表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7th World  作者: 尚文産商堂
4/35

ゲーム世界2

ゲーム世界へやって来た俺は、すぐにギルド会館へと向かった。

「おう、今日は全員集まる予定だからな」

「わかった」

すでに部屋で待っていたカスガイに、俺はあいさつを交わして、ほかの人が来るのをひたすら待った。

「そういえば、学校で聞いてたな。一対一の争いについて」

カスガイが、部屋に置いてある椅子に座りながら、何かの帳簿を見ながら言った。

「ああ、そうだな」

「その訓練もかねてとなるが、全員集まったらその訓練場へ行く予定だ。いいよな」

「もち」

俺はカスガイに言ってから、俺も近くの椅子へと座った。


次にやってきたのはサチだ。

「二人とも先に訓練場に行ったわよ。私たちも行きましょう」

「どこの世界だい」

「始まりの街だから、たいして変わらないわよ」

サチがカスガイに笑って言っていた。

「どういうこと」

「始まりの街の中であれば、どの世界であっても、レベル関係なく入ることができるんだ。ただし、ギルドに入っていることが前提とはなるけどね。そして、その外に出るときに、初めて職業とかレベルとかが係るようになるっていう仕組み」

そうだったようだ。

俺はまだレベル3で、やっと冒険士3級だ。

まだまだカスガイたちにはかなわない。

それでも、いつの日にか肩を並べて歩けるようになりたい。


ギルド会館からでて、案内してもらった先にあったのは、さっきと同じような建物だ。

今度は、カードを2枚ずらして重ねたようなマークが掲げられている。

「ここの3階か」

「ええ」

カスガイとサチはあっという間に建物の中へと入ってしまった。

俺もあわてて二人の後を追う。


建物の中に入ると、まず俺だけは受付をすることとなった。

「初めて入る建物については、すべて受付が必須だからな。しかたない」

あきらめるようにと付け足したカスガイを待たせていたから、さっさと書いて、目的のところまでは会談で登った。

「5回以上じゃないとエレベーターってないのよねー」

残念そうに、階段を上がりながら言っているのはサチだ。

「仕方ない、仕方ない」

3階に着くころには、疲れているだろうと思ったが、意外にもさほど疲れはなかった。

「ここだ」

部屋番号を確認すると、ギルドのと同じ番号だった。

ドアを開けると、中に二人ほどいた。

「こっちでは初めてだったな」

男が先に立ち上がったが、すぐに誰かわかる。

「ハッピーか」

ステータスをすぐに確認して、相手がだれかを確かめる。

「ということは、こちらの女性が、ライターさんですね」

彼女はうなづいた。

「よろしくお願いします」

手を差し出したが、彼女は無視した。

どうしようかと僅かに考えたが、何も言わずに俺は手を引っ込めた。

それから間を挟まずに、カスガイが俺とライターを向い合せた。

「では、これから訓練を開始したいと思います。お互いに、いいですね」

「おう」

俺は言った。

ライターはうなづいた。

「では、宣言を。慣れるという意味合いも兼ねて、キツツキ、よろしく」

「これからあなたに一対一での決闘を申し込む」

すぐに、周りにはフィールドが形成された。

うず高く盛られたカードの山、周りからの声は聞こえず、ただ、ライターが呟いているのが聞こえた。

「よろしく、願います」

それがすべてだった。

か細い声とともに、自動的にカードが俺の足元に揃う。

一斉に表向きとなり、相手側のカードと俺側のカードのすべてが見えるようになった。

俺の手元のカードの数字は、1、5、2、7、1。

相手のカードは、8、5、6、7、1。

これからが問題だ。

カスガイの声が聞こえる。

「キツツキ、ライターともに、同時に一枚を選択し、場に出す。場に出したカードの大きいほうが勝ちだ。これが1セット。計5セット、手元のカード5枚がなくなるまで続けてもらう。それで1セクター。合計3セクター行って、2勝したほうがこの勝負の勝者となるんだ」

「なるほど、わからん」

だが、わからんなりに理解はした。


「じゃあ、えっと…」

俺はまずは1を選択した。

「選択したら、あとは相手が選択すると自動で場に出される」

カスガイが教えてくれる。

ポンという電子音が響き、カードが勝手に動いた。

ライターが出したのは、1。

「引き分けの場合であっても、流されることになる」

「そうなのか」

聞こえてないだろうけど、俺はカスガイに言った。

「これをひたすら続けるだけ」

ライターが言った。

「そうなんですか」

こくりとうなづく。

「ここまでが1セット。これを5回続ける」

「ふむふむ」

「そして、5セット終わった時点で、集計が行われる。これが1セクターの終わり」

さっさと終わらしましょうとライターが言って、すぐに2セット目に入る。


1セクターが終わると、置かれていたカードが光り、一か所に集まった。

そして、俺が負けたことを知らせていた。

「これで1セクターが終わり。これを2度か3度、合計して行うことになる」

ライターが説明をすると、すぐに山からカードが配られる。


俺は2セクターでも負けたため、2敗となったために、今回のゲームはライターの勝ちとなった。

終わると同時に、元の部屋へと戻った。

「これで終わりさ。ここで勝っていたら、ファーストウィン記章がもらえたんだがな」

「残念だな」

俺はハッピーに告げる。

「そろそろ時間だから、俺は落ちるよ」

「分かった。じゃあ明日な」

カスガイが俺に手を振ってくれ、別れ際にライターがメアドをくれた。

いつでも連絡していいということらしい。

俺もみんなに手を振って、今日は宿屋に戻りログアウトした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ