表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/28

四「侵入者たち」前

      1

『漂流船付近に推定質量一千トンほどの物体が接近しつつあり。調査に向かってくれ』

「了解」

 男は返事だけして、保安本部からの通信を切った。

「なんだ、えらくでかいな。この広い宇宙で当たるなんてことないだろうが」

「そうですね。どのみちこのフネの脚じゃ、たどり着くのに四時間かかります」

 男が話し、隣の部下が応えた。

 そのとき、唐突にけたたましい警報が鳴り、緊急通信が入って来た。

「こちら巡洋艦『青葉号』艦長川村中佐、どうした!?」


「スニラトゥ、宇宙魚がどうした?」

 大きな衝撃にもかかわらず、ネフスワはしっかりと踏ん張り、すぐに答えた。

『宇宙魚が来たかと思ったら、中から黒い船みたいなのが出て来て、そっちにぶつかった。衝撃で徐々に軌道がずれつつあるため、長いこと接舷を維持できません!』

 ナフ三号のスニラトゥから悲痛な声が返って来た。

 ネフスワは「わかった、すぐ戻る」伝え、入って来た全員を取りまとめると、元来た道を急いだ。

 急ぐとはいえ回りに気をつけながら進むネフスワだが、他の三人は全力でついて行くのが精一杯だ。体力差がありすぎる。

「スーツのバイザー閉じて!」

 ネフスワ達は、チューブが外れていた時のためにバイザーを閉じた。

 そして、ゲートにたどり着きそのエアロックを開けると、悪い予感は当たり接舷チューブはもう外れかけていた。

「はやく、あっちに」

 一人二人と移乗したところでチューブが外れ、ラグとネフスワが取り残された。

 しかしネフスワは慌てずに「ちょっと失礼」とラグを引っ掴むと、全力でジャンプした。

 そのまま二人は離れ行くチューブに巧く入り込み、残る二人を巻き込みながら、ナフ三号側のゲートにぶつかって止まった。ネフスワはすかさずゲートを開け、他の三人を放り込むようにエアロックに押し込むと、自分も乗り込んだ。

 ネフスワは全員が無事なのを確認すると、息切れしてへたり込んでいる部下達をおいて、自分は船外スーツも脱がずにブリッジへと全力で走った。

 ブリッジに入り、窓の外を見ると唖然として立ち止まった。

「あれが、宇宙魚?」

 離れ行くサク号に張り付くように、ひしゃげた涙滴型をした黒い固まりが浮いていた。大きさはサク号より一回り以上小さいが、不気味な重厚さがあった。

 その回りにはいくつかの突起があったが、ネフスワには何か分からない。中からは小さなモノが次々と現れ、サク号に取り付いて行くのが見えた。

「船長、逃げましょう!」

 恐怖を感じたスニラトゥが叫んだ瞬間、黒いモノから小さな円盤がナフ三号に向かって来た。

 ……ガツン!

 船体の何処かで、鈍い音がした。

 ネフスワがブリッジの外周を回りながら、各所の窓から外を見回して行く。

 だが、相手は死角にあるのか、見つけられない。

 そこへ、カッツァが死にものぐるいでブリッジに戻って来た。

「たたた、大変だ!」

 ネフスワが「どうした?」と問うと、一度大きく息を吸った。

「いきなり船に穴が開いて、変なのが入って来た。サク号の奴にそっくりな小さい連中で、その、うわあああ!」

「カッツァ、おちついて」

「よってたかって、ラグ達を、ラグ達を!」

 カッツァは声を詰まらせながら言った。

「どうした、捕まったのか?」

 スニラトゥが顔をしかめて訊いた。

「ち、ちがう。よってたかって、刺し殺しちまったんだ……うわぁあああ!」

 カッツァはそう叫ぶと、頭を抱えてへたり込んでしまった。

「なんて獰猛な連中なの……」

 唖然とするネフスワ。他の乗員達も力なく立ちすくんでいる。

「とにかく、他の乗員達と連絡を」

 とスニラトゥが手早く船内放送のスイッチを入れた。

 そして「至急、状況を報告しろ!」と、流した。

『こちら食堂。変なのがいるよ……とりあえず、隠れた』

 まず、震えるような小声で連絡が入った。

 一応皆無事のようだが、心配だ。

『こちら機関室。機関長のウァロンだ。おい、なんだコイツらは。でかい串だのナイフだのを振り回してたぞ。ちっこいくせに、俺たちを喰うつもりかよ』

「こちらネフスワ。ウァロン、二名やられた。もう……喰われたかも……」

『なんだと? こっちは追っ払ったが、そいつは大変だ』

「どうやって!?」

『どうってことねえ、何か重い物でも投げつけてやれ。工具でも、皿でもいいや。連中、簡単に吹っ飛んで、ぶっ壊れちまうからよ』

「わかったわ。こっちはこっちでなんとかする!」

『おぅ。お、また来た。おるぁ!』

 機関室からの通信はそこで切れた。

 さらに、いくつかの部署から返事があったが、不明の部署もあった。

「さて、と」

 ネフスワは船外スーツを着たままの姿で仁王立ちになると、まだ十名以上残っているブリッジの全員に言った。

「みんな、投げつけられそうな物を集めて。工具でも食器でも、椅子でも何でもでもいいわ。ブリッジある区画の入り口は一つだけだから、そこからは出ないで、奥の区画から持ってくるのよ」

 言い終わると同時に、ほぼ全員が動き出した。震えていたカッツァも、気を振り絞って立ち上がった。

 続いてネフスワも行こうとしたが、スニラトゥに止められた。

「船長はここで指揮を執ってくれないと困ります。それに狭い通路に、でっかい船長が居たら、他が通れませんので」

 ネフスワは「分かったわ」と、その場にとどまる。

 他の皆は、ブリッジ入り口とは反対側にある小さな階段から、資材置き場等がある奥の部屋に潜って行った。

「きっと、帰るからね……」

 気がつくと、いつの間にか手に持ったものをじっと見つめていた。

 それはお守り代わりにと農夫にもらった、ハンマー状の農具だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ