表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

赤色の絨毯

作者: 笹門 優

しいなここみさま主催『いろはに企画』参加作品です。


 その光景を何と言い表せばいいんだろうか?



 ありきたりと言えばありきたりの秋の風景。


 赤や黄色に色づいた楓や銀杏の葉が織りなすコントラスト。


 背景は澄んだ空の蒼。


 夏のものとは何処か違って見える涼しげな秋の雲。


 きっとキャンバスの中央に描かれるのに脇役なのは、主役たる紅葉を飾る木々。


 そう、主役は紅葉だ。

 木々を鮮やかに彩り、アスファルトも土も同様に赤く紅く染めていく紅葉たち。



 その下に何があってもこの光景は変わらないんだろう。

 そう思わせる。



 そんな真っ赤な絨毯の上を走る子どもが見えた。

 はしゃぎたくなるのも解る。 そういう景色なのだ。

 解るからこそ微笑ましくて、口元が弧を描くのが解る。


 そんな僕の視界から子どもが消えた。


 唐突に、前触れもなく ――落ちた?


(落とし穴!? 誰かの悪戯か! 悪質な!)


 慌てて駆け寄り、落ち葉を退かす。

 屈み込んで、両手を使って枯れ葉を放る。


 すぐに見えてくるのはアスファルトの地面。


(まさかマンホールに!?)


 だが見つからない。

 子どもも穴も見つからない。

 直径10m程の範囲を探したのに、見当たらない。


(そんなバカな……。

 警察に行く……って、行ってどうする? なんて説明するんだ?)


 取り敢えず、落ちた場所を改めて確認しようと、僕は元いた場所へ戻る。


 ――グニッ


 何かを踏んだ感触。


 足で軽く枯れ葉を払うと白い手が見えた。

 慌てて枯れ葉を払うと、そこにいたのは知らない女性の遺体だった。 ご丁寧に胸に包丁が突き刺さったままのご遺体だった。


「うわああああああわわああわっ!?」


 後ずさり転倒する。

 そんな僕を突風が、紅葉の幕が覆い尽くし……。


 気づくと辺り一面、元のように紅葉に覆われてしまっていた。

 僕は恐る恐る遺体を覆う紅葉を退けようとしたが、ご遺体は探しても探しても見つからない。


「何なんだよ……ドッキリ?」


 もう帰ろう。

 紅い絨毯へ背を向け、我が家への帰路につこうとする僕は――






 落ちた。


 何処かへ。



 ああ、紅葉の下には何があっても分からない……。




ホラー? ホラー……じゃない?

シュールって分類があればそっちにいきそうだけど、今の区分ならホラーでいい気がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
昔読んだパソコン雑誌の漫画に「落とし穴が延々に出てくる」という話があって。選択肢は【落とし穴に入る】か【入らない】というもの。二コマ目にも落とし穴が出てきて、入ったらどうなるのかと思いきや“思ったより…
家の前が桜並木と言う幸せな立地条件なのですが、幸せなのは桜の時期だけで、落ち葉が凄くて排水路に物凄くたまります。最近は大雨も多いので、排水路掃除も面倒で・・・と言うわけで、なんとか、 落ち葉ごと 落ち…
 木の葉を隔てた怪奇な世界。  見えないものは恐怖心を煽るものですしね。  ここから始まる異世界転移作品に期待です。  ──って、こんな風な解釈でよかった?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ