壁」ってやつか。」

「そ。決められた形からまったく姿を変えないってやつだと思う。ほら、こうやって蹴っても抉れた後も残らない。」

「はああ。どうなってんだこりゃ。」



「アサイー帝の魔法だろうね。土に関しては自由自在だったらしいから。」

「すげえ。」

「これが本物なのねぇ。初めて見たわぁ。」



副船長も本物の「不死身の壁」をのぞきに来た。

それもしょうがない。



抉れたと思ったら、逆再生して元の状態に戻っちまうんだからな。

目の前で見てもまだ信じらんねえ。



アサイー帝ってすげえ。

チートか?土チートってやつか?



いいなあ。

俺、トリップ特典なんて無かったのに。



「ふん。成る程な。よし。ここの罠を調べたら奥の探索に向かう。松明が半分になるまでに出来なきゃ、明日だ。」

「「「はい。」」」



とと、ぼーっとしてる場合じゃねえ。

俺も中入って罠を探さねえと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ