表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/126

ニンジンは嫌いです

「これから帝立学園に入学するまでの約一年間、私はこちらの天蝎(てんかつ)宮でルドルフ殿下と一緒に暮らすことになりました」

「ええええええええええええ!?」


 僕は驚きのあまり、仰け反って絶叫した。


「ど、どういうことですか!? どうしてそんなことに!? い、いや、それならリズベット殿をお迎えする準備を!?」

「殿下、落ち着いてくださいませ」


 混乱を極める僕の手を、リズベットが優しく握る。

 そのおかげで、僕も幾分かは落ち着きを取り戻した。


「そ、それで、どうしてリズベット殿がここで暮らすことになったのですか?」

「はい……」


 リズベットは、今回の経緯(いきさつ)について説明してくれた。

 何でも、ファールクランツ侯爵が僕とリズベットがお互いを知るためにと配慮し、当初は僕をファールクランツ家に居候させることを皇帝に進言したらしい。


 だけど、さすがに皇子である僕を臣下の屋敷に住まわせるわけにはいかないと断られたため、それならばということで、リズベットを天蝎(てんかつ)宮で預かることになったとのこと。

 いや、そんな大事な話、もっと早く教えてよ。


「……私もマーヤから、『ルドルフ殿下には私からお伝えしておきますので、説明不要です』と言われ、おかしいと思ったんです」

「なるほど……」


 僕とリズベットは、マーヤをジト目で睨む。

 当のマーヤはそんな視線を受けてもどこ吹く風で、使用人達に次々と指示を出していた。


「そ、その……ご迷惑でしたか……?」


 リズベットは僕の顔を(のぞ)き込み、不安そうに尋ねる。


「まさか。リズベット殿と一緒に暮らせるなんて、こんなに嬉しいことはありません。ただ、それでしたらもっと盛大にお迎えをしたというのに、その準備ができなかったことが、一番の心残り……」

「殿下、ご心配なく。このマーヤが万事整えておりますので」


 いつの間にか(そば)に来ていたマーヤが、胸に手を当てて一礼した。

 いや、なんでそんなに誇らしげなの? むしろ報連相を怠る……いや、わざと報告しないってどういうことなんだよ。


「と、とにかく、僕はあなたがお越しくださるなんて、夢のようです」

「あ……はい、私もこれからルドルフ殿下のお(そば)にいられることに、胸が高鳴っております」


 うん、とりあえずマーヤは後でとっちめることにして。


「リズベット殿……ようこそ、天蝎(てんかつ)宮へ」


 僕はリズベットの前で(ひざまず)いて細く白い手を取り、そっと口づけを落とした。


 ◇


「ふふ、やはりルドルフ殿下とご一緒する食事は格別です」


 僕とリズベットは並んで座りながら、遅めの朝食を摂る。

 マーヤのせいで朝から驚かされてばかりだったけど、これに関してはよくやってくれた。おかげで僕も、幸せそうなリズベットの表情を見て、お腹だけでなく心も満たされております。


 だけど。


「……殿下、ニンジンも食べないといけませんよ?」

「リズベット様、もっと言ってください。殿下はすぐ私の隙を突いて、ニンジンを食べずに隠そうとするんです」


 くそう、監視の目が二つに増えたことは予想外だった。

 どういうわけか、ルドルフである今の僕も、前世の僕も、ニンジンだけはどうしても嫌いなんだよなあ……。


 いずれにせよ、今後のニンジンの処理方法について早急に考えておかないと。


「ところで、リズベット殿は天蝎(てんかつ)宮には毎日お越しくださっていますが、皇宮内の他の場所などはご覧になったことは……?」

「いいえ、ございません。この天蝎(てんかつ)宮を除けば、あの日(・・・)の記憶に残っている場所だけです」

「では、朝食が終わりましたら、ご案内します。これから一年間ここに住むのですから、知っておいていただいたほうがいいと思いますので」


 三人の皇子……特に、ロビンがいる金牛宮に近寄らないようにするためにも、位置関係はしっかりと把握してもらわないと。

 アイツ、リズベットにも絶対に絡んでくると思うし、あの日(・・・)に嫌な思いをしたのは全部ロビンのせいだから。


「はい、ありがとうございます。では殿下、よろしくお願いします」

「こちらこそ、よろしくお願いします」


 ということで、僕達は朝食を済ませ、皇宮内を散策する。

 皇帝が暮らす『黄道宮』を中心として、僕の管理する天蝎(てんかつ)宮を含め十二の宮殿がある。


 現在は、十二宮殿のうちの七つを、僕を含めた四人の皇子と二人の皇妃、そして母であるベアトリスで管理し、残りの五つは皇帝直轄となっている。

 といっても、皇帝直轄分は維持管理のみしか行っておらず、普段は定期的に騎士が見回りを行う程度で、誰もいないんだけどね。


 だけど。


「ここは……?」

「皇帝陛下直轄となっている宮殿の一つで、『処女宮』と呼ばれています。さあ、こちらです」

「は、はい……」


 リズベットの手を取りながら、処女宮の中を進むと。


「あ……」

「はい……あの日(・・・)、僕とあなたが初めて出逢った、あの庭園です」


 そう……あの日の庭園は、処女宮に存在していた。

 今は手入れこそされているものの、花は植えられておらず、どこか殺風景な雰囲気となっている。


 でも、ジャスミンが咲き乱れていたあの日(・・・)の光景だけは、今も鮮明に覚えている。

 ならリズベットのこともちゃんと覚えておけよという指摘は、この際なので甘んじて受けよう。


「ふふ……これからはいつでも、あなた様と一緒にここに来ることができるのですね……」

「もちろんです。僕も、あなたと再びここに来れて、嬉しいです」


 僕の肩にそっと頬を寄せるリズベット。

 彼女の温もりが嬉しくて、僕は一切動かずに庭園を眺めていると。


「フン……まさかこんなところで、“(けが)れた豚”に出くわすとはな」


 現れたのは、皇宮で一番お呼びじゃない人物――第三皇子のロビンだった。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 今の所主人公はリズベットとゆっくりしてる描写しかないけど今後に向けて勉強とかしたほうがいいんじゃない?
[一言] この他人を見下す態度。ロビンは徹底的に叩き潰さねばなりませんね。ヴィルヘルムが裏工作っぽいことしようとしてたのもこの馬鹿義兄が関与してそう。 後先考えない輩だから自滅ってのもありそうではあり…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ