表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほーほけきよ2020年9月  作者: ほけきよ
8/27

9月8日 鰯雲傷口見せてあげようと思って

1時起床。


句会のチラシを作る。


ポテトチップスコンソメ味パーティサイズを食べる。


4時半寝る。


8時暑くて起きる。

冷房をつけて再び寝る。


11時起きる。


11時半妻と家を出る。

病院へ。

妻の足の指の治療。


診察中は待合で待つ。


炭酸ゼリージュースを飲む。


待合で待っていたら看護師に診察室まで呼ばれる。

何かあったのかと思い診察室へ行くと、妻がベッドに座っており包帯を外していた。

医者から、傷口を見せてあげようと思って、と言われた。


医者から傷の説明を受ける。

妻の足の親指の爪を横に3ミリ切ったらしく妻の親指の爪は小さくなっていた。

血が出ておらず、爪の下にあった皮膚は乾いてきていたので、思ったよりも凄惨な見た目にはなっていなかった。


医者は説明のたびにピンセットで傷口をグイグイしていたので、妻は痛いだろうなと思った。

後で妻にそのことを聞くと、やはり痛かったらしく看護師に必死に目で訴えていたらしかった。


爪を切除した後に皮膚と爪がくっつくように皮膚と爪が一針縫われていた。


妻が医者に、以前夫と一針ってどういう意味なんだろうって話したんですよ、と言った。

これは、以前妻と何針縫ったというのは傷の説明でよく使われるけど一針っていうのはどういった傷なんだろうねと話したということだった。

その時は、一針あたりに傷の長さと深さの目安があるのではないかという結論になった。

しかし、妻はその結論を話さずに、こんな話したんですよー、と話してそこで止まってしまったので医者も、そうですか、と言って話はそこで止まった。

しかし私はこの前妻と話した結論が正しいかどうか確かめたかったので、その時は一針は傷の長さとか深さかなって話になったんですよね、と医者に言った。

一針の意味について医者に教えてもらう。


12時半病院を出る。


郵便局へ。

今月末に名古屋に戻るので、郵便の転送手続きをする。


昼飯回転寿司。

ランチセットと流れてきたイクラとアジを食べた。

ランチセットは選べるおかずが2品ついており、きつねうどんと天ぷらをつけた。

食後にアイスコーヒーを頼む。


食事中、妻と赤ちゃんグッズの話をする。

今回の話の争点は赤ちゃん用のマットをジョイント型にするかラグ型にするかで、妻はジョイント型を推しており、私はラグ型を推していた。


それぞれのメリットデメリットを調べて話し合ったところ、ジョイント型は結合部の隙間に汚れがたまるのではないかという話になり、綺麗好きな妻はそれを嫌い、ジョイント型を諦めてラグ型を選択する決め手となった。

話の流れで、マットに加えて赤ちゃん用の椅子やゴミ箱をネットで注文しようとしたが、日時指定ができず、名古屋に戻る前に届きそうだったで注文は後日にすることにした。


妻がスマホの画面を私に見せようと腕をこちらに伸ばしたら、腰を捻ってしまったらしく痛がっていた。


会計時、レジの近くに回転寿司屋のグッズが売っていた。

イカが当たりの札を持っていてアタリメと掛けたらしい刺繍がついているキャップがいい感じだったので買うことにした。

赤色のキャップを買おうとしたら、妻から、また赤を買うの?と言われたので、妻に色を選んでもらうことに。

ベージュのキャップを買った。

帽子をレジに持っていくと、グッズを買う人は少ないらしくレジの人に少し驚かれた。


14時帰宅。

義母が赤ちゃんを抱いていた。


だらだら。


赤ちゃんが度々奇声を出しており、妻と義母はそれを愛でていた。


15時ミルク110ml。

赤ちゃんは眠そうにしておりあまりミルクを飲まなかった。

ミルクを終えた後、寝かしつけたら寝そうだったが意外と寝なかった。


雑務など。


16時半外に出る。

ランニング。


公園へ。

公園にはバイク少年たち、犬の散歩をする人たちがいた。


階段の上り下りをする。


自販機でジュースを買って飲む。


18時帰宅。


夜飯、ソーセージ、アジフライ、ゴボウ天、ご飯。

妻と義母とロング缶のビールを2本飲む。

ソーセージがプリプリしていて美味しかった。


妻が最近あまりご飯を食べてないから体重が減ったと言っており、今日の夜飯もあまり食べてないと言っていた。

義母からもっと食べなさいと言われていた。


赤ちゃんを抱っこする。

抱っこすると寝るので布団に置くが、布団に置くと起きて泣くので結局ずっと抱っこしていた。


19時半オムツ交換。

ミルク220mlあげる。


20時半就寝。

赤ちゃんの世話は妻と義母に任せる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ