表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/126

閉じ込められた間抜けなネズミの、母親のご登場です

「これは、どういうことでしょうか」


 次の日の朝、リズベットは白々しくも扉を見つめて呟く。

 もちろん、ロビンが閉じ込められている部屋の前で、だ。


 で、部屋の中からは。


「クソッ! 誰かいないのか! この俺はバルディック帝国の第三皇子、ロビン=フェルスト=バルディックなのだぞ!」


 とまあ、恥ずかしげもなく名を名乗って醜態を(さら)しております。


「それで……このことは、皇帝陛下にもお伝えしたのか?」

「「「「「…………………………」」」」」


 ロビンの従者や、金牛宮の使用人達が無言でうつむく。

 どうやら、まだ伝えてはいないみたいだ。


「いいか。僕は別にみんなに罪を着せているわけじゃない。そもそも、これはロビン兄上が勝手に行ったことで、決してみんなのせいではないことは、この僕が皇帝陛下にも進言しておく」

「「「「「っ!」」」」」


 僕の言葉に、従者や使用人達は安堵の表情を浮かべた。

 そりゃあ、馬鹿な主人のせいで自分や実家が処罰されたら、たまったものじゃないからね。


「そういうことだから、早く皇帝陛下達にお伝え……って、さすがに金牛宮の者がそのまま言いに行ったら、その場でお怒りになってしまうか。マーヤ、悪いが頼めるかな?」

「かしこまりました」


 マーヤは(うやうや)しく一礼した後、それはもういい笑顔で皇帝のいる黄道宮へと向かおうとした。


 その時。


「ルドルフ殿下、ごきげんよう」

「っ!?」


 現れたのは、四人の侍女を連れて扇で口元を隠す、一人の豪奢な女性。

 もちろん僕は、この女性を知っている。


 フレドリクとロビンの母親で、バルディック帝国第一皇妃――アリシア=フェルスト=バルディック。


「これは……アリシア妃殿下。このようなところに、どうなさいましたか?」


 僕は(かしず)き、用件を尋ねる。

 といっても、自分の息子であるロビンが閉じ込められていることを、天蝎(てんかつ)宮にいる間者から聞いたのだろうけど。


 一応、マーヤが間者である使用人達についてはほとんど排除したものの、一部だけはわざと(・・・)残していたからね。


「朝から天蝎(てんかつ)宮が騒がしいと聞いてやって来たのですが……これは、何があったのですか?」


 白々しくも、アリシア皇妃は微笑みさえ浮かべて扉を見つめた。

 今も騒いでいる、実の息子の声を無視して。


「いやあ……困ったことに昨夜、この天蝎(てんかつ)宮にネズミ(・・・)が忍び込んだみたいでして。しかも、自ら入った部屋から、出られなくなってしまったようで」

「ウフフ……間抜けなネズミ(・・・)もいたものね」


 僕が肩を(すく)めておどけてみせると、合わせるようにアリシア皇妃もクスクスと笑う。

 何というかこのやり取り、プレッシャーで胃がキリキリと痛むんだけど。


「ところでルドルフ殿下、そのネズミ……私に譲ってくださらない? ちょうど、巨蟹(きょかい)宮にペットを飼いたいと思っていたのよ」


 ……やっぱりアリシア皇妃の目的は、ロビンの確保だったか。

 まあ、それ以外にこんな天蝎(てんかつ)宮に来る用事なんて、他にないよね。

 アリシア皇妃だって、ベアトリスの息子である僕なんかと、会いたくもないはずだし。


 でも……僕だって、易々とロビンを解放するつもりはないよ。


「それは困りました。このままネズミを捨て置いては、天蝎(てんかつ)宮の管理を任されている僕の不行き届きとなってしまいます。それでは、皇帝陛下に申し開きができません」

「そうかしら? 第一皇妃であるこの私が、直々にネズミを管理してあげようと言っているのよ? なら、陛下だってきっと分かってくださるわ」


 よく言うよ。ロビンを受け渡したら最後、この件をなかったことにするくせに。

 最悪、ロビンの従者や金牛宮の使用人達だって、口封じのためにどうなるか分かったものじゃない。


 事実、ここにいる従者や使用人達は、怯えた目で僕とアリシア皇妃の様子を見守っているし。


 いずれにせよ、これは僕にとっても絶好の機会。

 ここでアリシア皇妃に恩を売ることで、今後がやりやすくなるからね。あと、ついでに従者や使用人達にも恩を売ってやるか。


「……ではこうしましょう。アリシア妃殿下が三つの(・・)お願い(・・・)をお聞きいただけるのであれば、お引渡しいたします」

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 主人公は王族としてのマナーとかはマーヤから習ったのか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ