表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お前の弔辞を読むのなら。

作者: 散篠浦昌

 

 

 “お前の弔辞を読むのなら”。俺は考えたことがある。

 

 お前の弔辞を読むのなら、どんな言葉が適切か。何から話せばいいのだろうか。俺には何が言えるのだろうか。

 

 お前の弔辞を読むのなら、俺は最初に言うことがある。きちんとこれを言っておかなきゃ、何も言うことが出来やしない。

 

 お前の弔辞を読むのなら、俺は、お前に、文句を言いたい。


 俺は、お前のことなど知らない。


 俺たちは、確かに友人だ。中学からずっと、友人として遊んできた。

 だからって、何でお前の弔辞を読まなきゃならない。お前のことなど知るものか。

 俺たちは、友人だ。中学のときも、高校のときも、お前が専門に行っても、就職を始めても、俺たちは遊んできた。

 ただ、それだけだ。お前のことなど知りはしない。

 お前が高校で、誰と遊んでいたのか知らない。俺たちは別の高校だった。

 お前が専門学校で、どんな学びをしたのか知らない。俺たちは、別の道を歩んでいた。

 

 お前は、何が好物だ。好きな食べ物があるのか。飯なら何でもいいのか。じゃあ、嫌いな食べ物はないのか。

 お前の、家は何処にある。住所を知らない。確か一度遊びに行ったが、何処かへ引っ越したんだろう。

 お前が、遺したものはあるのか。そもそも遺品になるような物を持ってるか。精々ゲームぐらいだろ。

 

 俺は、お前のことを知らない。お前は何かあれば俺を呼ぶが、お前が思ってるよりも、俺はお前を何も知らない。

 

 俺たちは、中学の頃。教室に行けず別室に登校していた。それが何でか、ぐらいは知ってる。

 お前は否定されていた。いわゆるいじめ、と言うやつだ。俺は詳しく聞いちゃいないが、痛く苦しく辛いものだろう。

 

 お前は、ふざけていた。なんでもないような顔をしていた。狭い、会議室のような部屋に、いつだって来ていた。

 俺は、お前の痛みを知らない。どれだけの恐怖を味わったのかも、どうしてそんな顔が出来るのかも。

 

 知らない。知らない。一つも知らない。同情なんぞしてやらない。だから全部笑い飛ばしてやる。

 

 お前は、いつだって何かを悩んでいた。馬鹿だからだ。少し突けば、考えても仕方のないようなことを悩み始める。

 大体が、自分のことではない。周りとどう接するか。周りのためにどうしていけばいいのか。

 やたらと頑固な自分を持ってるくせに、わけのわからん真面目さを持っていた。

 

 お前は、馬鹿だ。馬鹿なら馬鹿なりに、誰かを頼ればいいというのに、一人で抱えて悩もうとする。

 お前は、馬鹿だ。整理出来れば答えが出せるのに、自分のことをずっと、馬鹿で無能と思っていた。

 

 

 お前の弔辞を読むのなら。死因は事故か、自殺だと思っていた。

 お前は馬鹿で風邪を引かない。だから病死じゃないだろうと思っていた。

 当たったな。常識外れで予想外でも、こういうところは想定内だ。

 

 お前の弔辞を読むのなら。俺は、考えたことがある。お前の弔辞を読むのなら、俺はお前に文句を言いたい。

 

 何を、死んでやがる、馬鹿が。

 

 お前の弔辞を読むのなら、これは絶対言うと決めてた。仕方無さなど微塵もないのだ。

 事故なら気をつけていればいい。もっと普段から、少しは気をつけて歩いてれば。俯いて歩くからだ。

 自殺、なら、お前をなじると決めていた。どうせ一人で思い悩んで、相談せずに決めたんだろう。馬鹿だ。

 

 決めたなら、俺に一言、言えと言ったろ。お別れぐらいは済まさせろと。何なら少しはなにかしてやると。

 お前の弔辞を読むのなら、それが出来ていないということだ。葬式でお別れなんて、俺はしなくていいはずだから。

 

 だから。お前に別れを言う代わり、文句と不満をぶちまけてやる。お前は言い返せないから、今日は俺の言ったもん勝ちだ。

 

 何、死んでやがる。ふざけんのも大概にしろよ。相談にも乗らせねえで、何やってんだ。話は聞くって言っただろうが。

 馬鹿じゃねえのか。ああ馬鹿か。お前はずっと馬鹿だった。不器用で何も出来なくて、そのくせ無駄に悩みに悩んで。

 お前は、少しの後押しがあれば、少しは上手く生きられた。だってお前には力があって、誰より人間らしいから。

 

 馬鹿が。大馬鹿だ。お前は。

 

 無駄に自分を否定しやがって。無駄に人生を悲観しやがって。無駄に周りを気遣いやがって。お前は、お前は。

 

 お前は何もわかっちゃいない。お前の強さも面白さも美しさも何もかも。

 お前は何もわかっちゃいない。お前が居なくなった世界で、俺がどれだけ寂しいか。

 

 あぁ、寂しいさ。当たり前だろうが。親友と、急に連絡がつかなくなって、遊べなくなるんだ。

 俺はお前にとってそんな程度だったかよ。“じゃあな”の一言すら言いたくないってか。ふざけんな。ふざけんなよ。なぁ。

 

 お前が死んだって、悲しくない。どうせいつか人は死ぬ。出会いも別れも突然で、確かに仕方ないもんだ。でも。

 ちゃんと別れが言えたって、寂しいもんは寂しいんだ。それが別れも言えなかったら、俺はどうすりゃいいっていうんだ。

 

 

 なぁ。お前の弔辞を読むのなら、俺は言いたいことがある。俺らを遺して死んだお前に、一つ言いたいことがある。

 

 お前が死んだって、何も変わらない。お前が死んだって、社会はそのまま回る。お前が死んだって、俺らは生活しなきゃならない。

 お前が死んだって、月は綺麗だ。お前が死んだって、風は気持ちいもんだ。お前が死んだって。お前が死んだって。

 

 お前が死んだって、俺らは幸せに生きてやる。

 悲しくて仕方なくて忘れられなくて、ずっと落ち込んで何もできなくなることなんてない。

 

 だから、お前が死んだなら。俺は、お前を一生、馬鹿野郎として語ってやるぞ。

 幸せな人生を送って、ジジイになるのか知らねえけど、周りの奴らに、“若いとき死んだ俺の友人は、こんなにも馬鹿で阿呆だった”って。

 

 いいのかよ。知らねえぞ。今すぐやめろと言わないんなら、俺はそうして生きてやる。

 

 なぁ。

 

 やっぱりお前は、死んだんだな。いつもなら、半笑いでやめろって、声を裏返らせて言って。俺はからかって笑うはずだ。

 

 なら仕方ねえ。仕方ねえよ。お前が死んだんなら、仕方ねえから。

 お前を、絶対、忘れてやるものか。嫌がらせとして、ずぅっと語って生きてやる。

 

 いつかお前を見かけたときに、何言ってきても知らねえぞ。むしろ俺がお前を叩いて、何してたんだと聞きたいぐらいだ。

 

 お前は本当大馬鹿で、仕方のねえやつだな。

 

 仕方ねえから、気にせず、成仏でもなんでもしろ。俺も気にせず、お前の話をしてやろう。

 

 

 

 あぁでも。墓参りは期待するな。

 







 

 じゃあな。

 

 

 

 





 20xx年 x月xx日。大馬鹿者の友人へ。


 ……俺はこんなの読みたくないから、ちゃんと連絡するように。

 お前は馬鹿で阿呆なのだから、人に頼って生きりゃあいい。他人の事情は気にするな。

 少なくとも、俺とあいつはお前の味方で、いつでも話を聞いてやる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ