表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/47

15 捜査

「あら、また会ったわね」

「アデラ殿下。ご挨拶申し上げます」


 ディーンがすぐに挨拶をする。それにならい、オレリアも挨拶した。後ろにいる侍女の中に、カロリーナはいない。足を怪我したので、動けないのかもしれない。一緒に植物園に行った侍女二人は連れていた。澄ました顔をして、オレリアをバカにするように、斜に構えた顔を向けてくる。アデラもオレリアを品定めするように、じっと見つめてきた。


「クビにならずに働けているようね」

「若輩ながら、お手伝いを続けさせていただいております」

「殿下、お話をされる必要などありませんわ。この方は、カロリーナ様を毒で殺そうとしたのですよ?」

「はあ!?」


 問い返したのはディーンだ。間髪入れず返答したので、オレリアの方がびっくりする。

 反応してくれたのは嬉しいが、アデラ王女の前でその態度をすれば、指摘する隙ができたと、侍女たちがほくそ笑むだろう。その通り、侍女の一人が嘲笑ってきた。


「まあ、なんという態度なのかしら。さすがは平民ですわ。殿下の前で、なんと失礼な物言いでしょう」

 ディーンは言葉を呑み込んだ。平民だとは知らなかったが、侍女たちはよく知っていると、ディーンの態度をわざとらしくさえずり、怖いと言いながら体を竦ませる。


「おやめなさい。薬学研究所は、秀逸な成績を残した方々が入られる、由緒正しき場所よ。身分などは関係ありません」

 アデラ王女はぴしゃりと侍女を叱る。その言葉にいすくむが、アデラ王女はディーンにも注意をした。


「あなたもよ。ディーン。言葉遣いに気をつけなさい。研究所の質を落としたいのかしら?」

「申し訳ありません」

「妙な噂が流れていることは知っているわ。研究所では騒ぎになったとか」

「この方は、カロリーナ様を傷付けたのです!」

「誤解です。どうして私が、そんな真似をしなければならないのですか?」

「嫉妬したからでしょうに。幼馴染を取られたと嫉妬して、彼女を殺そうとしたんだわ」

「違います。失礼なことを言わないでください。大声を出すのは、私を貶めるためですか?」

「なんですって!?」


 オレリアがきっぱりと口にすれば、侍女の一人が眉を上げた。黙っていても、噂は大きくなるだけだ。廊下を通る者たちが、ちろちろと見ながら通り過ぎていく。アデラ王女に頭を下げるが、通り過ぎれば噂を口にしているのが耳に届く。

 ここで言い合っていれば、さらに噂は広がるだろう。だが、否定の声も聞こえるはずだ。


「おやめなさい。引き留めて悪かったわね。お仕事に集中なさって」

「ありがとうございます」

 アデラは嫌な感じはないが、周囲の侍女たちは、ぎろりとこちらを睨んでいた。








「あのお、また失礼します」

「また来たのか!?」

 研究所に、またも医療魔法士がやってきた。途端、再び騎士が部屋に入ってくる。前と同じ騎士だ。短い金髪の、切れ長で目の鋭い男で、その騎士の睨みに、オレリアはつい緊張して、体が強張った。


「今度は、なんだ? 部屋に入るなと言っているだろう!」

「学生寮の部屋に毒があったため、同行を!」

「私の部屋ですか!?」


 いつそんな調査をしたのか。オレリアがいない間、勝手に部屋に入り、調べたというのか。

 セドリックも同じことを考えたと、誰の許可を得て、オレリアの部屋を調べたのか問うた。

 医療魔法士はしどろもどろだが、金髪の騎士が、ずずいと前に出てくる。


「毒の入手経路がわからないため、残った毒がないか、調べることになったからだ」

「それで、まだ疑わしいというだけの、令嬢の部屋に勝手に侵入し、調べたというのか?」

 セドリックは、令嬢を強調した。騎士はわかっていないのか、だからどうしたと開き直る。


「その女の部屋に、毒が残っていた。犯人で間違いないのだから、そこをどけ!」

「あの学生寮は、簡単に入れるぞ。お前らが毒を置いたんじゃないのか?」

「なんだと!?」

「あの学生寮は、学生なら誰でも入れるし、鍵は誰でも開けられるくらい、ちゃちなものなんだよ。オレリアさんはほとんど研究所にいて、寮にいるのは夜から朝にかけてだけ。毒を仕込むなんて、楽勝だろ」

 ディーンが口を挟んで、騎士が目を釣り上げた。そこにベンヤミンが参戦する。


「そもそも、どうしてそこまで、オレリアさんを犯人に仕立てようとするんでしょうか。オレリアさんが植物園に行ったのは、侍女の方々から頼まれて仕方なくでしたし、案内を頼みながら、勝手に行動した侍女たちの不注意で起きたことです。まさか、侍女だからといって、優遇しているわけではないですよね?」

「何を言う! 疑わしき者を調べているだけだ! 調査の邪魔をするのか!?」

「侍女たちが、オレリアが犯人だと言いふらしているだけだろう。まともな調べもせずに、学院の生徒だからと、お前たちは侮るのか? 大体、毒殺だのなんだの、騒いでいる侍女たちはなんのつもりだ? あの毒は毒でも、強いものではなく、触れればかぶれる程度の、軽いものだ。傷口から入っても、しばらく痺れて傷口が膿むぐらい。医療魔法士ならば、簡単に治せるだろう」


 セドリックが医療魔法士を睨みつける。医療魔法士はびくりと肩を上げつつも、うんうん頷いた。医療魔法士も、その程度でどうしてここまで騒ぐのだと言わんばかりだ。もう部屋を出たいと、壁にくっついて、騒ぎに巻き込まれないようにしている。


「あのカロリーナという侍女が、オレリアに嫉妬して、こんな騒ぎにしたのではないのか?」

「どういう意味だ! 彼女を陥れる気か!」

「オレリアを陥れようとしているのは、そちらだろう。毒は部屋に保管されているが、量は減っていない。そうであれば、オレリアが犯人に仕立てられるいわれもない。だから、さっさと、出ていけ!!」


 セドリックの急な怒鳴り声に、医療魔法士が一瞬で部屋の外に出る。金髪の騎士も、セドリックの迫力にたじろいだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ