表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/56

20 作戦

「村人の協力は得られるのかな?」


 ルスット村までは街道が通じている。その街道の途中で俺は誰にともなく訊いた。


「協力は得られないだろ」


 あっさりとバレートがこたえた。ポリメシアがうなずく。


「仕方ないわよ。村人たちは戦いに慣れていないから」


「そうだな」


 俺もうなずいた。


 確かに村人に協力を求めるのは難しいだろう。戦えないからこそバンサーに依頼したのだろうから。


 最弱のゴブリンといっても怪物は怪物だ。村人に戦いを強いることはできない。


「でも、俺たちだけでゴブリンの群れの相手なんか本当にできるんだろうか?」


 今更ながら俺は首を傾げた。それから腰にぶら下げた皮製の水袋を手にする。


 季節は夏なのだろう。熱い日差しが降り注いでいる。


 俺は水袋に口をつけた。皮臭く生ぬるい水が喉を流れ落ちていく。


 あらためて俺はこの世界の不便さを感じた。保温性のある水筒なら冷たく美味しい水を飲む事ができただろう。


「難しいかもね。けれどゴブリンを放っておくわけにはいかないわ。でしょ?」


 ポリメシアが目を閉じた。自身に言い聞かせているかのように。ポリメシアも怖いのだ。


 ポリメシアは勝ち気なように見えた。事実、そうなのだろう。


 が、やはりポリメシアは少女だった。魔法を使えても、怪物と闘うのは初めてなのだ。恐怖していても仕方なかった。


「ゴブリンは何匹いるんだったっけ?」


 バレートが訊いた。こたえたのはミカナである。


「十数匹くらいのはずです」


 こたえるミカナの声に怯えがにじんでいた。ゴブリンとの戦いが現実味をおび、ミカナもまた怖いのだろう。


「十数匹かあ」


 バレートが唸った。


「やらなけりゃあならないのはわかっているけれど、本当に大丈夫なのかな。十数匹だぜ。対する俺たちは五人だ。三倍ほどもいる。まともに戦ったら、さすがに厳しいかもな」


 楽天家のバレートも少し不安になったようだ。


 手練れのバンサー数人なら、ゴブリンが十匹でも二十匹でも負けないだろう。けれど俺たちは初級バンサーの集まりだ。三倍の数のゴブリンを斃せるとは思えない。本音をいえば依頼を受けたくはなかった。


「なにか方法はないかな?」


 俺は考え込んだ。


 まともに戦ったら、あまりに勝率は低い。勝率を少しでも上げる策が必要だった。


「良い作戦を思いついたわ」


 ポリメシアが目を輝かせた。するとバレートがにやりとし、白い歯をみせた。


「よし。そいつでいこう!」



 村をでると、俺たちは森を通り抜け、ゴブリンが住み着いた洞穴を目指して歩いていた。油断なく周囲に気を配りつつ。


 ゴブリンは夜行性である。闇に属する怪物だからだ。太陽光を極度に嫌っているらしい。


 ゆえに昼間は洞穴の中でゴブリンは眠っている。遭遇する可能性は極めて低いはずだった。


 それでも俺たちは警戒を怠らなかった。例外はどこにでもあるからだ。


 ポリメシアがたてた作戦は単純なものである。


 襲撃を昼間に行うというものであった。それであれば寝込んでいるゴブリンを襲うことかできる。


 具体的には洞穴の入り口で火を燃やし、煙を洞穴内に送り込むというものだった。そうすれば驚いたゴブリンが慌てで洞穴から飛び出てくるだろう。狼狽えているので、しばらくは戦えないはずだ。


 その隙にポリメシアの魔法で攻撃。あとは俺とバレート、フォシアが接近戦を挑むという筋書きだ。太陽光が苦手なので、ゴブリンどもの行動が阻害されるという期待もあった。


 作戦が決まると、バレートが意気揚々とし始めた。もうゴブリンを斃した気にでもなっているのだろう。

 

 生来の楽天家なのだ。


 が、俺はちがった。こんな簡単なものでいいのかと不安になる。


「俺ががんばらないとな」


 そっと俺はつぶやいた。


 俺には転移によって得た力がある。バンサーに勝った力が。


 あの力があればゴブリンを翻弄することができるかもしれない。


 俺は深く息を吸い込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ