表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

3.能力

騎士を見送った後、残ったものは金属の鎧と剣。

これから先何があるかわからない。身を守る物が必要だ。

残された物とはいえ、墓荒しをしているような気分になる。

だが、さきほど約束したはずだ。


騎士の使命を継ぐ、と


「だけど、鎧なんて着たことないぞ…」


それはそうだ。現実世界で鎧を着る機会なんてそうあるものではない。

というか着たことなんてあるわけがない。どうしたものか。

暫く鎧を眺めていたが悩んでいても仕方がない。

何かをしなければ物語は進まないのだ。


「止め金とかを外して着たりするのかな…?」


そう言いながら鎧に触れる。


「…っ…?!」


体の中に何かが流れ込んでくる。

瞬きを一度する。するとどうだろう、目の前の鎧の着方が手に取るようにわかっていた。

さっきまでは着方も何もわからなかったというのに。


「…これが、俗に言う…チート…能力…なのか?」


今のところわかるのは


触れただけで物の使い方をわかる


というところだろうか…


「それなら剣に触れると剣術の型がをがわかったかりするの…か?」


そう思い剣に触れる。

だが期待とは裏腹に先程のような感覚はなく、ただの冷たい剣を触るだけの結果になった。


「そう都合よくはないよなぁ…」


ちょっと自嘲気味に笑い、鎧に向き直る。


「何がいるかわからないし、こんな服よりマシだよな」


再度鎧に触れる。また一瞬感覚があり、手慣れた手つきで鎧を着る事が出来た。


鎧を着てまず思ったのは、当たり前の事だが異様に重い。

こんなものを着てゲームのキャラたちは歩き回っていたのか。

サイズがピッタリと合う。まるで自分用に作られていたかのようだ。


「サイズも勝手に調整されるのか…?」


これもまたチート能力なのか…?

この様子だといくつかの能力はあるみたいだ。


「と、とりあえず…鎧は着れた…。後は…」


重い体を動かし、剣を拾い上げる。

剣はゲームでよく見る西洋の両刃の剣。

ズッシリと重く軽々振り回すのは難しそうだ。


鞘に触れれば、着用方法がわかった。

頭に浮かんだ手順通りにし、腰に鞘を取り付ける。

この格好ならば少しは身の安全を守れるだろう。

格好だけならば一端の騎士には見える。


「…騎士さん。貴方の物を使わせてもらいます。


騎士がいた場所に言葉をかける。

意味などないだろう。だが、それでもしなければいけない気がした。

礼儀みたいなものになるのだろうか。


静かに息を吐き、一度気を落ち着ける。


「よし…。…行こう。」


腰の剣を引き抜き、石畳が続く道の先へとまた歩みを進めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ