どうしてこうなった
既にご存じだとは思いますが、僕は皇帝陛下と妾の間に生まれた子……つまり、私生児です。
本来であれば僕が皇位継承権を得るなどということは、あってはならないこと。
ですが、二人の皇妃殿下を差し置いて皇帝陛下の寵愛を一身に受ける愛妾……僕の母は、いやしくも皇帝陛下に願ったのです。
僕……ルドルフを、四番目の皇子にするように、と。
理由は簡単。皇帝陛下からの寵愛を失えば、後ろ盾もなく捨てられる運命だからです。
僕は、その後も皇宮で生きてくための保険なのですよ。
そんな卑しい出自ですから、誰一人として僕を認める者などおりません。
すれ違うたびに侮蔑の視線を向けられ、聞こえてくるのは『卑しい妾の子』、『色仕掛けで生まれた出来損ない』との陰口でした。
もちろん、僕もそのことは理解しています。
僕が、生まれてきてはいけなかったことも。
何より、母である妾は僕が第四皇子となったことをいいことに、皇宮内で横柄な振る舞いをしました……いえ、今もしていると言ったほうが正しいですね。
それこそ、二人の皇妃よりも尊大に、傲慢に、まるで自分こそが皇宮の絶対者であるかのように。
ですので、皇宮にいる者達の負の感情が募ると、矛先は僕へと向けられるようになり、今までは侮蔑の視線と陰口程度だったものが、いつしか嫌がらせへと変わりました。
とはいえ、腐っても僕も帝国の第四皇子ですので、大した嫌がらせをされるようなことはありません。
精々、僕のことを無視する程度です。
何度呼びかけても誰も答えず、話しかけてもそっぽを向かれ、まるで空気のように扱われるだけ。
どれだけ頑張っても、どれだけ努力しても、どんなに成果を残しても、目を向けてくれることはありませんでした。
それは、実の父である皇帝陛下や、実の母親であっても。
だから僕は、無視できないようにしてやったんですよ。
時には物を投げつけてやったり、目の前の料理をわざと床にぶちまけてやったり。
でも、それでも、使用人達はただ無言で片づけるだけ。
少々のことでは何も変わらないんです。
こうなると、僕はもう自分が生きている価値すら見いだせず、死んでやろうと思ったこともありました。
だけど……死ねないんですよ。
怖くて、手も足も震えて、涙が零れてくるんです。
ただ『死にたくない、死にたくない』って、ずっと呟きながら。
すると、今度は自分自身に問いかけるようになるんです。
どうして僕が悲しまないといけない? 苦しまないといけない?
これは誰が悪い? これは誰のせいだ?
この時芽生えたものは、憎しみというものでした。
それからの僕は、加減というものをしなくなりました。
今までは気を引こうと悪さをしていましたが、相手のことを考える必要がなくなったので、気を遣う必要もありませんから。
ただ気に入らなければ暴力を振るい、気に食わなければ当たり散らす。
するとどうでしょう? 今まで無視していた連中の、目の色が変わったんです。
侮蔑だけだったものから、畏れや怒り、憎しみといったものに。
こうなると僕は、愉快でたまりませんでした。
だって、これでみんなが僕を見てくれるようになったんですから。
生まれて一度も視線を合わせることすらなかった、三人の兄達でさえも。
……いえ、ロビン兄上に関しては、みんなが無視をしていた時であっても、積極的に僕に絡んできては『帝国の恥』だの『穢れた豚』だの、好き放題罵っては大人の使用人達に命じて僕に暴行を加えたりしていましたよ。
でもそれって、僕の存在を認めてくれているも同然なんです。
空気以下の存在でしかない、この僕を。
だから僕は嬉しくて、ずっとずっと、この庭で笑い続けていましたよ。
嬉しさのあまり、延々と涙を零しながら。
「……それが、僕の子供の頃の話です」
何も言わずにただじっと僕の話に耳を傾けていたリズベットを見やり、『どうです? 面白いでしょ?』と言っておどけてみせた。
久しぶりに思い出したけど、本当に笑うしかないよ。
本当に、笑わないと……やっていられない。
すると。
「……そうですね。ルドルフ殿下のおっしゃるとおり、本当に滑稽でくだらない」
リズベットは僕から目を逸らし、表情も変えず呟いた。
はは……今は、笑いを堪えるのに必死ってところなのかな。
多分、ファールクランツ家に帰ったら、すぐにヴィルヘルムにこの話をして、二人でお腹を抱えて笑うんだろうな。
だって、二人は僕みたいな私生児の穢れた皇子なんかと違って、帝国内でも皇室に次ぐ高貴な存在だからね。
ごみが踊る様は、下手な喜劇よりもさぞ愉快に違いない。
僕は自虐的な笑みを浮かべながら、ポケットの中に忍ばせてある金貨を右手で必死に握りしめる。
これだけが、僕の心を正気に保たせてくれるから。
「おっと……長話をしてしまい、申し訳ありませんでした。玄関までお送りします」
「……はい」
僕は立ち上がると、リズベットに右手を差し出し……っ!?
――キン。
ポケットから金貨が飛び出し、大理石のタイルに落ちてしまった。
「っ!」
リズベットがいることも忘れ、僕は金貨に飛びかかるようにして押さえ、すぐにポケットにしまう。
ふう……今度から落としてしまわないように、特に注意しないと。もし皇宮の誰かに……最悪ロビンに知られてしまったら、絶対に取り上げられてしまうだろうから。
「ルドルフ様、今落とされた金貨は……」
「君には関係ない」
自分でも驚くほど低い声で告げ、顔を逸らしてリズベットの手を取り、玄関へ向かう。
リズベットもこれ以上は聞いたらまずいと思ったのか、玄関に到着するまでの間、終始無言だった。
「リズベット殿、今日はありがとうございました」
「いえ……失礼いたします」
窓から会釈するリズベットを乗せた馬車が、ゆっくりと遠ざかる。
「ふう……これで婚約は不成立、かな……」
馬車を眺めながら、僕は深く息を吐いて呟いた。
なのに。
「…………………………どうしてこうなった?」
次の日、ファールクランツ侯爵家から届いたのは、リズベットが僕との婚約を受け入れた旨の手紙だった。
お読みいただき、ありがとうございました!
少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、
『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!
評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!




